雛人形の処分方法はどうするの?時期は?無料でもできる?

雛人形を処分するにはどういう方法があるのか悩んでいませんか。
子供の頃からひな祭りに飾って大切にしていた雛人形ですが、
引っ越した家で飾る場所が無くなってしまったり、大人になってから飾らなくなってしまったり。
もう飾らなくなったからといって捨ててしまうのは気が引けますよね。
雛人形の処分方法はどうする?
女の子が生まれたお祝いに、子供のことを愛してくれている大事な人からの贈り物の雛人形ですからね。
もう飾らないから邪魔になるから、ポイッと捨ててしまうのはバチが当たりそうで怖いですよね。
雛人形は処分というよりは、供養をして気持よくお別れをしましょう。
昔から「人形(ひとがた)には魂(みたま)が宿る」と言われているので大切に供養してあげたいですね。
全国各地の神社や寺院で人形供養を執り行っているところがあるんです。
住んでいる地域の有名な神社や大きめの神社や寺院に問い合わせれば、人形供養を受け付けているか確認してみてください。
人形供養の費用は、3,000円から5,000円のところが多いようですね。
雛人形の人形供養としては人形のみ供養してくれるので、ガラスケースやひな壇などは一般のゴミとして処置しましょう。
「目」のある人形が人形供養の対象ですね。
人形供養の受付は、いつでも受け付けてくれるところと、人形供養の期間だけ受け付けるところがあるので、
事前に問い合わせをしてから持ち込みましょう。
宅配で受け付けてくれるところもあるようですが、最後は自分の手で届けてあげたいですね。
以前、雛人形を供養した時の思い出があります。
たまに通る道沿いの人形店の看板に「人形供養します」と書いてあったんです。
その店に電話で人形供養の費用などを問い合わせたんですが、「やってほしかったら、やってあげると」という感じの対応だったんです。
お店の感じは良くないけど、他に人形供養してくれそうな店を知らないしなぁと思っていたんですが、
ある日電車に乗っていたら中吊り広告に「人形供養のお知らせ」が書いてあるお宮さんの広告を見つけたんです。
それで電話で問い合わせてみたらとても感じの良い対応で安心して供養を任せられるなと思いお願いしました。
実際に雛人形を持ち込んだ時も親切な対応で気持ちよくお別れが出来ました。
きっとお雛様が供養してほしいいお宮さんを教えてくれたんだなぁと思っています。
雛人形を処分する時期はいつ?
人形供養の受付時期が決まっているところで供養をするならその時期が処分の時期ですね。
いつでも受け付けてくれるなら、最後にひな祭りに飾ってからお別れしたいですね。
小さい頃から見守っていてくれた雛人形ですから、しまい込んだままでそのまま供養するのも寂しいですよ。
引っ越しが決まったときに処分をすることも多いですね。
神社などに雛人形を持ち込んでおいて供養をする日には参拝したいですね。
雛人形の処分は無料でできる?
雛人形を無料で処分したいな、なんて思うこともありますよね。
供養するには費用がかかっちゃいますからね。
お世話になった人形には申し訳ないけど飾らなくなっちゃったらしょうがないかな。
雛人形がまだキレイで処分するにはもったいないと思えば、人に譲る方法がありますね。
知り合いなどで欲しいという人を探して譲る。
地域のフリーペーパーなどの「譲ります」のコーナーに投書してほしい人を探す。
雛人形の寄付を受け付けている施設などを探して寄付する。
リサイクルショップやフリーマーケットなどでリサイクルしてみる。
など、他の人に使ってもらえれば無料で済みそうですね。
まとめ
雛人形を処分するには人形供養という方法がおすすめです。
神社や寺院の人形供養をする時期に合わせて申し込みましょう。
リサイクルでほかの人に使ってもらえれば無料で処分できますね。
長年ひな祭りでお世話になった雛人形はちゃんと供養してお別れしましょう。
関連記事
-
-
入園式でスーツがかぶると気まずいね!女性は着こなしで気付かない?
皆さんは自分の着ているものが人と被っていたという経験はありますか? 私はあります …
-
-
バレンタインは友チョコがめんどくさい!手作りは嫌でも簡単にね!
スポンサードリンク 今年もバレンタインデーの季節がやって来ましたね。 最近は女の …
-
-
入園式のバッグはフォーマルがいいの?サブバッグもあったほうが良い?
春にお子さんの入園式を控えているママ。 あれこれと準備に忙しくなってきますよね。 …
-
-
母の日に何もしない息子ってプレゼントの選び方がわからないのかな?
もうすぐ母の日。 その日が近づいてくると母親としては、表に出さなくてもなんとなく …
-
-
母の日に何もしない嫁って義母のことが嫌いなのかな?
母の日は世界中で祝われているイベント。 この日が近づいてくるとワクワクしてくるお …
-
-
つるし雛の飾り方は?意味はある?手作りは簡単に出来る?
スポンサードリンク ひな祭りには雛人形を飾りますが、つるし雛を一緒に飾る地域もあ …
-
-
母の日は義母に何もしないのはダメ?プレゼントより孫の顔が見たい?
母の日が近くなると悩ましいのが義母へのプレゼントをどうするか? スポンサードリン …
-
-
入園式に祖父母も出席しても良いのかな?座席は用意してある?
新しいことが沢山始まる春。 特にお子さんの入園式、入学式を予定されているご家庭な …
-
-
バレンタインの義理チョコは職場で配る?チョコや駄菓子で種類増やす?
スポンサードリンク バレンタインに大好きな彼氏や仲良くなりたい人のチョコを選ぶの …
-
-
母の日についての記事一覧まとめ
このブログの中で母の日について書いてある記事を一覧でまとめています。 1.母の日 …