新築なのに床下からカビの臭いがするなんて!対策は業者に任せる方がいい?

新しいうちに引っ越して、やっと落ち着いたと思ったら家に問題が出てきたということをよく耳にします。
例えば臭い。
気になっている方も多いかもしれません。
木造の家だったら、新築は木の香り、畳の香りがとても気持ちのいいものですよね。
最近の家は24時間換気システムになっていることが多くても、高気密なので、臭いがこもりやすいということもあると言えます。
家の中で感じる臭いとしては、化学物質の匂い。
これは建築中に使う防カビ、防虫、防腐剤などのもので、ハウスシックの原因になります。
また、床下から発生するカビくさい臭い。嫌ですよね。
これから長いこと生活することになる大切な家なので、原因をしっかりと確かめて解決したいもの。
今回はこの気になる臭い、特に床下からのカビの臭いについての原因対策についてご紹介いたします。
新築なのに床下にカビがあるとショック
床下からする匂いとともにカビの発生。
とてもショックですよね。
この原因として考えられるのは、雨が床に入り込んでしまったため、そして床下施工が原因ということが考えられます。
雨が入り込んでしまうということは、台風シーズンやゲリラ豪雨があった場合、または建築中にも大雨が降ったりして雨が入り込みカビになることが。
また、建築の際に、床下の基礎建物内部側に断熱材を貼ったり、吹き付け発泡ウレタンを吹いていたりすると、湿気が逃げないのでカビが発生しやすくなります。
新築の家がカビ臭いのは、このような床下工法や建築途中に起こることが原因とも言えます。
床下のカビ対策はどうする
自分でできる対策としては、このようなものもあります。
こちらは砂利タイプの調湿剤で湿気、カビを防止してくれるというもの。
消臭効果も期待できます。
![]() 床下調湿材 床下さらり 10kg アイリスオーヤマ 送料無料 新築 リフォーム 調湿 調湿材 乾燥 乾燥剤 防虫 防カビ 消臭効果 湿気対策 防かび おしゃれ アイリス
|
1坪あたり2袋が目安になっているようです。
少なすぎても効果が感じられないので、調整して使ってみるといいですね。
またこのようなマットタイプのものもあります。
敷くだけと簡単なものなので便利です。
![]() 床下調湿材 床下カラッと(マットタイプ)1箱(2.3kg×6枚入り) 【送料別】
|
半永久的に使えるもので、 床下調湿、カビ 床下調湿、湿気防止、カビ取りが期待できます。
床下のカビは業者のほうが安心
また、上記のような対策をしても改善が見られないときには業者に相談することをお勧めします。
そしてきちんとした対策を提案してもらう方がいいでしょう。
新築ならなおさら気になるところ。
早めに対策をしてみましょう。
長く付き合う家なのでしっかり対処を
新しいお家をいつまでも快適な環境の中で暮らして行きたいですよね。
放っておくと、気分も悪くなりますし、健康を害することにもなってしまいます。
不安があったら家の施工業者に確認して不安を解消して行きましょう。
関連記事
-
-
新幹線の多目的室は授乳のために予約はできる?ケープを使うのはマナー違反?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 赤ちゃんを連れて旅行や …
-
-
静電気除去ブレスレットは効果ある?仕組みはどうなの?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 空気が乾燥する季節にな …
-
-
鍵の交換は義務でやってくれるのかな?立会できると安心だよね
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 引っ越しする際、安全面 …
-
-
一年生を鍵っ子にしても大丈夫?鍵のもたせ方を工夫すれば防犯できる?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 「鍵っ子」という言葉。 …
-
-
カビが生えない湿度にするには除湿機が最適?カビとの関係を対策するなら
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 部屋の湿度が特に気にな …
-
-
加湿器はカルキの影響で体に優しくないの?ミネラルウォーターが良い?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 秋から冬にかけて気にな …
-
-
未成年でも一人暮らしする方法とは?保証人がいなくても手続きはできるの?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 一人暮らしは、特に若い …
-
-
小学生の夏休みの自由研究のテーマとまとめ方!1日で簡単?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 小学生にはとっても楽し …
-
-
冬は体を温める食べ物でポカポカ!ダイエット効果もあるコンビニ弁当は?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 冬の寒い日には温かい食 …
-
-
エアコンは冷房と除湿のどちらが節約できるかは温度による?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 エアコンは夏には欠かせ …