エアコンで除湿すると臭いからイヤ!掃除をサボってるからかな
2018/09/23

夏にエアコンは欠かせませんね。
熱い夏を乗り切るにはやはりエアコン。
もし、より涼しい空気を送ってくれるエアコンがない生活を夏にしなければならなくなったら、生きていけないというくらい大切なもの。
でも使い続けていると臭いがきになるということはありませんか?
始めは気のせい?と思っていてもやはりそうではないらしい。
となるとその原因は?となるのですが、エアコンから発生する匂いの原因は、カビ、雑菌、そしてホコリです。
臭いが気になってきたら掃除が必要になります。
エアコンの除湿が臭い
エアコンを除湿で使っている時に、「なにか嫌な臭いがするなぁ」と思うことがありますよね。
除湿だから臭いが気になるんでしょうか?
エアコンから発する嫌な匂いには、
・カビ臭い
・酸っぱい匂い
・タバコのヤニの臭い
などがあります。
この中で「タバコのヤニの臭い」を感じるというのは、部屋でタバコを吸っていれば自覚はありますよね。
また酸っぱい匂いは、人間の汗、そしてペットが元になっています。
そしてカビは、エアコン内部に水分が残り、長い時間が経てばカビが繁殖しそれが匂いなっていくというもの。
ちょっと考えただけで具合が悪くなりそうですが、エアコンは使い続けているだけで、このような匂いの原因になることが起こります。
エアコンは、室内の空気を取り込み、それがフィルターを通ることによってホコリやチリが取り除かれ、その空気が温められたり、冷たくされたりしてまた送り出されます。
室内の空気を循環させて運転しているので、匂いの元になる空気があると、それがダイレクトにエアコンの匂いにつながるという仕組みになっているのです。
これは、除湿にしていても、冷房にしても、ほぼ同じように発生するものと言えます。
エアコンは除湿でカビが生えやすい
エアコンの除湿は湿気を取る機能なので、カビが発生しやすいと思いがちですが、実際そうなのでしょうか?
カビの発生はエアコンの内部に水分が残り、長い時間が経つ事によって発生します。
エアコン運転後の残留水分状態は、除湿、そして冷房共に同様なのです。
なので、除湿が特に匂うということではないと言えます。
カビ臭さ、カビを取り込まないようにするには、この残留水分を減らすようにすればいいので、
送風運転を活用するようにしましょう。
冷房、または除湿でエアコンを使った後は、送風を2時間程度行うのが効果的。
これでカビの抑制になります。
でもその前に、まずはカビやホコリを除去するために掃除が必要ですね。
エアコンのカビを掃除しよう
エアコンの掃除は、
・フィルターを掃除します
まず、エアコンのコンセントを抜いてからエアコンのカバーを開けて、フィルター部分に掃除機をかけて溜まったホコリを取り除きます。
結構ついているはずですよ。
それから、フィルター部分を外してもう一度丁寧に掃除機をかけます。
また、水洗いをして完全にほこり、汚れを取り除くとなおいいでしょう。
洗ったら完全に乾かしてからセットします。
・次に吹き出し口のルーパーのお掃除をしましょう
ルーバーを指で回し角度を下げて、中が見やすい状態にしまます。
そして中性洗剤を染み込ませたタオルできれいに拭き取り、その後、きれいななタオルで仕上げ拭きを必ずしましょう。
ここできれいに拭き取らず洗剤が残っていると匂いの原因になりますよ。
きれいに吹けたら、その後は、送風運転にして乾かしましょう。
まとめ
これできれいになったら、そのキレイさをキープしたいですね。
お掃除は月2回ほどすることをお勧めします。
マメに掃除をして、普段エアコンを使うときは、使用後に送風を忘れずに。
これでカビ知らず、嫌な匂い知らずになります。
早速お掃除しましょう。
関連記事
-
-
初盆のお供え物は遠方で行けないと送る?お悔やみの文例は?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 旦那さんの親戚などが初 …
-
-
こたつ布団の捨て方は燃えるゴミとして処分すればいいの?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 こたつが恋しい季節を前 …
-
-
ファンヒーターを使うと空気が汚れるって本当?換気すれば平気?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 寒い時期にファンヒータ …
-
-
スーツの冬の寒さ対策はこれで男性もポカポカにすごせるね!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 日に日に寒くなってきま …
-
-
カビが生えない湿度にするには除湿機が最適?カビとの関係を対策するなら
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 部屋の湿度が特に気にな …
-
-
ファンヒーターは湿気の対策をしないとダメなの?グッズで楽しくね!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 冬の間活躍してくれる暖 …
-
-
エアコンの冷房が臭いときは対策をして臭いの解消をしたいね
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏はエアコンをフル回転 …
-
-
一年生を鍵っ子にしても大丈夫?鍵のもたせ方を工夫すれば防犯できる?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 「鍵っ子」という言葉。 …
-
-
冬は体を温める食べ物でポカポカ!ダイエット効果もあるコンビニ弁当は?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 冬の寒い日には温かい食 …
-
-
共働きでご飯を作りたくないのは手抜きだと旦那が怒るから?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夫婦生活が長くてもそう …