七夕で使った笹を処分するのは神社だけなの?短冊の処理も悩む!

七夕は子供と一緒に短冊や笹飾りなどを飾るのが楽しいですよね。
でも七夕が終わってしまうと、片付けが大変。
とくに笹の処分をどうしようか悩んでいる人も多いです。
縁起物だから神社で処分してもらわないと、願い事が叶わないのかな?なんてね。
七夕で使った笹の処分は神社へ持っていけばいいの?

七夕の飾り付けに使った笹の処分は神社にお願いしないといけないのかなぁ、なんて考えることありませんか?
短冊にお願い事を書いて飾るから、神様にお願いをするために神社に笹を持っていかないと願い事がかなわない?
ということを考えてしまいがちですよね。
でも、七夕の笹の処分は神社に持っていかなくても問題ないんですよ。
普通に家庭のゴミとして処分してしまえばいいのです。
地域によってゴミの分別のルールが変わるので、確認しなければいけないけどね。
笹を七夕で使ったからといって、いつまでに処分しないといけない!ということもないので、そのまま家に飾っておいてもいいです。
笹が枯れてしまうまでは部屋のインテリアとして楽しむのもいいですよね。
子供と一緒に飾り付けたものだからしばらくは飾っておくのも楽しいです。
笹をゴミとして処分するとしても、笹を小さく切ったりするのが面倒だったりしますよね。
七夕の行事をしている神社が近所にあれば、神社に笹を持っていけばお焚き上げなどをしてくれるかもしれません。
神社に問い合わせてみて、笹を引き取ってもらえるか確認するといいですね。
最近は本物の笹を使うことも減ってきましたかね。
プラスチックなどでできた模造品の笹を使っていたら、迷わずゴミとして処部ですね。
神社などに持っていったら迷惑がられちゃいそうですね。
七夕は短冊の処理も悩むよね

七夕で使った笹はゴミとして処理しても、短冊はゴミとして処理はしたくないですよね。
かわいい我が子が一生懸命に願い事を書いた短冊ですもんね。
ずっと手元にとっておきたいですよね。
でも七夕は、天に向かってまっすぐに伸びていく笹と短冊を燃やして、煙とともに願い事を天に届けるって意味もあるんだよね。
そうすると短冊は燃やして願いを天に届けないといけないのかな?
とはいっても、最近は短冊や笹などを燃やすのもできないしね。
昔は空き地や公園なんかで燃やしてたこともあるけど、今はそんな事できないし。
まぁ七夕もただのイベントだし、本気で短冊に書いた願いが叶うなんて思ってもいないだろうけど。
子供には「願い事は叶うよ」って思わせておきたいけどね。
短冊は大事にしまっておくと願いが叶うよって言っておけばいいかな。
そうすれば物を大事にしてくれるようになるかもしれないしね。
願い事を書いた短冊を毎年とっておけば、子供が大きくなってからいい思い出になるよね。
小さい頃はこんな願い事をしていたんだなってね。
短冊を燃やして願い事を天まで届けたい!と思うならゴミに出して燃やしてもらわないとね。
でも、普通にゴミとして処理されるのは気分的に良くないよね。
こういう縁起物は白い袋に入れてゴミに出すといいんだよ。
あとはお清めの意味で短冊と塩も一緒に袋にいれれば気分スッキリだね。
短冊を処理する前に、短冊を写真に残しておくと思い出は残るからいいね。
七夕飾りの捨て方はどうする?

七夕の笹飾りには短冊のほかにも、網飾りや提灯・星飾りや吹き流しなども飾りますね。
これらの捨て方はもう普通にゴミとして捨てちゃえばいいですね。
子供が作ったものだから残しておきたいとも思いますが、たくさん作っていると思いますので、できの良いのを一つずつ取っておいてもいいですね。
飾りはまた来年の七夕の準備のときに子供と一緒に作ればいいですからね。
今年作ったものをとっておいて、来年使うのはちょっと手抜きをしているようでいけませんね。
子供の工作や折り紙も来年のほうが上手に作れるようになってるだろうし。
短冊や飾りを楽しく作ってくれるうちに七夕を楽しんでおきましょう。
そのうち七夕が面倒になっちゃうお年頃がやってきますから。
まとめ
七夕に使った笹は神社に持っていって処分しなくても大丈夫です。
近所の神社が引き取ってくれれば、処分に手間がかからなくて楽なんですけど。
短冊は燃やして煙を天に届けると願いが叶いそうですが、そんなこともないんですね。
普通にゴミとして処理してもいいし、白い袋に入れてゴミに出しちゃいましょう。
子供の思い出として短冊は家に保管しておいてもいいですね。
その他の飾りは普通にゴミとして捨てちゃばいいですね。
七夕は子供が大きくなると興味もなくなっていくので、楽しめるときに思い切り楽しんでおきましょうね。
関連記事
-
-
みたままつりの屋台は何時から?お化け屋敷と見世物小屋の値段は?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 毎年7月13日から16 …
-
-
暑中見舞いははがきの書き方に悩むから友達から書いてみようかな
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 皆さんは毎年「暑中見舞 …
-
-
浴衣のとき男性の荷物の持ち方は?バッグより持ち物無いほうが粋だね
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏祭りや、花火大会に行 …
-
-
お中元は手紙の書き方が難しい!先生と親戚は同じじゃないよね
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お中元は毎年の行事的な …
-
-
お中元を持参する時のマナーは?渡し方や挨拶の言葉は?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 日頃お世話になっている …
-
-
真駒内花火大会2015年の日程!チケットの予約や駐車場情報!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 北海道内最大級の規模で …
-
-
板橋花火大会2015年の日程!場所取りの時間や有料席の紹介!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 いたばし花火大会が20 …
-
-
蒲郡の花火大会の観覧スポット情報!場所取りや駐車場もね!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 蒲郡まつりの納涼花火大 …
-
-
京都迎賓館の見学応募の倍率は?アクセスと御苑周りの観光スポット
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 外国の元首や首相など国 …
-
-
横浜開港祭2015の花火の打ち上げ時間は?穴場の場所は浴衣で?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 今年も横浜開港祭の季節 …