ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

敬老の日のプレゼントは何がいいか悩むけどこのグッズ良いかも!

      2018/02/02

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

敬老の日は毎年プレゼントを何にしようか悩みますよね。

おじいちゃん、おばあちゃんが高齢になるにつれて物を欲しがらなくなるしね。

そろそろ認知症なども心配になる年頃のプレゼントにこんなものはどうでしょうか。

スポンサードリンク

敬老の日のプレゼントは何がいいか悩むよね

まだ孫が小さかった頃には敬老の日のプレゼントも選ぶのが楽しかったんですけど。

孫が大きくなる頃にはおじいちゃん、おばあちゃんも年を取って物欲がなくなってくるじゃないですか。
欲しいものは自分で買っちゃうみたいな感じでプレゼントするものがなくなってくるんですよね。

でも、そんな年頃になると物忘れが多くなってきてませんか。
ちょっとした物忘れならまだ良いけど、ひどくなって認知症になってしまうと大変ですね。

物忘れが増えるのは脳がボケてくるんですかね。
ちょっとしたボケでも本人も周りの人も不安になるじゃないですか。

本人も物忘れが多くなってきたことに気づくとショックを受けるみたいなんですよね。
テレビなんかでも認知症の話題を取り上げたりしてるのを見て、
「認知症にはなりたくないねぇ」
なんて言ってますからね。

まぁ現況を維持する事が大切ですね。

ということで敬老の日のプレゼントにボケ防止グッズはどうでしょうか。

敬老の日にボケ防止グッズを

ボケ防止グッズと言ってもたくさんの種類のグッズがでてますからね。
これまたどれを選ぶのか悩んじゃいますね。

ボケ防止になると言っても面倒なことや難しいことだと続かないから手軽にできることが良いですね。

脳のボケ防止に良いと言われていることに、アロマ・軽い運動・手を使うこと、などがあります。

これらを手軽にできるグッズを紹介したいと思います。

ボケ防止にアロマ

アロマの香りは脳に良さそうでよね。
香りで昔の記憶がよみがえることってあるじゃないですか。

匂いが脳の記憶の部分を刺激して活動を活発にするんですかね。
いろんなアロマで脳を刺激したら物忘れも増えなさそうじゃないですか。

アロマの力が認知症の予防に役立つという研究も発表されたりしているんですよ。
ヒノキの香りが良いらしいです。

おじいちゃん、おばあちゃんが好きで落ち着く香りのアロマをプレゼントすればいいかな。


ボケ防止は運動

ボケないためには適度な運動も大切ですね。
チョット汗ばむくらいの運動をしてもらいたいですね。

手軽にできる運動といえばウォーキングなんか良いですね。
でも高齢者になるとちょっとした段差でつまずくことが増えるんですよね。

家の中を歩いているだけでも、なんてことない段差で転びそうになってますからね。
転んでけがをするのも嫌だから、あまり歩かなくなっちゃたりするんですよね。

そこで、転倒防止靴下はどうでしょう。

いつまでも元気で過ごしてもらうには足腰が元気じゃないとね。
靴下を履いて歩きやすくなればウォーキングも楽しくなるよね。

毎日少しずつでも歩いてもらえれば脳もスッキリするね。

ボケ防止に手遊び

手遊びもボケ防止には有名ですね。

手を動かすのは脳に刺激を与えますからね。
何か手作りのものを作ったりすると良いんですけど、折り紙とか裁縫とかが手軽かな。

でも、細かい作業をするには目が悪くなってくる年ごろだからできなくなってくるよね。
手遊びは作業をしなくても手触りの良いものを触っているだけでも良いんだって。

手に持って心地いいと言うことが脳に良い刺激を送ってくれるのかな。
触って気持ちよければ脳もリラックスできていいんだろうね。

手触りの良いぬいぐるみとか、クッションなど身近においておけるものがプレゼントに良さそうだね。

まとめ

敬老の日にさまざまなプレゼントをしてきてプレゼントするものがなくなった。

そんな時にはボケ防止グッズをプレゼントするといいですね。

香りのいいものや手触りの良いものなどボケ防止とは思いませんよね。

いかにもボケ防止のグッズだと怒られちゃいそう。

スポンサードリンク

 - 秋の行事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ハロウィンの衣装を子供に手作りで!簡単な作り方とは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 幼稚園や保育園のハロウ …

敬老会の記念品を手作りする?出し物は踊りで食事はどうする?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 敬老の日に合わせて町内 …

ハロウィンパーティーのゲームはこどもと簡単に!料理と飾り付けも!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ハロウィンは日本でも年 …

場所取りはシートを固定しないとトラブルに!風対策には重し?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 春、そして秋に開催され …

ハロウィンのホームパーティーの飾り付けは?玄関は折り紙?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ハロウィンが近づくとマ …

六義園の紅葉は見ごろにライトアップする?アクセスと駐車場は?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 六義園は江戸期を代表す …

ハロウィンメイクで簡単に可愛いく変身?ゾンビ傷のやり方も!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ハロウィンで仮装をして …

ハロウィンパーティーを自宅で子供と楽しむゲームと小学生のアイデア

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 日本でもハロウィンが盛 …

京都嵐山の紅葉の時期はライトアップした渡月橋が混雑スポット?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 紅葉の名所として思い浮 …

ハロウィンの仮装はお金をかけないと楽しめないのかな?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 もうすぐハロウィンがや …