お正月の鏡餅の飾り方は?飾る場所は神棚?期間はいつから?
2018/12/21
お正月の準備をする時期になってきましたね。
以前は門松やしめ飾りなども飾っていましたが最近では鏡餅くらいしか飾らなくなったのではないでしょうか。
鏡餅の飾り方や飾る場所と期間などを紹介します。
お正月の鏡餅の飾り方は?
鏡餅の飾り方と言っても今ではそのまま飾れる商品も販売されているので便利になりましたね。
昔は自宅でお餅をついて鏡餅を作ることが多かったんですけどね。
今でもお餅が好きな方などは餅つき機でお餅をついて楽しんでいる人もいますよね。
自宅で鏡餅をついたり、ついた鏡餅を貰ったりして飾る時に飾り方が分からなかったりしますね。
地域や家庭のお正月飾りの力の入れ具合によって飾り方が変わってきますが、シンプルな飾り方を紹介します。
・半紙(習字紙)の手前を垂らして敷く。
・裏白(うらじろ:シダ植物)を載せる。(裏の白い面を上にする)
・大小2つの餅を重ねて置く。
・餅の上に橙やヘタの付いたみかんを置く。
これだけでも鏡餅の完成ですが、地域の伝統で必要な飾りを付け加えれば更に立派な鏡餅が飾れますね。
鏡餅を飾る場所は神棚だけ?
鏡餅は神様へのお供え物だから神棚へ飾っておけばいいと思いがちですが、神仏へのお供え物だから飾る場所としては床の間がふさわしいとされているんですよね。
我が家には床の間がないので神棚と仏壇に飾っています。
他にも火の神様や水神様へのお供えとして小さめの鏡餅を作って、台所のガスコンロやシンクの周り、トイレなどにも飾っています。
以前は普段お世話になっているからと、車や自転車などにも鏡餅を飾っていたこともあります。
鏡餅を飾った場所には年神様が来てくださると言われているので子供部屋などの大事な場所に飾るといいですね。
鏡餅を飾る期間はいつからいつまで?
鏡餅を飾るのは一般的に12月28日から1月11日までです。
飾り始める日は早くても問題はないと言われているので、クリスマスが終わったらお正月気分を先取りして飾ってもいいですね。
飾らないほうがいいと言われている日が12月29日と31日です。
29日は9が「苦」で苦しみにつながるから縁起が悪いんですね。
31日は一夜飾りと言われて、準備をするのを忘れていたと思われて嫌われてしまいます。
28日の8が「八」で末広がりで縁起がいいので28日に飾るのが最適と言われています。
1月11日は鏡開きの日なので鏡餅を下げて、お餅を割って汁粉や雑煮を作って食べておきましょう。
神仏に感謝してお餅を食べれば無病息災で過ごせるのではないでしょうか。
まとめ
お正月の鏡餅の飾り方は地域や家庭によって違ってきます。
鏡餅を飾る場所は神棚や仏壇の他にも大事な場所に飾りましょう。
飾る期間は12月28日から1月11日が一般的です。
年神様に来ていただいて良い一年になるといいですね。
関連記事
-
老人ホームのクリスマス会はプレゼントもよろこんでほしいね!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 学生生活の思い出づくり …
-
お歳暮は義理の両親に贈る?義実家の相場は?実家に送るべき?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 結婚をして楽しい生活を …
-
お歳暮を持参するときの渡し方は?マナー知らずって思われたくない!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 12月になると今年お世 …
-
クリスマスケーキのカップルに最適なサイズは?保存方法は?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 今年のクリスマスケーキ …
-
盛り上がること間違いなし!クリスマス会でのプレゼントの渡し方
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 今年のクリスマスの予定 …
-
クリスマスプレゼントは男性と付き合う前なら何が欲しいか聞く?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 クリスマスプレゼントを …
-
幼稚園の友達とクリスマス会をしたいけどどうしたら良いの?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 4月に幼稚園が始まった …
-
お歳暮の時期はいつから?喜ばれるものは何?喪中のときは?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 12月になるとお世話に …
-
喪中はがきを出す時期は?書き方の例文と出す範囲はどこ?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 近親者が亡くなり喪に服 …
-
ママ友のクリスマス会の断り方はこれ!気まずいけど断るぞ!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 12月になるともう今年 …