ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

日焼け止めが肌荒れの原因?SPFの選び方や塗り直し頻度は?

      2015/04/01

紫外線の強い季節に日焼けからお肌を守ってくれる日焼け止めは手放せませんね。

日焼け止めを使ったのに肌荒れで悩んでる人も多いのではないでしょうか。

肌荒れの原因や日焼け止めの選び方や塗り直しの頻度などを紹介します。

スポンサードリンク

日焼け止めによる肌荒れの原因は?

紫外線による日焼けや肌のシミやそばかすを防ぐための日焼け止めを使うと肌荒れを起こしてしまうこともありますね。

肌を守るための日焼け止めが乾燥肌やニキビなど肌荒れを起こす原因はなんなんでしょうか。

それは、日焼け止めの強さを表すSPFとPAを必要以上に強力なものを使ってしまっているからなんです。

ついSPFは数字の大きい物をPAは+の数が多い物のほうが紫外線カットの効果が大きいと思いがちですが実は違うんですよね。

SPFはシミやそばかすの原因となる紫外線B波をカットする働きがあるんですが、日焼けが始まるまでの時間を伸ばすだけなんです。だから日差しが強い時はSPFの数字が大きい物を選べばいいというものではないんです。
SPFの数字が大きいと日焼け止めに配合されている紫外線吸収剤や紫外線散乱剤による肌への負担も大きくなるので肌荒れを起こしてしまうんですね。

PAは肌を黒くしたりシワやたるみの原因になる紫外線A波をカットする働きがありますが、こちらも効果が大きいと肌への負担が大きくなるので、肌荒れの原因になってしまいます。

日焼け止めのSPFの正しい選び方は?

肌に負担をかけないSPFはどれくらいのものを選べばよいのでしょうか。

スポンサードリンク


SPFはSPF10で3時間から4時間の日焼け止め効果があるので、普段の家事、洗濯、近所への買い物ぐらいならSPF15からSPF20のPA++くらいがオススメです。

現在のSPFの最高値はSPF50なんですが、日焼け止め効果はなんと約20時間もあるんです。こんなに長時間日差しを浴びることもないですからSPF30以上は実質日焼け止め効果は変わらないんです。

SPFの数字が大きい物を長時間使うよりもSPF30くらいの日焼け止めをこまめに塗り直すほうが肌への負担を少なく効果的に日焼け止めができるんです。

日焼け止めの効果的な塗り直しの頻度は?

日焼け止めは見た目が崩れていなくても2時間から3時間で塗り直すのが理想ですね。

夏はどうしても汗をかくので汗を拭いたり肌を擦ったりしてしまえば日焼け止めは落ちてしまうので、その時はこまめに塗り直して下さい。

メイクをしている顔の日焼け止めは塗り直しが難しいですね。

メイクが落ちない程度にあぶらとり紙やハンカチなどで顔の皮脂を拭きとってから、UVカットやSPF表示のあるファンデーションやパウダーでメイク直しをすれば日焼け止めを塗り直したのと同じ効果が期待できます。
メイクをする前の下地の段階できちんと日焼け止めを塗っておくことが大切ですよ。

まとめ

夏の日差しから日焼けやシミ・そばかすを防ぐ日焼け止めは使い方によっては肌荒れを起こしてしまいます。

無駄に紫外線カット効果の高いものを使っても肌への負担が増えてしまいます。

生活環境に合った日焼け止めを使って肌を守って美肌を手に入れましょう。

スポンサードリンク

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

インフルエンザが治りかけたら下痢になる?原因と対処法を知っておこう

インフルエンザは高熱に悩まされて体力も減退する本当に厄介なウイルス。 スポンサー …

ノロウイルスの症状は下痢だけか?対処するのは家庭でいつまでなの?

前触れもなく突然やってくる吐き気や下痢の症状。 急にお腹が痛くなってきて、何か傷 …

風邪に効く食べ物と飲み物はこれだね!風邪をひかない方法は?

季節の変わり目や急に気温が下がる時期にうっかり風邪をひいてしまう人が多いですね。 …

高齢者の夏対策は水分補給の工夫?体温調節も?

ジメジメとした梅雨が明けて本格的な夏がやって来ると心配なのが高齢者の健康ですね。 …

かかとがガサガサしてるのは水虫が原因なの?簡単な見分け方はある?

冬になると肌の乾燥が気になりますよね。 手や顔だけでなく足も。 特にかかとは男女 …

インフルエンザでも熱がないなら外出時にマスクをすればいい?

インフルエンザの症状といって思いつくのは、「高熱」ですよね。 急激に熱が出るのは …

頭痛が雨の日に起こる原因と解消法は?雨でも対策すれば痛くない?

雨の日の頭痛は辛いですよね。 体調もよく元気だったのに雨が降っただけで頭がズキズ …

インフルエンザで出勤したら迷惑かな?判断は出勤停止の期間を参考に?

インフルエンザにかかってしまった、という方。 きちんと予防していたのにショックで …

赤ちゃんの紫外線対策はいつから始めるの?散歩に使うグッズは?

赤ちゃんがすくすくと育ってきて外出する機会も増えてきますね。 日差しが強くなって …

喉が痛いなら寝るときにマスクしたほうがいい?加湿するけど息苦しい?

皆さんは寝るときにマスクをつけていますか? また冬など乾燥する季節にマスクをして …