ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

ハロウィンパーティーを家で開くには?飾り付けとお菓子は?

      2018/10/25

halloween11

ハロウィンの時期になると幼稚園や小学校などでもハロウィンの行事が行われますね。

学校の行事だけでは物足りなくて子供が友だちを誘って家でハロウィンパーティーをやりたがったりするんですよね。

普段家でパーティーを開くことがないから、どんな準備をしたらいいのかもわからないし困ってしまいますね。

子供の喜ぶ顔を見るためにハロウィンパーティーの準備を紹介します。

スポンサードリンク

ハロウィンパーティーを家で開くには?

ハロウィンのパーティーと言っても何をやったらいいのか分かりませんよね。

本場のハロウィンは10月31日の夜に、子どもたちが魔女やお化けに仮装して、近所の家を一軒ずつまわって
「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」
と言ってお菓子をもらってくるんですよね。

で、最後にもらったお菓子を持ち寄ってパーティーを開く風習があるんですよね。

日本ではハロウィンは仮装して盛り上がる、という認識が多いから、近所の家にお菓子を貰いに行くことは出来ないので、それぞれ自宅からお菓子を持ち寄ってパーティーを開く感じですね。

みんなそれぞれ好きなお菓子を持ち寄ってみんなで交換しながらお菓子を食べるのが楽しいんですよね。

子供が楽しみにしている仮装も家でやるパーティーだからどんな派手な衣装でも気にすることなく楽しめます。
普段おとなしい子でも仮装をして気持ちが大きくなってはしゃいじゃう姿なんかを見ると、可愛くてしょうがないですね。

気の合う友達同士の家でのハロウィンパーティーはいつまでも楽しい思い出が残りますね。

ハロウィンパーティーの飾り付けはどうするの?

ハロウィンパーティーは部屋の飾りつけをハロウィンらしくして気分を盛り上げたいですね。

子供の友達を驚かせるために子供と一緒にハロウィンぽい飾り付けをしましょう。

ハロウィンの時期になると雑貨屋さんや100均のお店などにハロウィンのグッズが沢山あるので便利ですよ。
かぼちゃのデザインの置物などが多いですね。

オレンジ色や黄色の風船にマジックでかぼちゃの顔を書いて飾れば一気にハロウィンらしくなっちゃいますね。

オレンジや黒の色紙で、かぼちゃやコウモリ・お化けなどの形を切り取って壁に貼ったり天井から吊り下げたりすれば、少し不気味なハロウィンを演出できます。

かぼちゃの中身をくりぬいてジャック・オー・ランタンを作ってキャンドルを入れれば更に盛り上がりますよ。

飾り付けを子どもと一緒にやると、友達がどんな反応を示すのかという楽しみの増えるのでいろんなアイデアを考えてハロウィンが盛り上がる飾り付けをしたいですね。


スポンサードリンク


ハロウィンパーティーはお菓子が楽しみなんだよね

ハロウィンと言えば子供はお菓子が食べられるのが楽しみですよね。

みんなでキャンディーやチョコレートやビスケットなどを袋詰めして持ち寄ったものを食べるのも楽しいけど、お母さん手作りのハロウィンらしいお菓子も食べさせてあげたいですね。

かぼちゃを使ったお菓子ならなんでもハロウィンっぽくなりますけどね。

パンプキン・パイが定番ですかね。
クッキーやマフィンやドーナツなんかもかぼちゃを使えば美味しく食べられますね。

クッキーは形をかぼちゃの形で焼いてチョコレートなどで顔を描けば見た目からしてハロウィンのお菓子になります。

子どもたちが楽しく美味しく食べられるハロウィンらしいお菓子を用意して食べさせてあげましょう。

まとめ

子供の友達と一緒に家でハロウィンのパーティーを開催したら楽しいですね。

友達をビックリさせるような部屋の飾りつけを子どもと一緒に飾りましょう。

ハロウィンらしいお菓子を作ってみんなに食べさせてあげましょう。

いつまでも思い出に残るようなハロウィンパーティーを楽しみたいですね。

スポンサードリンク

 - 秋の行事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

敬老の日のプレゼントは何がいいか悩むけどこのグッズ良いかも!

敬老の日は毎年プレゼントを何にしようか悩みますよね。 スポンサードリンク おじい …

敬老の日はプレゼントはいつから贈ればいいの?孫が生まれてすぐ?

スポンサードリンク 赤ちゃんが生まれて両親がおじいちゃん、おばあちゃんになった。 …

瀬戸物祭り2015年の日程!駐車場は有る?花火も楽しみ!

今や全国最大規模と言われる「せともの大廉売市」が開かれる瀬戸物祭りが2015年も …

ハロウィンパーティーのゲームはこどもと簡単に!料理と飾り付けも!

ハロウィンは日本でも年々盛り上がってきていますね。 スポンサードリンク こども達 …

赤ちゃんのハロウィンのコスチュームを手作りするのは簡単?

今年も10月31日のハロウィンがやってきますね。 スポンサードリンク 今では様々 …

昭和記念公園の紅葉の見頃は混雑するの?写真撮影はできる?

スポンサードリンク 昭和記念公園は一年を通してさまざまな植物を見ることが出来ます …

六義園の紅葉は見ごろにライトアップする?アクセスと駐車場は?

六義園は江戸期を代表する大名庭園で小高い丘や広い池など起伏のある景観で四季折々素 …

ハロウィンの仮装はアイディアが簡単?100均で面白い衣装が?

ハロウィンで仮装する人が年々増えていますね。 スポンサードリンク パーティーなど …

ハロウィンの飾りは折り紙の折り方で!飾り付けのアイディアは?

幼稚園や小学校などでもハロウィンのイベントを開催することが多くなってきましたね。 …

ハロウィンの仮装をするなら可愛いのに被らないと嬉しいね!

夏も終わりに近づくといよいよハロウィンですね。 街のディスプレイもハロウィンモー …