パネルヒーターを掃除しよう!ほこりを綺麗にするには?
2018/11/19

日に日に寒くなってきましたね。
そろそろ暖房の支度、またはもう使い始めたという地域の方も多いのでは?
季節ものの器具は、使う時期が限られているので、シーズン後やシーズン初めには、お掃除をする必要があります。
使っているうちに溜まったほこりには、アレルゲン物質も含まれているので、そのまま使い続けると、埃ごと温めるようになってしまうことに。
健康を害する危険もありますね。
でも、きちんとクリーニングすれば、快適な環境で、そして器具自体を長持ちさせることができますよ。
とは言っても、実際毎シーズンごときちんと掃除をしている人もそういないのでは?
去年もきちんと稼働したし、と思っていてもホコリや汚れは蓄積されていくもの。
そこで今回は、冬によく使われている暖房器具、パネルヒーターの掃除についてお話しします。
購入して以来初めて掃除をしようと思っている方、上手な掃除の仕方がわからないという方、是非チェックして見てくださいね。
隙間用クリーナーでほこりをキャッチ

パネルヒーターの掃除は細かい部分、特にパネルの隙間の部分は気になるところ。
でもこの部分お掃除は結構厄介なもの。
でもこんなアイテムがあればホコリを綺麗にキャッチ。
![]() [REDECKER/レデッカー]隙間ブラシ(山羊毛)
|
こちらは、レデッカー社の隙間ブラシ。
レデッカーはドイツ生まれのブラシブランドで、良質な天然素材を使用して作られている、何十年と使い続けられるという高品質で高機能のアイテムを展開しています。
おしゃれなフォルムなので、掃除も楽しくなるし、いかにもありがちな掃除道具と違って、見えるところにおいても大丈夫。
かなり細いところにもスッと入るので、お使いのパネルヒーターの隙間が細いという方はこちらが断然お勧め。
またはこちらの隙間掃除クリーナーで、パネルヒーターの隙間を掃除します。
![]() 【送料無料】すきまソージースペア付
|
これは部屋中の隙間にも活躍しそうですね。便利で万能アイテムです。
毎日のお手入れで綺麗な状態を保とう

そして大切なのは、日頃からホコリを溜め込まないようにマメにお掃除することです。
先ほどご紹介したアイテムを使うことはもちろん、ホコリがたまる前に、ドライヤーなどで、ホコリを吹き飛ばすといいでしょう。
掃除機で吸い込むより、こちらの方が効果がありますよ。
そしてヒーターの周りについた汚れは、湿った布で汚れを落としてから、乾いたタオルで拭き取るようにしましょう。
これでいつでも綺麗なヒーターをキープしながら快適に部屋を暖めてくれるはず。
また、分解して掃除しょうとするのは危険ですし、故障の原因にもなるので、どうしてもしたいときは業者に頼みましょう。
さいごに
本格的に寒くなる前に、きちんと掃除を。
意外と簡単にできるヒーターの掃除。
習慣にしてしまえば、キレイな状態をずっと保つことができますね。
クリーンな空気で温まりながら風邪知らずの冬にしましょう。
関連記事
-
-
エアコンの冷房が臭いときは対策をして臭いの解消をしたいね
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏はエアコンをフル回転 …
-
-
妊婦が掃除する時に使っちゃいけない洗剤はある?カビが気になるの
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 妊娠中気になることは生 …
-
-
運動会が延期になったら行けないから平日よりは中止がいいよね!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 明日は楽しみにしている …
-
-
インパクト大!?プレゼントは渡し方が面白いと喜びが倍増するね
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 誕生日、クリスマス、記 …
-
-
冷蔵庫はゴムパッキンも掃除しておくと気持ちがいいね!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 冷蔵庫は意外と汚れやす …
-
-
小学生の夏休みの自由研究のテーマとまとめ方!1日で簡単?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 小学生にはとっても楽し …
-
-
新築から湿気対策しておきたい!しないと簡単に部屋にカビが生えちゃう!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 新築のお家へお引越しさ …
-
-
子供が小学生になってもフルタイムで働ける?疲れるから仕事辞める?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お仕事と子育てを頑張っ …
-
-
ネックレスをプレゼントしたいけどどこで買うのがいいの?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 彼女へのプレゼントとし …
-
-
遠距離の彼にサプライズで会いに行くと嫌われる?突然は困る?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 遠距離恋愛中のカップル …