ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

横浜開港祭2015の花火の打ち上げ時間は?穴場の場所は浴衣で?

   

今年も横浜開港祭の季節がやってきますね。

様々なイベントが開催されますが、目玉は花火ですよね。
関東で一番早い花火大会ということで注目度も期待度も高いですね。

花火の打ち上げ時間や穴場の場所などを紹介します。

スポンサードリンク

横浜開港祭の花火の打ち上げ時間は

2015年の横浜開港祭の花火は6月2日(火)の20:20~20:50の30分間で6,000発打ち上がります。
雨天決行で荒天は花火の開催が未定ですが台風でも来なければ大丈夫そうですね。

花火大会の正式名称は「ビームスペクタクルinハーバー」なんですね。
ただ花火を打ち上げるだけじゃなくてレーザー光線による演出で、「光」「音」「水」「花火」の華麗なショーが楽しめます。

華麗な花火ショーを楽しむなら打ち上げ場所前の臨港パークがいいのですが、良い場所を確保するには朝早くから出かけないとダメですかね。
臨港パークは前日からの場所取りが禁止されているので注意して下さい。

横浜開港祭の会場付近は路上駐車禁止なので、横浜駅か新高島駅から臨港パークへ向かうのがオススメです。
2014年には80万人もの見物客が訪れたお祭りなので車は使わないほうが便利かもしれないですね。

横浜開港祭の花火が見える穴場の場所

臨港パークは人出が多すぎてのんびり花火を楽しめないから穴場的な場所を探してるかもしれませんね。

スポンサードリンク


調べてみると穴場の場所は何箇所かあるんですが、有名になりすぎてもう穴場ではなくなっているかもしれません。
花火が見える場所はどこも早い時間から場所取りをしないといけないみたいですね。

それだけ横浜開港祭の花火の人気があるってことですからね。

有名な穴場を紹介しておきます。

・山下公園
・山下埠頭
・大黒ふ頭
・野毛山公園
・カップヌードルミュージアムパーク
・横浜マリンタワー
・ポートサイドパーク
・新山下の貯木場
・万国橋
・汽車道
・横浜港大さん橋国際客船ターミナル
・象の鼻防波堤
・山下臨港線プロムナード

これらの場所を参考に自分だけの穴場を探してみるのも楽しいですね。

横浜開港祭の花火は浴衣で出かける?

花火大会といえば浴衣で見るというイメージがありますが、横浜開港祭の花火大会では浴衣姿は少ないですね。
まだ浴衣には季節が早すぎなのでしょうか。

でも浴衣姿が少ないからこそ浴衣美人になって注目を集めるのも気分いいですよね。
浴衣に合わせてメイクもヘアスタイルもバッチリ決めて視線を集めちゃいましょ。

まとめ

横浜開港祭は横浜に夏の到来を告げる大イベントです。

祭りのクライマックスを飾る花火はぜひ見ておきたいですね。
出来ればレーザー光線による演出もしっかり見られる会場でじっくりと見たいものです。

浴衣を着ていけばさらに気分が盛り上がりますね。

スポンサードリンク

 - 夏の行事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

暑中見舞いの時期2015年は?喪中も出す?例文は上司と友人

日頃お世話になっている人や、なかなか会えない知人や友人に夏の暑さが厳しい時期の安 …

隅田川花火大会の場所取りを前日からする方法?協賛席は野球場?

隅田川花火大会が2015年も開催されますね。今年は7月25日(土)の開催です。 …

汗かきだけど浴衣を楽しみたい!汗は対策をすれば止めることができる?

夏に楽しみたイベントはたくさんありますね。 中でも花火大会は夏の風物詩。 毎年出 …

天神祭の花火は日程を確認して船渡御や有料観覧席から観る

今年も日本三大祭の1つでもあり、大阪三大夏祭りの一つでもある「天神祭」が行われま …

大曲の花火は駐車場が予約できる?桟敷席の抽選と場所取り!

大曲の花火といえば日本三大花火大会の1つである全国花火競技大会ですね。 日本で最 …

江戸川花火大会2015年の日程!場所取りの時間は?有料席は?

江戸川を挟んで市川市民納涼花火大会と同時に開催される江戸川花火大会が2015年も …

暑中見舞いの書き方は目上には緊張するね!恩師や上司に送ろう

最近は手書きで手紙を送ったりする機会はめっきり減ってしまったという方。 でも、特 …

父の日のプレゼントに健康グッズは安い?お酒は喜ぶ?

父の日は母の日のように盛り上がらないですね。 ついつい忘れられてしまいがちなんで …

浴衣のとき男性の荷物の持ち方は?バッグより持ち物無いほうが粋だね

夏祭りや、花火大会に行く予定がある方、今年は男も浴衣で粋に決めたいと思っている方 …

お中元の渡し方と言葉のかけ方は?現金や商品券を贈る時は?

習い事をしているとお世話になっている先生にお中元を贈りたくなりますね。 特に子供 …