赤ちゃんの頭が汗っかきなんだけど大丈夫なの?理由と注意点!

赤ちゃんは本当に汗かき。
気がつくとびっしょりになってますよね。
こんなに汗をかいても大丈夫なのかしら?と疑問に思うことはありませんか?
しかも頭だけが特にぐっしょり。
どうして頭だけこんなに汗をかくのか、うちの子は大丈夫なのか、と心配になっていしまいますよね。
でもこれにはちゃんとした理由があるのです。
今回は、赤ちゃんの汗について、そして汗対策についてご紹介いたします。
ママの疑問と心配をここで解決しましょう。
赤ちゃんの頭が汗っかきである理由
まず赤ちゃんが汗をかく理由についてです。
実はこれは赤ちゃんの体質によるもの。
赤ちゃんは、まだ体の機能が未発達なので、体温調節が上手にできません。
そのため汗をかいて調節する必要があります。
少しでも暑くなると汗をかいて体温を下げようとするので、汗だくになるというわけです。
汗をかくのは赤ちゃんにとってはいたって普通のことなのですね。
そして、汗腺も関係しています。
大人も子供も実は汗腺の数は同じなのですが、赤ちゃんの体の面積は大人よりずっと小さいですよね。
そのため、汗腺が集中しているので汗もたまりやすく、布団や衣類をより大量の汗でぬらしてしまうと感じさせている、ということも理由としてあげられます。
そして特に頭に汗が多いのは、手足に比べて発達している頭の汗腺に集中してしまい、多くの汗を特に頭にかいてしまうということからです。
そして赤ちゃんは新陳代謝がいいことから汗を頻繁にかきます。
ミルクを飲んでいるだけでも汗をかくのはこのためです。
代謝がどんどん鈍っている大人からすると羨ましい限りですね。
汗をかきつつ日々成長しているわけです。
なんとなく赤ちゃんと汗の関係がわかって来ましたね。
成長していくとともに体も大きくなり、そしてまんべんなく汗をかけるようになっていきます。
大量に汗をかいたときの注意点
では、汗をかいた時どのようにケアしていけばいいか、そして注意点です。
寒い季節になってくるとついたくさん着せてしまいがちですが、風邪を引く原因にもなるので気をつけましょう。
室内の温度を暖房器具で調節しながら上手に体調管理をしていくといいですね。
そうなると汗をかいた時のケアがとても重要です。
汗をかいたら、からだが冷えて風邪をひかないように、タオルやガーゼでマメに体を拭いてあげましょう。
いつもたくさんのタオル、ガーゼを用意しておく必要がありますね。
こちらのような赤ちゃんの背中用汗取りパッドがあるととても便利です。
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16345eb7.ca43250a.16345eb8.b5db0c52/?me_id=1213254&item_id=10000025&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fpeace-bg%2Fcabinet%2Ffu2%2F170519_400.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fpeace-bg%2Fcabinet%2Ffu2%2F170519_400.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)  赤ちゃんの背中のあせも対策に♪ふわっふわのベビー用汗取りパッド『ふわサラ汗取りタオル』(2枚組) 
 | 
何枚も用意しておくと日中でも使えますし、寝る時にも重宝しますよ。
寝る時は、これをつけてあげてから、シーツの上にはバスタオルなど簡単に変えられるものをひいて、また頭の周辺には、ガーゼ、フェイスタオルを置きます。
肌触りや汗を吸い取りやすい素材のものを選んであげると赤ちゃんも気持ちよく安眠できます。
赤ちゃんの汗は成長の証拠
子育てをしているといろいろな心配事が次々と出て来ますよね。
これで大丈夫なのかとか、うちの子だけがこうなの?とか自分だけでは解決できないことがたくさん。
今回は汗についてご紹介しましたが、気になっていたことについても、これを参考にしていただけたら嬉しいです。
安心、そして解決できたらあとは体をケアしてあげながらすくすくと育つ赤ちゃんの成長を見守りましょう。
関連記事
-  
              
- 
      正月太りはプチ断食でダイエットすればリバウンドしない?[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お正月の食べ過ぎ飲み過 … 
-  
              
- 
      立ち仕事もこれで楽に!?プレゼントに最適な男性用グッズ紹介![広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 立ち仕事でいつも疲れて … 
-  
              
- 
      インフルエンザが治りかけたら下痢になる?原因と対処法を知っておこう[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 インフルエンザは高熱に … 
-  
              
- 
      確認!加湿器は正しい使い方で寝るときに健康を害するのを防ぐ[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 寒くなってくると感じる … 
-  
              
- 
      車の運転にはサングラスがおすすめです!可視光線透過率で夜や雨も安心[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 車でドライブを楽しんで … 
-  
              
- 
      寝るときにマスクをしても外れない方法は?息苦しい人におすすめはこれ[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 冬の睡眠中の乾燥対策と … 
-  
              
- 
      インフルエンザでも熱がないなら外出時にマスクをすればいい?[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 インフルエンザの症状と … 
-  
              
- 
      インフルエンザは解熱したら出勤していい?外出できる目安はこれくらい[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 インフルエンザにかかっ … 
-  
              
- 
      お酒に酔わない方法や飲み方はある?二日酔いは予防できるの?[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 忘年会や新年会でお酒を … 
-  
              
- 
      さつまいもで便秘解消できる?逆効果でひどい時の解消は?[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 さつまいもは焼き芋にし … 
