熊谷うちわ祭りの日程は?屋台の営業時間は?駐車場はある?

熊谷うちわ祭の季節がやって来ましたね。
熊谷市指定無形民俗文化財に指定された「関東一の祇園」と称される山車6台と屋台6台が、賑やかな熊谷囃子を鳴らしながら市街地を練り歩く様子は迫力満点ですね。
そんな熊谷うちわ祭の日程や屋台の時間や駐車場について紹介します。
熊谷うちわ祭りの日程は?
毎年曜日に関係なく7月19日から23日に開催されます。一般的見物するのは20日から22日の3日間ですね。
7月19日
・遷霊祭(せんれいさい)…午後9時から八坂神社(本宮)(非公開)
7月20日
・渡御発輿祭(とぎょはつよさい)…午前6時から八坂神社(本宮)
熊谷うちわ祭の始まりを告げる行事です。
・途上奉幣祭(とじょうほうへいさい)…午前7時から午前10時30分頃 八坂神社→市街地
御輿をかついでお祭り広場へ向かいます。
・渡御着輿祭(とぎょちゃくよさい)…午前10時30分からお祭り広場
御輿をお祭り広場の行宮に安置して、宮司によって祝詞があげられます。
・初叩き合い(はつたたきあい)…午後7時から午後7時50分頃 熊谷駅北口・東口
12台の山車・屋台が祭り初めての叩き合いを行います。
7月21日
・巡行祭(じゅんこうさい)…午後1時から午後4時頃 八木橋デパート前
歩行者天国となった国道17号を山車・屋台が年番町を先頭に西に向かい折り返して東を目指します。
・叩き合い(扇型)…午後8時30分から午後8時40分 交差点(八木橋前)
交差点(八木橋前)に山車・屋台が扇形に集結します。
7月22日
・行宮祭(あんぐうさい)…午前9時からお祭り広場
お祭り広場に行宮(あんぐう)が設置されます。
・曳合せ叩き合い(ひっかわせたたきあい)…午後8時から午後9時40分頃 お祭り広場
山車・屋台が国道17号を中心に各所で叩合いをした後、お祭り広場に集結して祭りのクライマックスを迎えます。。
・年番送り(ねんばんおくり)…午後8時30分から午後9時40分頃 お祭り広場
年番町・迎え年番町がステージに上がり「年番札」を送り渡します。
・還御発輿祭(かんぎょはつよさい)…午後11時30分から深夜1時30分頃 お祭り広場→八坂神社(本宮)
御輿を行宮から本宮まで担ぎ送る熊谷うちわ祭の最後の行事です。
7月23日
・還御着輿祭(かんぎょちゃくよさい)…午前1時30分から八坂神社(本宮)
御輿を本宮にお返ししてすべての行事が終了です。
叩き合いは迫力満点ですね。
うちわ祭りの屋台の営業時間は?
うちわ祭りの楽しみの1つに屋台巡りがありますね。
うちわ祭りの見物は7月20日から22日がメインですが屋台の出店は21日と22日のみで20日は屋台は無いので中止してください。
交通規制で歩行者天国になるので屋台の数もたくさんあってワクワクしますよ。
屋台の開始時間もお祭りの開始時間に合わせて21日は午後1時頃から、22日は午前9時頃から始まって閉店時間は両日共に午後9時頃です。
定番の食べ物や金魚すくいなどのゲームもあって回りきれないくらいです。
最近の祭りでは見られなくなった昔懐かしい昭和の感じのお化け屋敷もあるので、チャレンジすれば涼しくなるかもしれないよ。
熊谷うちわ祭りは駐車場はあるの?
うちわ祭り期間中は無料駐車場が用意されています。
7月20日から22日の無料駐車場利用時間
・熊谷市役所:午前8時30分から午後11時(22日のみ午後5時15分から午後11時)
・熊谷会館:午前8時30分から午後10時
・八木橋デパート:午後7時から午後11時
・イオン:午後7時から午後11時
7月21日と22日は祭り会場近辺は交通規制もあり大変な混雑が予想されて無料駐車場の利用も難しくなるので、パークアンドライドによる無料駐車場と無料送迎バスの利用が便利です。
熊谷スポーツ文化公園臨時駐車場と祭り会場を15分~20分間隔で送迎バスが利用できます。
駐車場について詳しくは熊谷うちわ祭の公式サイトで確認して下さい。
まとめ
熊谷うちわ祭りの日程は曜日に関係なく毎年7月19日から23日です。
屋台の出店は21日と22日だけで、営業時間は祭りの始まる時間から夜の9時頃です。
祭り会場近くに無料駐車場が用意されますが、交通規制もあって混雑するので熊谷スポーツ文化公園の臨時駐車場から送迎バスを利用したほうが便利で安心です。
熊谷うちわ祭りで夏の始まりの楽しい思い出を作ってくださいね。
関連記事
-
-
浅草寺ほおずき市2015年の日程は?値段は?開催時間は?
スポンサードリンク 今年もほおずき市の季節がやって来ましたね。 各地で開催されま …
-
-
淀川花火大会2015の日程と観覧席の場所や梅田会場の最寄り駅
スポンサードリンク 大阪・淀川の地域の住民によって手作りでつくり上げるなにわ淀川 …
-
-
yosakoiソーラン祭り2015の観客動員数は?チケットは予約できる?
yosakoiソーラン祭りはさっぽろ雪まつりに並ぶ北海道を代表するイベントになり …
-
-
江戸川花火大会2015年の日程!場所取りの時間は?有料席は?
江戸川を挟んで市川市民納涼花火大会と同時に開催される江戸川花火大会が2015年も …
-
-
葛飾花火大会2015年の日程と最寄り駅!場所取りの時間は?
スポンサードリンク 葛飾の夜空を13,000発の花火が飾る葛飾花火大会が2015 …
-
-
刈谷の花火大会2015年の日程は?駐車場ある?場所取り必要?
刈谷わんさか祭りのフィナーレを飾る花火大会が2015年も開催されますね。 スポン …
-
-
豊田市おいでんまつり花火大会の日程と協賛席も場所取り?
豊田市民が思い思いの衣装と振り付けで踊り誰もが楽しめるイベント豊田おいでんまつり …
-
-
ねぶた祭りの観覧席は予約で見やすい場所を確保で花火大会もね
青森県青森市で8月2から7日に開催される青森ねぶた祭りが今年も楽しみですね。 ス …
-
-
博多山笠の追い山コース!桟敷席の販売と飾り山の場所は?
博多山笠の季節がやって来ましたね。 博多山笠は博多どんたくとともに博多を代表する …
-
-
お中元を贈る時期とマナーは?過ぎたら?喪中の時は?
上半期にお世話になった方に感謝の気持を届けるお中元。 スポンサードリンク マナー …