運動会の日はパパが仕事で来れないけど母親だけでも応援すれば楽しい!

もう直ぐ子供の運動会。
家族で子供の晴れ姿を応援したり、お弁当は何を作ろうかなと考えたり、ビデオを準備したりとウキウキしますよね。
あとはお天気が良くなることを祈るのみ。
早く走れるようになった、そして最後まで諦めないで頑張る姿を見れたら、親としてこんなに感激してしまう瞬間はありません。
でもそんな楽しみにしている運動会。
旦那が仕事で来れなくなってしまったら、ショックかも。
自分一人だけでなんだか寂しくなっちゃいますよね。
旦那にも子供の成長をライブでもてもらいたいのに。
運動会の日はパパが仕事でガッカリ
楽しみにしていた運動会の日は、パパが仕事でがっかり。
でも仕事でどうしてもいけない場合は仕方がないことですよね。
もし初めての運動会だったら、ママも一人で参加するのが寂しくなってしまいますが、お子さんも残念がっているはず。
ここは子供のために、ママが頑張っちゃいましょう。
子供の行事には行きたくないというパパもいる
子供の運動会、パパの参加率の割合は70~80%だということです。
運動会は休日に行われることがほとんどなので、会社がお休みというパパ達は参加できるようですね。
パパはビデオ係という役割が多いようです。
また自らが参加したりアクティブなパパもいますよね。
でもそんな中、行事ごとに参加したくないというパパもいるようです。
それぞれ考えがあるのでしょうが、面倒だからとか、休みの日は寝ていたいとか残念な理由で行きたくないという方も。
家族で子供の様子を見たり、一緒に感動したりしたいのに残念ですよね。
子供がまだ小さいうちは参加率も高いようですが、年齢が上になるにつれて遠のいていくパパも中にはいるとのこと。
そんな中、参加したいのにできないという旦那でよかったと思えるはず。
運動会は母親だけでも楽しんで
当日は子供を盛り上げるべく、パパのぶんも楽しむつもりで参加しましょう。
周りのママ達はパパと一緒に来ている家族も多いと寂しくなってしまうかもしれませんが、ビデオを撮ったり、子供に集中していると、いつのまにか運動会も終わったいたなんて感じですよ。
あとで、撮ったビデオを、お家でみんなで楽しめるように、カメラマンに徹してみては?
まとめ
運動会はやっぱり楽しまなくちゃ。
今日はこんな一日だったよ、と嬉しいエピソードとともにパパに報告できるように楽しみましょう。
この際、自分の親や、義母を呼んでみてもいいかもしれませんね。
寂しさも紛れるし、きっと一緒に思い切り応援を楽しんでもらえるかも。
そして次回のイベントにはパパも揃って参加できるといいですね。
関連記事
-
-
ストローマグはカビが気になるね!ストローの洗い方には消毒が必要?
赤ちゃんの水分補給に欠かせない便利アイテムがストローマグ。 スポンサードリンク …
-
-
フローリングの寒さ対策をすると子どもの怪我防止にもなる!?
掃除もしやすくておしゃれなフローリング。 今やどのご家庭でも、フローリングのお部 …
-
-
加湿器の結露対策!原因がわかればちょっとの工夫で簡単に解決!
冬は風邪をひきやすかったり、喉を痛めやすかったり、また部屋の空気がカラカラすぎて …
-
-
防災用品の置き場所には何が必要?あると便利なものとは?
近年いつ大きな地震が起きてもおかしくないと言われているので、防災用品を準備してい …
-
-
こたつ布団の捨て方は燃えるゴミとして処分すればいいの?
こたつが恋しい季節を前にこたつ布団を新しいものに買い換えようかと考えていませんか …
-
-
静電気体質の原因とは?対策と改善で静電気が怖くなくなる?
スポンサードリンク 空気が乾燥してくる季節になると怖いのが静電気ですね。 ひどい …
-
-
残暑見舞いの時期はいつまで?書き方の例文と喪中の時は?
スポンサードリンク 秋が近づいてもいつまでも暑さが続く時期、久しく会っていないあ …
-
-
年末の大掃除は手順が大事!天井や窓拭きはグッズで楽しく!
今年ももうすぐ終わっちゃうなぁなんて思う頃に気になるのが大掃除ですね。 スポンサ …
-
-
冬は体を温める食べ物でポカポカ!ダイエット効果もあるコンビニ弁当は?
冬の寒い日には温かい食べ物を食べて体の中から暖まりたいですね。 スポンサードリン …
-
-
軽トラに積み放題ってどれくらい積めるの?知らないとトラブルに!
引っ越しで不用品がたくさんある、とか、今まで溜め込んできた不用品を一気に処分した …