老人ホームのクリスマス会はプレゼントもよろこんでほしいね!
2018/12/16

学生生活の思い出づくりに、ボランティア活動の一環として老人ホームなどでクリスマス会の計画をしている。
クリスマスといえばプレゼントだけど、おじいちゃん・おばあちゃんがどんなプレゼントが喜ぶかわからない。
そんな、老人ホームでのクリスマス会を計画している方へ、プレゼントのアイデアをご紹介いたします。
気軽に渡せるもの、そして利用者さんが喜ぶ気の利いたプレゼントを選んで、楽しい時間を過ごしましょう。
老人ホームのクリスマス会はプレゼント選びが難しいね

今年もいよいよクリスマスのシーズンがやってきましたね。
パーティーをしたりプレゼント交換をしたりあれこれ予定を考え始めていることでしょう。
プレゼントには渡す相手、シーンによって選ぶものもだいぶ変わってきます。
お友達同士や学校の仲間など同年代の方なら選びやすいのですが、バイト先の先輩や特に年上の方のプレゼント選びって難しいですよね。
今は自分のおじいちゃん・おばあちゃんとも会話する事が少なくなってるから、お年寄りはプレゼントに何がほしいのかわからないよね。
また、ボランティアをしている方は、シチュエーションによってさまざまな年代の人と会う機会もあるでしょう。
人とのふれあいを通じ、社会勉強をすることはとても素晴らしい経験になります。
そのような時にあるイベント、クリスマス。
クリスマス会ももちろん、プレゼントも盛り上げて素敵な時間を共有したいものですよね。
高齢者に喜ばれるプレゼントの定番は日常で使えるもの

ではどんなものがプレゼントにぴったりなのか、の前に選ぶ時の注意点についてお話ししましょう。
まず、食べ物は、選びやすいものですが、利用者さんによってアレルギーがあったり食べられるものとそうでないものがあったりします。
もし食べ物を贈りたいときは、あらかじめスタッフの方に確認したほうがいいですね。
飴も喉に詰まらせたりするので危険です。
そして、皆さんに同じものが行き渡るようにしたほうがいいでしょう。
では、どんなものが贈り物にふさわしいかというと、やはり身の回りのもの、使えるものです。
例えば歯ブラシや、タオル、ハンカチ、クッションや座布団など日常でつかえて、いくらあてもいいものはとても喜ばれます。
また、肩たたき、孫の手、マッサージグッズなどの健康アイテムもいつも使ってもらえるものとしてオススメです。
それから、カレンダーやフォトフレームも飾っておきやすいし、アイデアとしても素敵です。
フレームには、入居者さんの写真を入れて贈ったらきっと喜ばれますよ。
これらものもは100円ショップでも売っているので、クリスマスっぽくラッピングしてお渡ししてみてはどうでしょうか?
ちょっとした心使いで素敵なプレゼントに早変わりです。
プレゼントは手作りだと高齢者は嬉しいね
そして手作りアイテムもとても喜ばれます。
準備が必要ですが、お一人お一人のことを考えて作るのは、とてもスペシャルなものになりますし、作りながら充実した時間が過ごせそう。
例えば、こちらのような色鮮やかな手作りクリスマスカードも素敵ですね。

シンプルでわかりやすいものがおすすめです。
また、こんな感じのしおりも作りやすくていいですね。
クリスマス風にアレンジしても、お名前を入れても喜ばれるでしょう。
最後に
老人ホームでも素敵なクリスマス会とプレゼントを!
ちょっとした心使いで、素敵なプレゼントになりそうなものがたくさんありますね。
素敵な時間を過ごしてもらえるようにアイデアいっぱいのクリスマス会とプレゼント。
早速今から準備してみましょう。
関連記事
-
-
お歳暮を持参するときの渡し方は?マナー知らずって思われたくない!
12月になると今年お世話になった方へのお歳暮を贈る準備が始まりますね。 近年では …
-
-
初めてのクリスマスプレゼントを赤ちゃんにあげるなら何?
可愛い赤ちゃんと初めて迎えるクリスマスのプレゼントは準備しましたか? まだ赤ちゃ …
-
-
お歳暮でもらったハムの保存方法は?開封したら冷凍するの?
スポンサードリンク お歳暮でハムをもらうと嬉しいけどチョット困ってしまうこともあ …
-
-
お正月の鏡餅の飾り方は?飾る場所は神棚?期間はいつから?
お正月の準備をする時期になってきましたね。 スポンサードリンク 以前は門松やしめ …
-
-
成人式のお祝い金の相場はどれくらい?プレゼントはいつ渡す?
お正月が終わると成人の日がやってきますね。 スポンサードリンク 身内や親戚の子が …
-
-
鏡餅は鏡開きの食べ方はどうする?カビがある時は?揚げ餅に砂糖?
スポンサードリンク 年末に飾ってお正月から鏡開きまで飾った鏡餅をどうやって食べる …
-
-
七草粥に合うおかずはこれ!夜なら?食べる理由が他にもあった!
1月7日は七草粥を食べる日ですね。 スポンサードリンク お正月にご馳走を食べ過ぎ …
-
-
喪中はがきを出す時期は?書き方の例文と出す範囲はどこ?
スポンサードリンク 近親者が亡くなり喪に服している方は喪中はがきを出すことが多い …
-
-
クリスマスプレゼントは男性と付き合う前なら何が欲しいか聞く?
クリスマスプレゼントを男性にあげようと思っても何がいいか悩みますよね。 スポンサ …
-
-
盛り上がること間違いなし!クリスマス会でのプレゼントの渡し方
今年のクリスマスの予定はもう決まりましたか? イベント的にも一番盛り上がるのがや …