ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

バレンタインの義理チョコは職場で配る?チョコや駄菓子で種類増やす?

   

valentine2

バレンタインに大好きな彼氏や仲良くなりたい人のチョコを選ぶのは楽しいですね。

でも職場で配る義理チョコは準備するのが面倒…

渡さないわけにはいかないし、できれば安くすませたいですよね。

スポンサードリンク

バレンタインの義理チョコは職場で配る?

バレンタインデーは社会人になると職場での義理チョコは欠かせないですよね。

直属の上司や仕事でお世話になっている先輩だけに義理チョコを渡したら、

職場の他の男性に

「僕にはチョコレートくれないんだ~!」

なんて言われていじめられちゃいそうですよね。

とは言っても職場の男性全員に義理チョコをあげると結構な予算がかかりますね。

義理チョコといっても激安なチョコを渡したらガッカリされそうですしね。

反対にホワイトデーのお返しが面倒だから義理チョコはいらない!って言う人もいるし。

でも本当は義理でもチョコレートをもらえれば嬉しいんですけどね。

まぁバレンタインはイベントなのでチョコをあげた!という事実だけあれば良いんですよ。

バレンタインのチョコを選ぶというよりは、大きな子供が喜びそうなチョコを選べば良いんです。

バレンタインのチョコは駄菓子でなつかしむ?

中途半端に高価なチョコをあげてしまうと、相手もお返しに悩んませてしまいます。

これならお返しをしなくても大丈夫だろうなと思わせるこんな駄菓子がありますよ。

チョコカステラは駄菓子屋では定番のチョコレートのお菓子なんです。

駄菓子屋でお菓子を買って食べていた40代以上の男性なら知らない人はいないくらいです。

もう何十年も食べていので懐かしがってくれるはず。

こういう個別包装していないお菓子はコンビニでは売っていないですからね。

むかしから駄菓子屋でかっていた、

・チロルチョコ
・チョコバット
・ビックリマンチョコ
・麦チョコ

などは今でもコンビニで自分で買って食べることが出来ますから。

チョコカステラは懐かしくて職場の男性同士の昔話が始まるかもしれませんよ。

駄菓子ですから安く済むのもうれしいですね。

個別包装していないから箱ごと職場に持っていくのが恥ずかしいのが欠点かな。

おじさん達は箱に並んでるチョコリングカステラを見ただけで、

「おー!なつかしい」

って、楽しそうにチョコを手に取ってくれるでしょう。

きっと印象に残る義理チョコになると思いますよ。


スポンサードリンク


駄菓子のチョコに種類はあるの?

チョコカステラのほかにも大人の男性が思わず手に取りたくなるチョコがあります。

・ベースボールチョコ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【駄菓子】【やおきん】10円 ベースボールチョコ(100個入)
価格:864円(税込、送料別) (2016/12/11時点)

・棒チョコ

・大人のチョコバット

など駄菓子屋でお菓子を買っていたことを思い出しそうなチョコを義理チョコで配ってみてはどうでしょうか。

体型を気にして甘いものを控えている人でも、思わず食べてしまうほどですよ。

少ない出費で記憶に残るバレンタインになりそうですね。

気楽に受け取ってくれるでしょうし、これくらいの義理チョコならホワイトデーのお返しで困らせることもないでしょう。

まとめ

職場で配る義理チョコは気軽に受け取ってもらえるチョコがオススメ。

おじさん達が子供の頃に駄菓子屋さんで食べていた懐かしいチョコが喜ばれる。

昔のなつかしい話で職場が盛り上がるかもしれませんよ。

出費が抑えらるのがうれしいね。

スポンサードリンク

 - 春の行事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

母の日を無視したいのは義母と性格が合わないから!子供が真似する?

もうすぐ母の日。 日頃の感謝を込めて、お礼を言ってもらったり、何かプレゼントをく …

雛人形の処分方法はどうするの?時期は?無料でもできる?

雛人形を処分するにはどういう方法があるのか悩んでいませんか。 スポンサードリンク …

こどもの日の由来はわかりやすい?食べ物はなぜ柏餅とちまき?

五月五日はこどもの日ですね。 こどもの日といえば、国民の祝日でゴールデンウィーク …

ゴールデンウィークにずっと家で過ごすのは旦那が仕事だから

もうすぐゴールデンウィークですね。 この時期はお天気も良くて、一年のうちでも一番 …

通学自転車は選び方が大切です!電動アシストや保険で安心

春からの新生活でお子さんが中学校や高校へ自転車で通うという方も多いと思います。 …

母の日に何もしない息子ってプレゼントの選び方がわからないのかな?

もうすぐ母の日。 その日が近づいてくると母親としては、表に出さなくてもなんとなく …

入園式に祖父母も出席しても良いのかな?座席は用意してある?

新しいことが沢山始まる春。 特にお子さんの入園式、入学式を予定されているご家庭な …

母の日に何もしない嫁って義母のことが嫌いなのかな?

母の日は世界中で祝われているイベント。 この日が近づいてくるとワクワクしてくるお …

恵方巻きの具材は決まりがあるの?合うおかずと食べ方の作法は?

もうすっかり節分に恵方巻きを食べる習慣が定着してきましたね。 スポンサードリンク …

藤原まつり2015の義経は誰?東下り行列の時間は?歴代は?

春の藤原まつりの季節がやって来ましたね。 毎年、源義経公東下り行列の義経役が誰に …