風邪が治らない症状が咳の原因は他の病気の可能性?

風邪をひいても栄養をとってぐっすり眠って治すなんて人も多いですね。
早めに風邪薬を飲んでひどくなる前に直してしまうと言うひともいますね。
風邪の症状が治まっても咳だけが止まらないという人も多いのではないでしょうか。
風邪が治らないから咳が長引く?
風邪の症状でも発熱や頭痛は集中力や思考能力の低下で仕事や勉強の妨げになります。
鼻水、鼻づまりなどは息苦しさや鼻をかむ面倒くささがあります。
風邪の症状を早く和らげるために風邪を治す努力をしますよね。
風邪が治ったかなと思っても咳だけが止まらないということもあるのではないでしょうか。
夜も眠れないくらいの咳なら困ってしまいますが、軽い咳なら気にしないこともあります。
でも咳だけが長引いているのは風邪が治ったのかまだ風邪が続いているのか分かりにくいですね。
体がしんどくなければどちらでもいいような気もしますが咳が続くと喉が痛くなっちゃいますね。
風邪が治らない原因は何?
風邪は1週間くらいで治る人と、2週間以上治らない人がいますよね。
風邪がなかなか治らない人は免疫力が弱っているのかもしれません。
風邪のひきはじめには充分な栄養と睡眠をとって免疫力を上げて風邪のウイルスと戦って追い出していますが、
風邪の治りかけの時に油断して休養を取らなくなって免疫力が下がっているのかも。
せっかく体内の風邪ウイルスが無くなる頃に免疫力が下がってウイルスが減らなくなって風邪が治らなくなるのかも。
もう完全に風邪が治ったと思ってもしばらくは免疫力を下げないように栄養価の高い食事と十分な睡眠を続けたいですね。
栄養と睡眠で十分な休養をとっているのに風邪が治らない時は風邪から別の病気に変わってしまったのかもしれないね。
風邪が治らないのは他の病気の可能性も?
初めは風邪をひいただけだったのに風邪が長引いている内に体の弱っている場所をウイスルが攻撃して別の病気が発症してしまったのかもしれないね。
風邪で体力を奪われて体が弱っている隙に、別のウイルスや細菌などが侵入してしまったのかもしれない。
特に咳が長引いている時は別の病気にかかっているかもしれません。
ウイルスや細菌が気管支の炎症を起こす気管支炎。
気管支炎はそんなに気にしない人も多いですが、気管支炎をこじらせると肺炎になることもあるので注意が必要です。
他にも咳が出る病気は、喘息、咽頭炎、喉頭炎、副鼻腔炎、マイコプラズマ肺炎、成人百日咳、結核などの他にもあります。
風邪だと思っていても咳が長引くようなら病院で医師の診察を受けたほうがいいですよ。
他の病気ではないと確認出来るだけでも安心できますからね。
まとめ
風邪の症状で最後まで治らないのは咳でしょうか。
咳がいつまでも長引く場合は他の病気の可能性もあります。
風邪が治らない原因がわからない時は病院で診てもらったほうが安心ですね。
関連記事
-
-
花粉症の鼻づまりを治す方法は?寝れない時の解消法はある?
スポンサードリンク 花粉症の季節になると鼻づまりに悩まされますね。 昼間はなんと …
-
-
花粉症と風邪が同時にきたらどうする?薬はどっちで何科へ行けばいい?
花粉症の時期にくしゃみ、鼻水、鼻づまり、そして喉がイガイガするなどの不快な症状に …
-
-
インフルエンザの検査が陰性でもタミフルは飲む?診断書はもらえる?
インフルエンザの症状が出て病院で検査したら結果は陰性だった。 スポンサードリンク …
-
-
汗っかきは多汗症とは違います!体質改善は漢方で対策して
汗をかく季節になると汗っかきだと憂鬱な気分になりますね。 スポンサードリンク ち …
-
-
インフルエンザの解熱剤で市販薬は禁忌?イブプロフェンは?
インフルエンザにかかってしまうと38℃以上の高熱や体中の筋肉痛などに襲われますね …
-
-
インフルエンザについての記事一覧まとめ
このブログの中でインフルエンザについて書いてある記事を一覧でまとめています。 1 …
-
-
花粉症か風邪かわからないと困るね!違いを知って病院で検査しよう
くしゃみや鼻づまり、鼻水の症状があると、「風邪をひいたかな?」と思いがちですが、 …
-
-
インフルエンザの予防接種は毎年やる?受けない理由や必要性は?
寒くなってくると話題になるのがインフルエンザの予防接種ですね。 スポンサードリン …
-
-
インフルエンザで出勤したら迷惑かな?判断は出勤停止の期間を参考に?
インフルエンザにかかってしまった、という方。 きちんと予防していたのにショックで …
-
-
インフルエンザの潜伏期間と外出はいつからできるの?
もし家族がインフルエンザになってしまったら、あなたに感染する可能性もあります。 …