七夕に保育園で出し物するけどなにが良い?簡単に済ませたいね
2018/06/04

年間の行事ごとがあるたびに幼稚園や保育園でもイベントとして様々な催し物を行うことと思います。
ただ参加するだけならいいのですが、出し物をしないといけないという場合もありますよね。
そこで、もうすぐやってくる七夕に出し物をすることに。
いったい何をしようかと悩んでしまいます。
簡単に準備ができて、みんなが喜んでもらえるものはないものでしょうか?
そこで今回は七夕会で使える出し物のアイデアをいくつかご紹介いたします。
七夕の保育園での出し物に悩む
どんなことやろうかな?
と悩めるところですが、簡単にできる定番としたら、
・たなばたさまの歌を歌う
定番ですね。
みんなで歌ってオープニングにしてみてはいかがでしょうか?
・紙芝居
子供たちが紙芝居が大好きです。
紙芝居で七夕の由来を教えてあげるというのもとても興味深いですよ。
紙芝居を作る時間がなかったら、図書館で絵本を借りてきて子供達に読んであげるというのも方法です。
子供にもよくわかるたなばたストーリーとしてオススメなのが、
「たなばたバス」
「たなばた ウキウキ ねがいごとの日」
などです。
どれも子供の興味をそそるようなストーリー展開です。
・手作りプラネタリウム
プラネタリウムも七夕の行事にはぴったりのアクティビティー。
部屋を暗くしてプラネタリウムをつけると、子供たちもはしゃいでたのしみますよ。
材料は
・黒の色画用紙
・懐中電灯
・セロファン
・はさみ
・のり
・カッター
作り方も意外に簡単
まず、黒画用紙を円すいの形になるように切ります。
次に、画用紙に好きな形の穴を開けます
穴の部分にセロファンを貼っていきます
円すい状にしてのりで貼ったら完成!
こちらにつくり方が詳しく出ています。
七夕の由来をペープサートで教えよう
またペープサートもオススメです。
ペープサートとは、紙人形劇のことで平面人形のひとつです。
2枚の紙に人形や動物などの絵を描いて、真ん中に割り箸や竹串をはさみ、貼り合わせて、絵の周りを切り抜いて作ったものです。

子供の頃にみた記憶があるかと思います。
簡単に作れて楽しく演出できるので、子供も大喜びです。
七夕のペープサートなら簡単にできそう
作り方はこちらの動画でチェックしてみるとわかりやすいかも。
キャラクターを作って七夕のストーリーを演出してみるといいですね。
絵本からヒントを拾ってみるといいでしょう。
動かし方を上手にしてみることでよりリアルに演出できますよ。
3分間でできちゃう?
↓ ↓
![]() 行事にパパッと3分間ペープサート スピード導入! (ひろばブックス) [ 保育のひろば編集室 ]
|
まとめ
結構アイデアもある七夕行事。
いかがでしたか?
子供が喜ぶ演出のアイデア、意外とあるものですよね。
忙しいママには時間をかけなくてもすぐにできるものがやはりおすすめ。
周りと協力しながら、楽しい七夕まつりの思い出になるような演出をしてみましょう。
関連記事
-
-
お中元を贈る時期とマナーは?過ぎたら?喪中の時は?
上半期にお世話になった方に感謝の気持を届けるお中元。 スポンサードリンク マナー …
-
-
多摩川花火大会2015年の有料席の値段や花火が見える場所も!
多摩川を挟んで神奈川県川崎市高津区諏訪の「川崎市制記念多摩川花火大会」と東京都世 …
-
-
幼稚園の夏祭りは浴衣じゃなきゃダメ?浴衣ドレスもカワイイよね!
夏になるとイベントがたくさんありますよね。 幼稚園では、夏祭り。 お子さんもそし …
-
-
熱田祭りの2015年の日程と花火の開始時間は?前夜祭は?
熱田神宮の恒例祭典・特殊神事のうち、最も重要かつ荘厳な祭典の熱田祭りが今年も開催 …
-
-
刈谷の花火大会2015年の日程は?駐車場ある?場所取り必要?
刈谷わんさか祭りのフィナーレを飾る花火大会が2015年も開催されますね。 スポン …
-
-
喪中の期間中にお中元を贈るのはマナー違反なんだっけ?
夏が近づいてくると、そろそろ準備をしなくてはいけなくなるのが「お中元」ですよね。 …
-
-
お中元を持参する時のマナーは?渡し方や挨拶の言葉は?
日頃お世話になっている方に感謝の気持を込めて、一年の上半期を区切りに贈り物をする …
-
-
隅田川花火大会2015年の日程と協賛席!場所取りの時間は?
東京の隅田川で行われる日本の花火大会の代名詞のような隅田川花火大会が2015年も …
-
-
柏崎花火大会2015年の日程!駐車場はある?場所取りは必要?
越後三大花火のトップを飾るぎおん柏崎まつり「海の大花火大会」が2015年も開催さ …
-
-
浴衣を着る時は財布や携帯はどうするの?巾着を持つ男はかっこ悪い?
今年の夏は浴衣を着るぞ、という男性。 とても素敵だと思います。 でも服とはかなり …