指先のささくれは原因がある?早く治す方法は?予防するには?
2019/10/07

指先のささくれは気になりますよね。
気になって引っ張ってしまうと痛いし血を流しちゃうことも。
ささくれができる原因や予防法などはあるんでしょうか?
指先のささくれは原因あるの?
指先のささくれは一回気にしてしまうと、気になってしょうがなくなりますね。
ささくれを引っ張ってしまったり、皮をめくったりすると後悔すると知っていても引っ張ってしまうんですよね。
指先を気にしなければ良いのだけど、ついつい触ってしまうんですよね。
で、チョットでもささくれているのを触ってしまうと、もう触らずにはいられない。
爪切りを使ってささくれの根本を切れば怪我もしなくて済むのも分かっているのに、
上手に引っ張ればきれいに皮がめくれてスッキリするんじゃないか!なんて思ってね。
でも、結局無理に指の皮がめくれて血が出ちゃうんですよね。
皮がめくれて血が出てるのに、その周りの革がチョットだけめくれているのを発見してそれが気になりだす。
でその革をめくろうとして傷口が広がってしまう。
そんなことを何回も何回も繰り返しちゃうんです。
そもそも、なんでささくれになるのかは乾燥が原因なんですね。
空気の乾燥が主な原因で指先の水分や栄養分が不足してしまうんですね。
そうすると皮膚が固くなってしまってちょっとしたきっかけでささくれてしまうんですね。
指先のささくれを治すにはどうする?
指先のささくれを治すには絆創膏でしょうか。
ささくれは、気になって触れば触るほど症状がひどくなっていきますからね。
触らなくて良いように絆創膏を貼っておくのが効果的ですね。
ささくれを見つけたときには、引っ張らずに爪切りで根本を切ってから絆創膏を貼る。
皮を引っ張ってしまって血が出ても、その後触らないように絆創膏を貼っておきましょう。
血が出るほどに皮をめくってしまうとかなりの痛みがありますよね。
指先に痛みがると何かと不便だったりするんじゃないでしょうか。
ささくれの傷を早く治すために紫雲膏(しうんこう)を塗ってから絆創膏を貼るのがおすすめ。
![]() 【第2類医薬品】クラシエ 紫雲膏 14g
|
紫雲膏は切り傷や火傷などを早くキレイに治してくれると評判なんです。
私も以前指先などに切り傷をした時に、母が使っていた紫雲膏をススメられて使ってみた事があります。
絆創膏だけを貼っていたときよりも、あっという間に傷が治っていたという記憶があります。
しかもどこを怪我したのかわからないくらいきれいに治っていました。
それ以来ケガをしたときは紫雲膏を愛用しています。
紫雲膏はドラッグストアで売っているので常備しておくと便利ですね。
水仕事が多いときや絆創膏を貼っていたら都合がわるい時もありますね。
そんなときは液体絆創膏の「コロスキン」や「サカムケア」が良いですよ。
液体なので指に塗った時にチョットしみるかもしれないけど、うすい被膜ができれば痛みが止まります。
あとは指先が乾燥しないようにクリームやオイルで保湿しておきたいですね。
指先のささくれの予防方はある?
指先のささくれを予防するには加湿や保湿ですね。
ささくれの原因でもある乾燥をさせないことが予防になりますからね。
普段からハンドクリームなどを塗って保湿できればいいですけど、
クリームはベタベタするから難しいですね。
爪を保湿しておくだけでもささくれを防いでくれるようなので、爪用美容液を使うのもいいですね。
夜寝ている間に手を保湿しておく方法もあります。
寝る前に手に保湿性の高いクリームを塗って、使い捨てのうすい手袋をはめて寝ると保湿できそうですね。
ささくれは一度治っても、またささくれになりやすいので治った場所を触らないことも大切ですね。
ささくれを繰り返すと皮が固くなってついつい気になってしまうんですよね。
どんなに気になってもささくれの跡を触らないようにするのも予防法ですね。
指先がカサカサになってしまうと、ささくれもできやすくなります。
カサカサする原因は何なんでしょうか。
⇒こちらで解説しています。
まとめ
ささくれは小さい傷なのに痛みは大きいんですよね。
触ると被害が大きくなっていくので最低限の処置をして早く治しましょう。
指先に潤いを与えてささくれにならないように予防しておきたいですね。
関連記事
-
-
唇の乾燥にリップを塗っても効かないのはなぜ?防止策をしてないから?
冬は特に身体中の乾燥に気をつけないといけない季節ですね。 手や足はもちろんのこと …
-
-
かかとがガサガサで痛いときはどうする?ニベア以外の治し方はある?
冬は乾燥しやすい季節。 いつもみられている顔や手は一生懸命ケアしても忘れがちなの …
-
-
多毛症だから女性でもひげが生えるの?毛深い悩みはいつまで続く?
女性でも生えるひげ。 きちんと処理しないと身だしなみとして恥ずかしいし、見つける …
-
-
女性に人気!サボンのスクラブは使い方で生き生き肌を実感!
女性の皆さんは、それぞれお気に入りのコスメやボディケアグッズがあるかと思います。 …
-
-
加湿器は美顔器の代わりにならないってホントウ!?
冬になる時になるのがお肌の乾燥。 湿度が低下する冬の乾燥は、お肌にとって天敵です …
-
-
くせ毛でボブの髪型にできる?おすすめは縮毛矯正なの?
くせ毛だからお洒落な髪型には憧れるけどセットも大変だし湿気ですぐに崩れるから諦め …
-
-
唇が乾燥して腫れちゃってイライラ!病気の可能性はある?対処法は?
冬の唇の荒れ、乾燥にはイライラしちゃいますよね。 口紅のノリも悪くなってしまうし …
-
-
制汗剤はメンズ用のロールオンもスプレーも塗るタイミングが重要
汗をかく季節になると気にあるのが汗の匂いやベタつきですよね。 メンズの皆さんは汗 …
-
-
指先のささくれが化膿したときの処置はどうする?放置はダメ!
指先のささくれはちゃんと処置しないと化膿してしまいますね。 ほんの小さなささくれ …
-
-
女性だからひげを処理してたら色素沈着に!自宅で治すより皮膚科かな
女性なら産毛の処理も怠ることができませんよね。 ほとんどの方が自己処理をしている …