女性なのにあごひげが一本生えてくるのはホルモンのせい?抜いても良い?

皆さんは厄介な顔の産毛の処理はどのようにしていますか?
一般的にはカミソリ、毛抜きなどの処理方かと思います。
でも、きになるあごひげが一本だけ生えてくる、なんてことはありませんか?
しかもそれが太くて濃いヒゲだったり。
意外とこの悩みを抱えている女性って多いんですよね。
今回は、このヒゲの原因と処理法についてご案内いたします。
女性なのにあごひげが一本生えたよ
女性なのにあごひげが、一本だけ濃いヒゲを発見したりしたらショックですよね。
せっかく綺麗にメイクをしてもがっかりしてしまいますし、こんなのを人に、そして彼氏に見られたくない!と思うもの。
そしてこのヒゲは、厄介なことに抜いても、また同じところに生えてくるのです。
でも仕方ないのでまた抜く。。。ということを繰り返してしまう。
この濃いヒゲは一体どいういうことなんでしょうか?
処理の仕方がいけないのか、それと他に原因が?
原因を知ってきちんとした対処をしていきたいですよね。
女性のあごひげはホルモンが原因?
この女性のあごひげは、女性ホルモンの低下が原因とされています。
女性の体には、通常女性ホルモンと、男性ホルモンのどちらも持ち合わせているのですが、このホルモンのバランスが崩れると、つまり正常に働かなくなってくると男性ホルモンが活発に働き始め、太くて濃いヒゲが生えてしまうということなんです。
これには、仕事で責任ある立場になってしまったり、競争を余儀なくされてしまった場合など、男性社会的な立場で仕事をする機会が多くなっている現代のライフスタイルが原因になっています。
こういった状況下だと男性ホルモンが大量に作られます。
また、ファーストフードや化学調味料がが多く使われているインスタント食品、外食で食事をすませるなど、といったことも体に悪影響が出てしまい、ホルモンバランスを崩してしまうということに。
男性ホルモンが活発に働き始めると、太くて濃いヒゲが一部に生えたりしてしまうのです。
ホルモンバランスって大切なのですね。
バランスを整えるには、質の良い睡眠、ストレスを溜めない、そして適度な運動です。
心がけてみてくださいね。
女性がひげを抜くのはダメかな
では、このヒゲはどのように処理すればいいのでしょうか?
毛抜きで抜きたいところですが、実はこれが一番ダメなやり方。
なぜなら、毛穴が開いたり、感染症になる恐れがあったり、色素沈着の危険性も。
抜くならば、剃る方がまだましです。
剃ることも肌にダメージを与えることになりますが、シェービングクリームを使いながら優しく剃っていけば大丈夫です。
そして剃り終わった後も、しっかりと保湿をしておくことが重要。
まとめ
ホルモンのバランスを整えることが大切。
まずは、ストレスフリーを目指してホルモンバランスを整える生活習慣に戻していくようにしてみましょう。
現代社会ではなかなか簡単なことではないかもしれませんが、好きなことを思いっきりする、きちんと睡眠をとる、そして食生活にも気をつけてみるといいでしょう。
そうすることで産毛自体にも変化が出てくるはずです。
関連記事
-
-
唇が乾燥して腫れちゃってイライラ!病気の可能性はある?対処法は?
冬の唇の荒れ、乾燥にはイライラしちゃいますよね。 口紅のノリも悪くなってしまうし …
-
-
女性に人気!サボンのスクラブは使い方で生き生き肌を実感!
女性の皆さんは、それぞれお気に入りのコスメやボディケアグッズがあるかと思います。 …
-
-
くせ毛でボブの髪型にできる?おすすめは縮毛矯正なの?
くせ毛だからお洒落な髪型には憧れるけどセットも大変だし湿気ですぐに崩れるから諦め …
-
-
かかとがガサガサで痛いときはどうする?ニベア以外の治し方はある?
冬は乾燥しやすい季節。 いつもみられている顔や手は一生懸命ケアしても忘れがちなの …
-
-
女性だからひげを処理してたら色素沈着に!自宅で治すより皮膚科かな
女性なら産毛の処理も怠ることができませんよね。 ほとんどの方が自己処理をしている …
-
-
乾燥肌のスキンケアには保湿が大事!原因を皮膚科で見つける?
スポンサードリンク 乾燥肌は肌がカサカサしたりかゆくなったりが嫌ですね。 自分で …
-
-
男の乾燥肌の対策とは?化粧水や乳液はつかうの?
肌がカサカサする季節になってきましたね。 スポンサードリンク 男が肌の手入れをす …
-
-
化粧水で保湿したら乾燥肌は治る?朝の洗顔にはクリーム?
スポンサードリンク 冬が近づくと空気が乾燥してきて肌も乾燥してくるんですよね。 …
-
-
背中がかゆいのは乾燥のせい?原因がわかれば対策もできちゃうよね!
冬は特に乾燥がきになる季節ですよね。 乾燥により背中のかゆみ。 イライラしてしま …
-
-
指先のささくれが化膿したときの処置はどうする?放置はダメ!
指先のささくれはちゃんと処置しないと化膿してしまいますね。 ほんの小さなささくれ …