ゴールデンウィークにずっと家で過ごすのは旦那が仕事だから

もうすぐゴールデンウィークですね。
この時期はお天気も良くて、一年のうちでも一番過ごしやすい時期、爽やかな天候に大型連休、もうそれだけで開放的な気分になります。
何をしようかな、とか、どこに行こうかなとか考えるだけでウキウキとしてきます。
でも、そうはいかない奥さんも。
ゴールデンウイークはお休みという方ばかりではありません。
この時期に仕事をする方、そしてこの時期だからこそ忙しいという方もたくさんいらっしゃいます。
自分の旦那さんもその一人というかた。
旅行は諦めないといけないし、旦那の世話をしないといけないしとせっかく世の中おやすみモードなのにつまんないなと思っている方、何か気分が晴れるようなことはないものでしょうか?
ゴールデンウィークはずっと家なのか
周りは、旅行に行ったり普段できないことをしたりする特別な時間。
なのに自分は夫の仕事のために家にステイ。
ちょっと悲しくなりますよね。
ここはしょうがないと思って諦めるしかないのかもしれません。
でもネガティブに考えてはつまらない。
この際自分で楽しめることを探してみては?
お子さんがいなかったら、ひとり遊びできる絶好のチャンスと思ったらなんだか気も楽になりますよ。
一人で映画や買い物、カフェ巡り。
ちょっとさみしいなと思ったら、自分磨き、癒しの時間にしてみては?
美容院に行ったり、ネイルサロンへ行ったり、エステなど至福の時間と癒しを自分だけのために使ってみましょう。
普段時間がなくてゆっくりとできないことをこの際やってみることです。
ゴールデンウィークも旦那が仕事だから世話しないと
ただ、気がかりなのは旦那のこと。
仕事がある旦那は、毎日忙しくしているで、妻としては自分だけ遊んでいるのは申し訳ないし、と思うものの、食事の支度とか面倒だなと思いますよね。
時間が許せば、夜は外食するとか二人で出かける時間を見つけてもいいかも。
旦那さんにとっては普通の一週間という意識かもしれませんが、妻はちょっとは出かけたいのよ、というところをアピールしてみては?
また、私の友達の中には、いつもゴールデンウイークは仕事の夫を置いて自分の実家へ帰るという人も。
旦那の方も、ゴールデンウイークの仕事は慣れっこなので、「いってくれば??」なんて気軽に言ってくれて文句も言われないそうです。
ちょっと提案してみてもいいですね。
ただ、うちらはどうせ休みがないし、的に愚痴っぽくならないようにいってみましょう。
ゴールデンウィークに帰省 しないですむのは嬉しい
一緒に出かけられなくてつまらない、と思うかもしれませんが、自由を楽しめる時間と思ったら、楽しく過ごせます。
それに、ゴールデンウイークは旦那の実家へ帰省して、家政婦のように働かされたり、気を使ってかえって疲れる、なんていう方も沢山いる中、そんな思いもしないですむことに感謝、と思えば嬉しいかも!
まとめ
ゴールデンウィークは早めに自分の予定を立てましょう。
旦那さんに、ゴールデンウイークはこんなことをしたいのだけれど、とあらかじめ話しておきましょう。
まずは時間の許す限りのプランで。
そして、周りがお休みモードの中お仕事を頑張っている旦那さんに、感謝して好きなものを夕食に用意してあげたりするのもいいかも。
きっと喜んでくれますよ。
私っていい嫁、アピールを密かにしてみては?
関連記事
-
-
節分は豆まきのやり方で福が来る?恵方巻きはしゃべらない笑顔で食べよう!
スポンサードリンク 節分といえば豆まきでしたが最近では恵方巻きが定番になりました …
-
-
ひな祭り料理は初節句は何?ちらし寿司の由来は?手作りする?
スポンサードリンク お嬢さんが初節句を迎えられた方、おめでとうございます。 ひな …
-
-
母の日なのに旦那が何もしないってどうなの?妻の母に贈り物してよ!
母の日に皆さんはどんなプレゼントをしていますか? 毎年考えるのも大変ですが、自分 …
-
-
母の日についての記事一覧まとめ
このブログの中で母の日について書いてある記事を一覧でまとめています。 1.母の日 …
-
-
母の日の花の種類は?プリザーブドフラワーやメッセージは?
母の日のプレゼントといえばカーネーションの花を1番に思い浮かべますよね。 元々は …
-
-
母の日を無視したいのは義母と性格が合わないから!子供が真似する?
もうすぐ母の日。 日頃の感謝を込めて、お礼を言ってもらったり、何かプレゼントをく …
-
-
母の日に何もしない嫁って義母のことが嫌いなのかな?
母の日は世界中で祝われているイベント。 この日が近づいてくるとワクワクしてくるお …
-
-
節分のいわしとヒイラギの飾り方は?柊鰯はいつまで飾る由来?
スポンサードリンク 節分にいわしとヒイラギを使った魔除けを飾るのを忘れていません …
-
-
恵方巻きの具材は決まりがあるの?合うおかずと食べ方の作法は?
もうすっかり節分に恵方巻きを食べる習慣が定着してきましたね。 スポンサードリンク …
-
-
入園式のバッグはフォーマルがいいの?サブバッグもあったほうが良い?
春にお子さんの入園式を控えているママ。 あれこれと準備に忙しくなってきますよね。 …