部屋の乾燥はコップ一杯の水を置くだけで加湿効果があるの?
2018/11/29

寒い冬。
暖房は欠かせませんね。
エアコンをつけ続けたりヒーターを使ったりしてお部屋の温め対策をバッチリとしていても気になるのが乾燥。
部屋の乾燥で、体まで乾燥してかさかさになりやすくなってしまいます。
そして風邪やインフルエンザの原因にもなりかねません。
加湿器を買えば解決する問題かもしれませんが、買う余裕もないし、置くところもないし、他に方法はないのかな?と思っている方。
加湿器を使わないで効果的に加湿できる方法は意外とあるのです。
今回はエコな加湿方法をご紹介いたします。
部屋が乾燥するのをコップの水で解消できる?
コップ一杯の水でも乾燥を解消することができるのです。
これなら加湿器いらずですね。
でも、ただグラスに注いだお水を部屋において置くだけでは効果はありません。
その中に濡らしたタオルを浸して置くと、タオルの効果により水が蒸発する面積が増えるので効果があります。

ただ、部屋の面積により効果の期待も異なってきますが、一度試してみる価値はありますね。
もう少し面積を大きくしたのもを作ればより効果的。
こちらは半分に切ったペットボトルに水を入れ、濡れたタオルをかぶせたもの。
こちらならより効果的にお部屋を潤すことができます。
加湿器以外の加湿方法もあるよ
その他にも、たくさんのアイデアがあるのでいくつかご紹介いたします。

水を入れた霧吹きを部屋やカーテンに吹きかける
簡単で効果的です。
これだけでもかなりのモイスト感を感じられます。
乾燥してきたなと思ったら何回かやっみましょう。
濡れタオルや洗濯物を干す
こちらも簡単ですね。
洗濯はいつもするものなので、部屋干しの効果で部屋の乾燥も防げます。
洗面器やバケツに水を入れて置く
お湯の方がより効果的です。
石油ストーブを使う
石油ストーブは、燃えるときに水分を発生させるので自然に加湿してくれます。
お風呂場のドアを開けて置く
入浴後にお風呂場のドアを開けて置くと、蒸気が部屋の中に入りやすくなり、加湿効果が。
床を水拭きする
お部屋も綺麗になりますし、水分が保たれて一時的ですが、加湿になります。
加湿器は電源不要のものでも効果が期待できる
最近は、電源不要の加湿器も出ています。
電気代がかからずエコなことで人気です。
またデザインも素敵なものがあるので、インテリア性のある見た目を重視したものをお探しでしたらオススメのものもたくさんあります。
![]() アルパカの加湿器 ペットボトルにかぶせるだけ 電源不要
|
こちらはペットボトルにかぶせるだけの可愛らしいもの。いつもそばにおいておきたくなりますね。
![]() 積水樹脂 セキスイ ECO 加湿器 うるおいアニマル ちいさな森 グリーン・エルク(シカ) セキスイ製 4906648103089
|
こちらも水を注ぐだけのエコタイプ。
ベッドサイドやテーブルに置いていつでも加湿できるおしゃれなもの。
エコに加湿
加湿器を買わなくても、結構使えるアイデアはありますね。
いろいろと工夫してみて、お部屋にあった方法を試してみてくださいね。
お部屋が潤えば、乾燥知らず、そして風邪知らずの冬を過ごしましょう。
関連記事
-
-
共働きだからって生活費をくれない旦那はいくら掛かるか知ってるの?
共働きの家庭の生活費。 どのようにやりくりしていますか? スポンサードリンク 生 …
-
-
静電気体質の原因とは?対策と改善で静電気が怖くなくなる?
スポンサードリンク 空気が乾燥してくる季節になると怖いのが静電気ですね。 ひどい …
-
-
共働きでも飼いやすい犬は?しつければ留守がちでも平気?
犬って可愛いですよね。 可愛いだけでなく、心を癒してくれるのが犬かも。 家に帰っ …
-
-
一人暮らしのこたつ布団の洗濯はどうしてる?洗わなくても平気?
冬の暖房に欠かせない「こたつ」。 スポンサードリンク こたつ布団は寒い間は毎日使 …
-
-
手作りのケーキの持ち運び方法はこれ!時間がかかっても崩れない
パーティーシーズンにはケーキを作ってお友達に振る舞いたいという方多いですよね。 …
-
-
エアコンで除湿すると臭いからイヤ!掃除をサボってるからかな
夏にエアコンは欠かせませんね。 熱い夏を乗り切るにはやはりエアコン。 スポンサー …
-
-
エアコンが臭いから冷房が使いづらい!理由はフィルターなの?
夏に欠かせないのがエアコン。 シーズンが始まって使い始めたらなんだか匂いがきにな …
-
-
祝電の結婚式への送り方は?宛名は新婦は旧姓?入籍後は?
結婚式に招待されたけど出席できない。 スポンサードリンク 結婚式に招待はされなか …
-
-
大掃除は簡単に窓ガラスの拭き掃除をしたい!新聞紙やスクイージーで楽になる?
大掃除の時期になると悩ましいのが窓ガラスの掃除なんですよね。 スポンサードリンク …
-
-
主婦休みの日はどんなイベントをするの?キャンペーンもある?
主婦休みの日はご存知ですか? 1月25日、5月25日、そして9月25日は、「主婦 …