お盆の祭壇の飾り方の配置は?片付けはいつするの?
2015/08/12

お盆はご先祖様が家に帰ってくる大切な行事ですね。
気持よく帰ってきてもらうために祭壇を飾りたいけどどう飾っていいのかわからないと不安になりますね。
一般的な祭壇の飾り方の配置などを紹介します。
お盆の祭壇の飾り方は?
祭壇の飾り方は宗派や地域によっても異なりますが一般的な飾り方を紹介します。
祭壇はお盆の月の13日の朝に飾ります。
仏壇の前に盆棚を作って飾るほうが場所が広くて飾りやすいのですが、スペースがない場合などは和室用テーブルなどを使って飾ってもいいですよ。
飾りに必要なものを揃えます。
まこも、蓮の葉、牛馬、霊前灯、おがら、ホーロク、盆花、花瓶、蓮ローソク、盛器、御霊具膳、白紋天、提灯、どんす、十三仏、経机・供物机、水の子、みそはぎ、素麺、昆布、ほおずき、供物(旬の果物や好物など)、座布団など。
祭壇を飾る場所の広さなどによっては全てのものを置くスペースがないかもしれません。飾るモノが足りなくてもあなたの気持ち次第で心をこめて祭壇の準備をすれば故人も喜んでくれるのではないでしょうか。
お盆の祭壇は配置はどうする?
盆棚にどんすを掛けて最上段に、お位牌・霊前灯を置きます。
2段目には、精進料理をお供えする御霊具膳・盆花を挿した花瓶・お浄土に咲く蓮をかたどった蓮ローソクなどを置きます。
3段目には、まこもを敷いてリンセット・水の子・みそはぎ・ローソク立てにローソク・牛馬・素麺・盛器にお供物(旬の果物や好物など)などを置きます。
祭壇に前に経机・供物机と座布団を置きます。祭壇の両サイドには生花や提灯を飾りましょう。
水の子は、さいの目に切った茄子と胡瓜に洗米を混ぜて蓮の葉に乗せてお供えすることで様々な精霊を浄化して供養します。
みそはぎは、束ねたみそはぎを水に浸して玄関や水の子を清める儀式に使います。
牛馬は、ご先祖様があの世から帰ってくる時とあの世へ帰って行く時に乗る乗り物です。茄子と胡瓜に割り箸などをさして足を作って牛と馬に見立てます。
お供え物は何をお供えしたのかご先祖様が分かるように、すぐに食べられるような状態でお供えして下さい。
(お菓子などは包みを開けた状態、果物は皮をむいて、乾麺はゆでて食べられる状態で)
お盆の祭壇の片付けはいつ?
お盆の月の16日に送り火を焚いてご先祖様を送って無事にお盆が終われば17日に祭壇の片付けですね。
祭壇にお供えしていた果物やお菓子などは傷んで悪くなる前に、お下げして食べてくださいね。
処分してしまうとご先祖様が悲しんでしまいますよ。
お盆用に祭壇に飾った提灯や御霊具膳などは綺麗にしてから大切にしまっておいてくださいね。
まとめ
お盆の祭壇の飾り方は宗派や地域によって変わるので、菩提寺で聞いたり地域のお年寄りに聞いたりして確認して下さい。
いつも見守ってくれているご先祖様に気持ちよく帰ってきてもらうために感謝の気持ちを込めてしっかりとした準備をしたいですね。
関連記事
-
-
結婚式の準備はめんどくさいの?喧嘩すると破談しちゃう?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 結婚が決まって幸せを感 …
-
-
イヤイヤ期のひどい癇癪の対応がわからなくてイライラはいつ終わるの?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お子さんが育っていく過 …
-
-
旦那もびっくり!?斬新な誕生日プレゼントの渡し方でサプライズ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 皆さんは、毎年欠かさず …
-
-
小学生の夏休みの自由研究のテーマとまとめ方!1日で簡単?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 小学生にはとっても楽し …
-
-
非常食は賞味期限が長いと安心?何日分必要か試食する?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 最近は防災意識の高い人 …
-
-
未成年でも一人暮らしする方法とは?保証人がいなくても手続きはできるの?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 一人暮らしは、特に若い …
-
-
サプライズが嫌いな彼氏を驚かせるには?なんでもない日を狙う?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 二人にとって大切な記念 …
-
-
加湿器はカルキの影響で体に優しくないの?ミネラルウォーターが良い?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 秋から冬にかけて気にな …
-
-
ゴールデンウィークの帰省で義実家に行くのが憂鬱なのに旦那は分かってくれない
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 毎年、長期のお休みは特 …
-
-
カビが生えない湿度にするには除湿機が最適?カビとの関係を対策するなら
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 部屋の湿度が特に気にな …