ファンヒーターの臭いを対策でどうにかしたい!原因は灯油か
2018/11/19

寒い冬に大活躍する暖房器具といったらファンヒーターですね。
部屋をすぐに温めてくれますし、何と言ってもそのパワーがすごいことも、他のものにはかなわないかも。
でも、ファンヒーターを使うと気になるのが臭いではないでしょうか。
今回は、ファンヒーターのニオイの原因とその対策についてご案内いたします。
寒い日に、突然ヒーターが故障してしまったということがないようにチェックしてみましょう。
ファンヒーターのイヤな臭いは対策できる?

これからますます寒くなってくる時期。
もうファンヒーターが手放せませんね。私も冬は絶対的にファンヒーターです。
冷え切っている寒い朝に起きてつけてもすぐに部屋が暖かくなるのはやはり嬉しいものです。
でも、このファンヒーターは灯油を使うことから、どうしても匂いが発生します。
この匂いが苦手、どうにかならないかと思っている方は多いですよね。
これは、点火するときに灯油を燃焼させるために発生するものなので、使う以上、ある程度の匂いは出てしまいます。
それでも最近は、この匂いをできるだけ抑えたファンヒーターも売り出されていますよね。
匂いがゼロというわけではありませんが、かなりつけるときの不快感から解放してくれるものもあります。
こちらは人気の点火の時も消火の時も匂いが少ないファンヒーターです。
![]() 【送料無料】ダイニチ 石油ファンヒーター ダイニチブルーヒーター ライトシルバー FW-3216S-S [FW3216SS]
|
点火するときに匂いは出てくるものですが、通常はつける瞬間だけです。
それなら機能的にも問題がありませんが、ずっと臭いが続いたりする場合は何らかの異常があるかもしれません。
ファンヒーターは劣化した灯油が臭いの原因の場合が多い

ニオイの多くの原因が灯油です。
例えば、去年の灯油を引き続き使っていたりする場合に起こりやすいのです。
きちんと締め切ってしまっていたし、何よりもったいないし、と思うところですが、やはり何ヶ月も使わないでいるものは劣化してしまいます。
使い続けると壊れたり、ヒーター自体の寿命を縮めることに。
ここは我慢して新しいものを購入しましょう。
ファンヒーターの掃除をサボって汚れがたまっているかも

また、ファンヒーター内の汚れもニオイの大きな原因の一つです。
毎日使うものなので、ホコリやゴミもたまりやすいもの。
外側のファンの部分は部屋を掃除する際に一緒に掃除機をかけてきれいにしましょう。
また、内部の油受皿内の点検をして綺麗にしておく必要があります。
こちらには、ゴミや結露によりできる水が溜まっていることがあります。
これをポンプなどで取り除き、布でふき取るようにしましょう。
そして油フィルターの掃除も。
こちらはきれいな灯油を使ってすすぎ、布で拭き取った後に乾燥させてから元に戻しましょう。
この作業は、年に数回行うといいですね。
これはシーズンに何回かで構いませんが、特にシーズン初めと終わりにしておくといいですね。
最後に
きれいに掃除をして快適暖房生活を。
いかがでしたか?古い灯油を使ってしまったりすることはありがちですよね。
少し気をつけることと、ケアをきちんとしていれば、ヒーターを安全にそして快適な環境で冬を過ごすことができます。
さっそっくお掃除してみてくださいね。
関連記事
-
-
オイルヒーターの電気代は高いの?赤ちゃんが安全な使い方は?
寒くなってくると暖房器具の準備が始まりますね。 スポンサードリンク 最近では安全 …
-
-
オイルヒーターを赤ちゃんのいる部屋で夜も使ってもいいのかな?
赤ちゃんの冬の暖房対策。 あれこれ悩んでしまいますよね。 どんな器具がいいのかそ …
-
-
共働きでご飯を作りたくないのは手抜きだと旦那が怒るから?
夫婦生活が長くてもそうでなくても、些細なことで喧嘩になることはありますよね。 ま …
-
-
運動会の日はパパが仕事で来れないけど母親だけでも応援すれば楽しい!
もう直ぐ子供の運動会。 家族で子供の晴れ姿を応援したり、お弁当は何を作ろうかなと …
-
-
オイルヒーターは赤ちゃんが触ることも考えてる?安全対策は必要?
赤ちゃんのいる家庭でも安全と話題のオイルヒーター。 子供は好奇心旺盛なので何も考 …
-
-
どっちにする?床暖房とパネルヒーターを徹底比較!
そろそろまた寒い冬がやってきます。 皆さんはもう暖房対策を始めていますか? 女性 …
-
-
初盆の提灯の飾り方は?誰が買う?提灯代の相場はどれくらい?
初盆は故人が亡くなって初めて家に帰ってくるお盆ですね。 スポンサードリンク 初盆 …
-
-
初盆にふさわしい服装は何を着ればいいの?男性・女性・子供の基本
スポンサードリンク 初盆に招かれたときに、悩むのが服装ではないでしょうか? 喪服 …
-
-
一人暮らしのこたつ布団の洗濯はどうしてる?洗わなくても平気?
冬の暖房に欠かせない「こたつ」。 スポンサードリンク こたつ布団は寒い間は毎日使 …
-
-
会社の飲み会に行きたくない時の断り方や言い訳をサラリーマンは嫌い?
スポンサードリンク 忘年会や新年会を始め会社では飲み会が多数開催されますね。 飲 …