ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

こたつ布団の捨て方は燃えるゴミとして処分すればいいの?

      2018/11/29

kotatu

こたつが恋しい季節を前にこたつ布団を新しいものに買い換えようかと考えていませんか。

部屋のイメージに合わなくなったから柄やカラーを変えたい、こたつで食事をするので食べこぼしなどで汚れてしまっているなど。

新たに購入すると今まで使っていたこたつ布団の処分に困ってしまうので捨て方やこれからの手入れの方法などを紹介します。

スポンサードリンク

こたつ布団の捨て方で楽なのは?

こたつ布団の捨て方にはいくつか方法がありますが、一番手軽なのが粗大ごみとして出す方法ですね。

住んでいる市町村によって粗大ごみの出し方や処分料の無料・有料などが違うので確認しないといけません。
粗大ごみ用のステッカーを貼っていつものゴミ集積場に出せばいい所は楽ですが、ゴミの集積センターに自分で持ち込まないといけないところではチョット面倒で大変ですね。

粗大ごみでは面倒な時はこたつ布団を小さく切り刻んで普通の燃えるゴミとして出す方法もあります。
普段使っている燃えるゴミを捨てるゴミ袋に入る大きさまで細かくして出してしまえば処分できますね。

こたつ布団を小さく切るのが結構力仕事で手間もかかりますが、費用もかからずに捨てることができるのでお得ですね。

他にも不要品の回収業者に引き取って貰う方法もあります。

費用はかかってしまいますが、自宅まで引き取りに来てくれるし、処分したいと思ったときに回収業者に連絡すればすぐに処分できるのが嬉しいですね。

たまに回収業者の車が自宅付近を回ってくるときがあるので、そのときに呼び止めれば無料で引き取ってくれることもあるので、こたつ布団を置いておけるスペースが有れば回収業者を待ってみるという方法もありですね。

こたつ布団の柄や色を変えたいだけで、まだ綺麗に使えそうな時はリサイクルショップなどに持って行けば買い取ってくれるかもしれませんよ。

こたつ布団の洗濯は自宅で出来るの?

新しく購入したこたつ布団も毎日使っている内に、食べ物もや飲み物をこぼしたりして汚れてしまいますね。

スポンサードリンク


クリーニングに出すとお金がかかるから自宅で洗濯できないか考えますよね。
こたつ布団によっては洗濯自体が禁止されているものもありますからね。

洗濯できるものでも洗濯機が大型でないと無理がかかって洗濯機の故障の原因になってしまいますね。

お風呂の浴槽で洗剤を入れて足で踏んで洗う人も多いですが、すすぎを念入りにしないといけないので重労働になりますね。
脱水も自分で絞らないといけないし、乾くまで2日間ぐらい干すのも大変です。

コインランドリーで洗濯するのも一つの方法ですが結構手間ですよね。
乾燥に時間とお金がかかってしまうし。

クリーニングに出すのが一番確実ですが料金が高めなので、新しいこたつ布団が買えちゃうかも?ッて思いますね。

ちょっとした汚れならワンシーズン我慢して毎年安めのこたつ布団を購入するのが洗濯の手間もなくて楽でいいかもしれません。

こたつ布団にカバーを掛けて、そのカバーに防水スプレーをしておけば、チョットぐらいの汚れはカバーが弾いてくれるのでこたつ布団は綺麗なまま使えます。

カバーだけ洗えばいいので手入れも楽ですね。

こたつ布団の収納は圧縮するの?

暖かくなってこたつ布団を収納するときにじゃまにならないように圧縮袋に入れて収納することが多いですね。

こたつ布団を使ったまま収納するのは汚れとか匂いが気になりますね。
クリーニングやコインランドリーで洗濯できればした方がいいですが、出来なくても天日干しはしておきたいですね。

天日干しでこたつ布団の中の湿気を蒸発させてフワフワにしておきたいし、太陽光で殺菌をしておけば安心できますね。
布団表面のホコリ等を叩いて落としたいですが、叩くと布団が痛むので掃除機を使ってホコリを落としておきましょう。

圧縮袋に入れて圧縮して収納しておけば場所を取らないし布団にホコリが付くのも防げますね。

圧縮しなくても布団をある程度畳んでからクルクル巻いて紐で縛って立てておけばコンパクトで場所を取らずに収納できますよ。

まとめ

こたつ布団の捨て方は粗大ごみに出すのが手軽で確実ですね。
まだ使えそうな時はリサイクルショップなどがオススメです。

こたつ布団は自宅でも洗えますが手間と苦労を考えたらクリーニングに出したほうがお得かも。
洗濯して使うより安いものを毎年買い替えたほうが経済的かもしれません。

圧縮して収納する前に天日干しをして綺麗にしたほうが安心ですね。

スポンサードリンク

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ネックレスをプレゼントしたいけどどこで買うのがいいの?

彼女へのプレゼントとして一番人気なものと言ったらアクセサリー。 その中でもネック …

一人暮らしのこたつ布団の洗濯はどうしてる?洗わなくても平気?

冬の暖房に欠かせない「こたつ」。 スポンサードリンク こたつ布団は寒い間は毎日使 …

水道の元栓を勝手に開けると大変なことに!止められたらすぐ支払い

毎月の公共料金の支払い、うっかり忘れていることってありませんか? でも払わないで …

義実家へ帰省するのが憂鬱だから夫と喧嘩しちゃう!上手い断り方ないかな?

ゴールデンウィークやお盆、お正月など、大型連休を利用して実家に帰省するご家族は多 …

一年生の子供が朝から泣くのは何が原因なの?小学生には抱えきれない不安かも

4月は新しいことがたくさん始まる季節でもありますね。 新一年生となって、新しい生 …

体を温める飲み物と冷やす飲み物の違いは?体温めるといいことがある

これからの寒い季節、体を温めるために温かい飲み物を飲むことが多くなりますね。 ス …

部屋が乾燥するのは原因があるの?体に影響があるなら簡単に対策したいね

寒い冬、お部屋でも快適に過ごしたいですよね。 エアコンや、ヒーター、こたつなど、 …

お盆の時期の海は霊がいるから危険?くらげに注意する?

お盆に帰省や旅行で海や川へ行く人も多いですが、お盆に海へ行ったらダメって言われた …

ストローマグはカビが気になるね!ストローの洗い方には消毒が必要?

赤ちゃんの水分補給に欠かせない便利アイテムがストローマグ。 スポンサードリンク …

会社の飲み会に行きたくない時の断り方や言い訳をサラリーマンは嫌い?

スポンサードリンク 忘年会や新年会を始め会社では飲み会が多数開催されますね。 飲 …