子供の癇癪にイライラするけど実は発達障害ってことはない?

子供が癇癪(かんしゃく)を起こしたりするのはだいたい2歳ぐらいから始まります。
子育てをしていて一番難しい時期とある意味言えるかもしれません。
怒って泣きわめいたりされると、どう対処したらいいのかわからなくなりますよね。
この癇癪には個人差があり、大人でも手をつけられれないようなほど激しい子供もいれば、癇癪を起こさない子もいたりします。
そこがまた厄介なところですね。
成長とともに次第に癇癪も治ってくるものですが、親としてはうちの子は癇癪がひどいのかも、とか、まだ終わらないのだけど大丈夫なのかな、と心配にもなってきます。
無事に癇癪の期間が終わってほしいものです。
子供の癇癪にイライラする
子供が癇癪を起こして泣きわめいてなかなか止められない。
焦ってしまうし、つい叱ってしまうと一層酷くなる、なんとことありませんか?
そうなるとママも疲れてくるし、また始まった、そして止められない自分にもイライラしてきたりします。
子供の側からすれば、次第に自由に行動ができるようになる2歳前後は好奇心も旺盛。
大人がやっていることを自分でもやってみたくなるもの。
でも、まだ思った通りに、そして上手にできないことへのもどかしさ、またそれがうまく表現できない、自分の欲求が通らないことで不満が起こり癇癪を起こすのです。
成長過程だったら誰にでも起こりうること。
とわかっていても、家中だけでなく、特に外にいる時に始まってしまうと焦ってしまいますよね。
みんなが見てるし、喚く子供を止められないし、とイライラと恥ずかしさとで、こちらの感情もどうにかなってしまいそうに。
こんな時は、まずはママが冷静になり、子供に不安にさせないようにします。
そして子供の気持ちを理解してあげましょう。
また、抱きしめたりスキンシップをとることも有効です。
子供の気持ちを安心、落ち着かせるということが大事なのです。
そして決して大声で叱ったりすることはやめましょう。
ではこの癇癪はいつ頃まで続くのでしょうか?
イヤイヤ期の癇癪なのか発達障害なのか?
癇癪は2歳前後から始まり、小学生に上がるまでには治ります。
でもこれにはかなり個人差があるので、割と短い、ほとんどない、また長く続くという子もいます。
ただ、年齢が上がっても癇癪が治らないな、と思ったら発達障害の可能性もあります。
もし心配であれば専門の先生に見てもらい、アドバイスしてもらうことをお勧めします。
イヤイヤ期の終わりで判断だね
もし発達障害が心配になったら、まずは年齢でチェックしてみましょう。
癇癪が長引く、酷くなるようだなと思ったら、お子さんがどんな時に癇癪を起こすのかなどをメモしておくといいですね。
専門家に相談する時のヘルプになります。
また、時間がかかっても自然と治っていくものでもあります。
あまり心配しすぎるとママのストレスも増大してしまうので、少し様子を見るのも方法です。
まとめ
かんしゃくは子供の成長過程にあるもの。
ママにとっては本当に大変な時期になるかもしれませんが、子供の成長過程において必ずあるものと思って受け入れましょう。
慌てず冷静に、そしてスキンシップをとる、ということを実行していけば自然と収まるように。
また自分だけで抱え込まず、家族でサポートしあっていきましょう。
これを乗り越えたらお子さんお成長もより一層感じることができるはず。
関連記事
-
-
体を温めるストレッチは何がいい?夜は寝る前に朝はこれが効果的!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 冬の寒さが身にしみるこ …
-
-
カビが生えない湿度にするには除湿機が最適?カビとの関係を対策するなら
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 部屋の湿度が特に気にな …
-
-
パネルヒーターを掃除しよう!ほこりを綺麗にするには?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 日に日に寒くなってきま …
-
-
子供の運動会は嫌いですよね!お弁当や場所取りがなくなればいいのに!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 子供が頑張っている姿、 …
-
-
足の冷え性を改善するならこれがオススメ!足の血行を良くする運動もね!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 これからの寒い季節は特 …
-
-
大掃除は台所のガスコンロが気になる!洗剤でガスコンロ台も掃除しなきゃ!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 大掃除をしていて気にな …
-
-
新幹線の多目的室は授乳のために予約はできる?ケープを使うのはマナー違反?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 赤ちゃんを連れて旅行や …
-
-
未成年が一人暮らしは保証人なしでも良い?親いないことにしちゃう?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 一人暮らしは自立する絶 …
-
-
お風呂のプラスチックの黄ばみが気になる!簡単な落とし方ある?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 バスタイムは一日の疲れ …
-
-
祝電の結婚式への送り方は?宛名は新婦は旧姓?入籍後は?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 結婚式に招待されたけど …