ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

七夕に保育園で出し物するけどなにが良い?簡単に済ませたいね

      2018/06/04

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

年間の行事ごとがあるたびに幼稚園や保育園でもイベントとして様々な催し物を行うことと思います。

ただ参加するだけならいいのですが、出し物をしないといけないという場合もありますよね。
そこで、もうすぐやってくる七夕に出し物をすることに。

いったい何をしようかと悩んでしまいます。
簡単に準備ができて、みんなが喜んでもらえるものはないものでしょうか?

そこで今回は七夕会で使える出し物のアイデアをいくつかご紹介いたします。

スポンサードリンク

七夕の保育園での出し物に悩む

どんなことやろうかな?
と悩めるところですが、簡単にできる定番としたら、

・たなばたさまの歌を歌う
定番ですね。
みんなで歌ってオープニングにしてみてはいかがでしょうか?

・紙芝居
子供たちが紙芝居が大好きです。
紙芝居で七夕の由来を教えてあげるというのもとても興味深いですよ。

紙芝居を作る時間がなかったら、図書館で絵本を借りてきて子供達に読んであげるというのも方法です。

子供にもよくわかるたなばたストーリーとしてオススメなのが、

「たなばたバス」
「たなばた ウキウキ ねがいごとの日」

などです。

どれも子供の興味をそそるようなストーリー展開です。
 

・手作りプラネタリウム
プラネタリウムも七夕の行事にはぴったりのアクティビティー。

部屋を暗くしてプラネタリウムをつけると、子供たちもはしゃいでたのしみますよ。

材料は

・黒の色画用紙
・懐中電灯
・セロファン
・はさみ
・のり
・カッター

作り方も意外に簡単

まず、黒画用紙を円すいの形になるように切ります。

スポンサードリンク


次に、画用紙に好きな形の穴を開けます

穴の部分にセロファンを貼っていきます

円すい状にしてのりで貼ったら完成!

こちらにつくり方が詳しく出ています。

 

七夕の由来をペープサートで教えよう

またペープサートもオススメです。
ペープサートとは、紙人形劇のことで平面人形のひとつです。

2枚の紙に人形や動物などの絵を描いて、真ん中に割り箸や竹串をはさみ、貼り合わせて、絵の周りを切り抜いて作ったものです。


子供の頃にみた記憶があるかと思います。

簡単に作れて楽しく演出できるので、子供も大喜びです。
 

七夕のペープサートなら簡単にできそう

作り方はこちらの動画でチェックしてみるとわかりやすいかも。

キャラクターを作って七夕のストーリーを演出してみるといいですね。
絵本からヒントを拾ってみるといいでしょう。

動かし方を上手にしてみることでよりリアルに演出できますよ。

 

3分間でできちゃう?
 ↓ ↓

 

まとめ

結構アイデアもある七夕行事。

いかがでしたか?

子供が喜ぶ演出のアイデア、意外とあるものですよね。

忙しいママには時間をかけなくてもすぐにできるものがやはりおすすめ。

周りと協力しながら、楽しい七夕まつりの思い出になるような演出をしてみましょう。

スポンサードリンク

 - 夏の行事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

浜降祭2015年の日程!茅ヶ崎浜降祭の開催時間は交通規制あり?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 湘南地方に本格的な夏の …

平塚七夕祭りの2015年の日程は?駐車場の場所や屋台の時間もね

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 関東三大七夕祭りの一つ …

くらやみ祭り2015の日程や神輿のルートは?大國魂神社の屋台は?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 東京都府中市の大國魂神 …

真駒内花火大会2015年の日程!チケットの予約や駐車場情報!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 北海道内最大級の規模で …

父の日のプレゼントに健康グッズは安い?お酒は喜ぶ?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 父の日は母の日のように …

親戚とのお中元を贈るのをやめたいけどどうしたら良いの?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お中元は毎年送るもので …

お中元を持参する時のマナーは?渡し方や挨拶の言葉は?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 日頃お世話になっている …

浴衣の時に下駄の代用できるものある?草履よりサンダルが楽かな?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏は浴衣を着て、夏祭り …

ビニールプールが破れたら補修にはこれ!たたみ方も大事!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏になると子供の遊び場 …

長岡花火大会の観覧席チケット予約方法や値段について

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 日本三大花火大会の一つ …