幼稚園の友達とクリスマス会をしたいけどどうしたら良いの?

4月に幼稚園が始まったと思ったらもう12月。
12月は何かと忙しい月ではありますが、子供たちが楽しみにしているクリスマスにはぜひパーティーをしたいですね。
そこで幼稚園の仲良しのお友達を集めてクリスマス会をしよう!
となるわけですが、どんなことから準備したらいいかわからないということもありますよね。
今回はもうすぐやってくるクリスマス会についてまとめてみました。
幼稚園の友達とクリスマス会をするにはどうする?

幼稚園の友達とクリスマス会をする場合、まず最初にきめることになるのが場所です。
個人お家で行うのもいいですが、スペース的にということと、お家の方に負担がかかってしまうということがネックになります。
特にぜひうちでやりたい!
というママがいない限り、他の場所を確保することをお勧めします。
これなら誰も負担なし揉め事なしです。
場所の候補としては
・カラオケルーム
・児童館のスペース
・レストランの個室
などがあります。
カラオケルームならいくら騒いでも迷惑になりませんし、料理も準備する必要がありません。
児童館などのスペースも集まりやすくて便利。
でも準備や片付けなどちょっと面倒なことも。
レストランやカフェにも完全個室になっているところもあるので近所にあるか確認してみましょう。
忙しいママが揃っているのなら、食べ物の準備をしなくて済むカラオケルームやレストランの個室がお勧め。
持ち寄りパーティーをしながら楽しみたい場合は児童館もいいですね。
幼稚園児はクリスマス会のプレゼントが楽しみだよね

クリスマス会のメインと言ったらプレゼント。
幼稚園のみんなでプレゼント交換するのを子供たちはみんな楽しみにしていますね。
一般的に予算を決めておいてその範囲内でプレゼントを探してもらうことになりますが、
時々予算以上のものを買ってきたり、またその逆ということも。
あとで嫌な気持ちになることがないように、プレゼント交換をする場合は、ちょうどの金額になるようなものを用意するなどきちんとしたルールを決めておきましょう。
またプレゼント交換にしなくてもあらかじめ同じものをママたちと相談して購入するというのもいいですね。
みんなに同じものが平等に行き渡るので安心です。
パーティーの最後にプレゼントを配るだけでも子どもたちはみんな喜びますよ。
クリスマス会はみんなが楽しい時間にしたいですね

一年の締めくくりになるパーティーがクリスマス会。
子どもたちみんなが楽しんでもらえるようにママたちでしっかり準備しておきましょう。
場所を確保する場合は、忙しい時期になるのでいざ取ろうと思ったら予約でいっぱい!
なんんてことにならないように早めにアクションしていくといいですね。
子どもたちと素敵な思い出作りをしましょう。
写真やビデオを撮ったりしておけばみんなで見せ合いっこをしたりできますね。
あとでミニアルバムにしてもいいかも。
ゲームをしたり子供たちが思い切り楽しめる楽しい一日にしましょう。
関連記事
-
-
お歳暮の時期はいつから?喜ばれるものは何?喪中のときは?
12月になるとお世話になった人にお歳暮を贈らなければと思い始めますね。 スポンサ …
-
-
喪中はがきの返事のマナーは?喪中見舞いと寒中見舞いの例文
喪中はがきが届いた相手には年賀状を出さないようにはしますよね。 でもハガキの返事 …
-
-
バレンタインの友チョコはラッピング勝負?簡単で手作りできる!
スポンサードリンク 今年のバレンタインデーも友チョコの準備が始まりますね。 仲良 …
-
-
ママ友のクリスマス会は手土産に困るよね!お呼ばれしたらプレゼントも
気の置けない人と一緒のパーティーはどんなものでも楽しいものですよね。 クリスマス …
-
-
クリスマスケーキのカップルに最適なサイズは?保存方法は?
今年のクリスマスケーキの予約は済ませましたか。 スポンサードリンク どこのお店の …
-
-
クリスマスプレゼントの相場は彼女が大学生か社会人かで違う?
大切な彼女へのクリスマスプレゼントは決まりましたか。 スポンサードリンク 予算を …
-
-
初詣の時期はいつまでなの?神社の参拝作法はお寺と同じ?
新年を迎えたら初詣に行く予定をしている人は多いのではないでしょうか。 スポンサー …
-
-
七草粥に合うおかずはこれ!夜なら?食べる理由が他にもあった!
1月7日は七草粥を食べる日ですね。 スポンサードリンク お正月にご馳走を食べ過ぎ …
-
-
老人ホームのクリスマス会はプレゼントもよろこんでほしいね!
学生生活の思い出づくりに、ボランティア活動の一環として老人ホームなどでクリスマス …
-
-
ママ友のクリスマス会の断り方はこれ!気まずいけど断るぞ!
12月になるともう今年も終わり。 師走は一年で一番忙しいときですよね。 でもそん …