ファンヒーターから煙と臭い!故障か区別する方法
2018/11/15

寒い季節には欠かせない暖房の一つがファンヒーター。
部屋を快適にそしてすぐに温めてくれるパワフルな暖房器具として冬場は手放せないという方も多いですよね。
早速今年も使おうと思って点火してみたら、あれ故障かな?
と思ったことはありませんか?変な匂いがしたり、白い煙が出てきたり。
去年買ったばかりなのに、とか、またこの現象があっても使い続けられるのか、特に機械に弱い女性にとっては不安になってしまいますよね。
今回はそんなヒーターの取り扱いについてこのような現象か故障なのかの見分け方をご案内いたします。これで不安も解消です。
ファンヒーターの白い煙は点火がうまくいってない証拠

なにかしらの理由でファンヒーターの内部で点火がうまくいかない時に、白い煙が出ることがあります。
その理由としていくつか挙げられます。
例えば、
・古い灯油が残っている
・灯油タンクの底の部分が汚れている
・フィルターや内部にゴミが溜まっている
などです。
これについていくつか点検してみれば、本当に壊れているかがわかります。
冬の期間以外はしまいっぱなしのファンヒーターなので、ちょっとした不具合はすぐ故障につながっているというわけではありません。
まずこれらをチェックしてみましょう。
その1 新しい灯油を使っているかどうか
シーズン初めは、つい去年の残りの灯油を使ってしまいがち。
古くなった灯油はファンヒーターの寿命を短くしてしまうことにもなるので、もったいないところですが新しい灯油を使いましょう。
その2 点火、消化を数回繰り返してみる
長い間使わないでいるので、初めは、新しい灯油をストーブ内に行き渡らせてなじませることも必要です。
何度か繰り返してみましょう。
この時でなくても、消火するときは、きちんと消火ボタンを押して消化しましょう。
電気コードを抜いて消火するのはやめましょう。
その3 使い始めにしっかりと掃除をする
こちらに一番問題がありそうです。
フィルターやファンには知らないうちにゴミやホコリが溜まっているものです。
これらのものが残っているままに使っていくと、せっかく新しい灯油を入れても不純物がタンク内に入ってしまったりすることによってファンヒーターの寿命を短くしてしまうことに。
点検と掃除をしてみよう

点検と掃除をきちんとしておけば、長く使うことができます。
経済的にもいいことにつながりますね。
まず、使い始めには周りの汚れをよく拭き取り、特に外についているファンフィルターは掃除機を使ってきれいにゴミ、埃をとります。
これははじめだけではなく定期的に行いましょう。
そして、油受皿内の点検をして、綺麗にしましょう。
こちらにもゴミや結露によりできる水が溜まっていることがあります。
これをポンプなどできれいに取り除きます。
そして油フィルターは、綺麗な灯油を使ってすすぎ、布で拭き取った後に乾燥させてから元に戻しましょう。
こちらは年に数回行うといいですね。
冬を快適に過ごすために
せっかく使おうと思ったら、うまく動いてくれないとなったら嫌ですよね。
そうならないためにも丁寧に使ってケアしてあげましょう。
快適な冬を過ごすためにちょっとしたことでファンヒーターと長くお付き合いできますよ。
関連記事
-
-
体を温めるストレッチは何がいい?夜は寝る前に朝はこれが効果的!
冬の寒さが身にしみるこの時期は体も冷えて辛いですね。 スポンサードリンク 体が冷 …
-
-
子供が小学生になってもフルタイムで働ける?疲れるから仕事辞める?
お仕事と子育てを頑張っているママ。 毎日目まぐるしく過ぎていきますよね。 このル …
-
-
加湿器はカルキの影響で体に優しくないの?ミネラルウォーターが良い?
秋から冬にかけて気になるのは乾燥。 部屋の空気が乾燥する季節に活躍するのが加湿器 …
-
-
帰省しない息子夫婦はどうした?嫁に嫌われてしまったのか?
お盆やお正月、そしてゴールデンウィークなどの大型連休の過ごし方の中には、旅行に行 …
-
-
梅雨時の洗濯物を早く乾かすには?臭いは除湿機で防ぐ?
ジメジメとした梅雨の時期に困るのが洗濯物ですね。 スポンサードリンク 雨の日が続 …
-
-
キッチンの排水口にヘドロがたまると掃除する気もなくなるよね!
毎日使うキッチン。 よくつかうからこその汚れの付着はきちんとケアしていかないと、 …
-
-
小学生の自由研究はテーマを決めるのが悩みどころで思い出に残る?
スポンサードリンク 小学生の夏休みの宿題で悩むのが自由研究ですね。 子供が自分で …
-
-
冷蔵庫の隙間は掃除するとメリットいっぱい!グッズで簡単に!
大掃除の季節がやってきました。 今からでも少しずつ始めた方が、後々楽になりますよ …
-
-
エアコンの冷房が効かないぞ!原因を探ったらガスがあやしい
毎日暑い日々が続くとエアコンは欠かせないですよね。 ひんやりと涼しい風を送ってく …
-
-
足の冷え性を改善するならこれがオススメ!足の血行を良くする運動もね!
これからの寒い季節は特に足が冷たい冷え性にはつらいですね。 スポンサードリンク …