インフルエンザの予防接種は毎年やる?受けない理由や必要性は?
2018/02/14

寒くなってくると話題になるのがインフルエンザの予防接種ですね。
毎年の行事として予防接種を受けるという人も多いと思います。
インフルエンザにはかからないから予防接種は受けないという人もいますよね。
毎年予防接種を受けたほうがいいのか、受けない理由や必要性はあるのか、悩みますね。
インフルエンザの予防接種は毎年受けたほうがいいのかな?
毎年冬になってインフルエンザの流行の話題が始まるとインフルエンザの怖さが気になります。
予防接種の予約が始まったとか、予防接種開始の話を聞くと自分も予防接種をしようか悩むんですよね。
インフルエンザに罹ったことがあって、インフルエンザの辛さを知っている人なら迷わずに予防接種を受けるんでしょうね。
周りの人がインフルエンザで苦しんでいる様子を見て辛さが分かる人も予防接種は受けたいと思っているでしょう。
でもこれまで運良く?インフルエンザにかかったことがないと予防接種は受けなくてもいいのかなぁなんて思いますね。
予防接種を受けてもインフルエンザにかからなくなるというわけでもないですし、予防接種を受けたのにインフルエンザにかかって大変だった!なんて話を聞いたら予防接種は意味ないんじゃないの?なんて思ってしまいますね。
まぁでも予防接種をしていればインフルエンザにかかっても症状が重くならないとは言われてますけどね。
高熱や体の怠さなどで苦しむ日数が少なくなるのはありがたいことなんでしょうけど。
予防接種を受けておいて良かったと実感できた人は、これからも毎年予防接種は受け続けるでしょうね。
インフルエンザの予防接種は受けない理由がたくさん!
インフルエンザの予防接種を受けない理由としては面倒くさいというのがありますかね。
インフルエンザにかかった苦しさとか大変さを経験していないと予防接種を受けるのは面倒なんですよね。
普段から医者にかかっていないとどこの病院を選んだらいいのかも考えないといけないし、予約も取らないとダメですしね。
予約の受付が始まってすぐに予約をすれば自分の都合に合わせて予約ができるかもしれないけど、予約が遅くなれば予約の開いている日時に自分が合わせないと予約は取れなくなるだろうし。
会社や学校が休みの日は病院も休みだったりするから予防接種の予定もしにくいんですよね。
予防接種をしたらインフルエンザには罹らないということなら、予定を明けて予防接種を受けるんですけど、ちょっと軽く済むというくらいなのでどうしようか悩みますね。
予防接種を受けない理由は考えたらたくさん見つかりそうですが、本当に受けなくていいのか考えても答えはなかなか出てきませんね。
インフルエンザの予防接種は必要性が分からない?
インフルエンザに罹って苦しむのは自分なので予防接種を受けなくても諦めはつくけど、周りの人に迷惑かけてしまうんですよね。
家族にうつしてしまうとか、身の回りの世話をしてもらわなければいけないとかの迷惑をかける日数を減らすためには予防接種を受けておいたほうがいいのかもしれないですね。
特に会社などを休まなければいけないけれど、予防接種を受けてなくてインフルエンザで休むのと、予防接種を受けていたけどインフルエンザに罹って休んでしまうのとでは印象が違ってきますからね。
予防接種を受けていたのにインフルエンザにかかってしまったのは、「まぁしょうがないか」と思ってもらえそうです。
インフルエンザの予防接種の必要性は、自分の為よりの周りの人のためのほうが大きいような気がしますね。
これまでインフルエンザにかかったことがなくても、周りに掛かる迷惑が大きそうだったら予防接種を受けておいたほうが安心できそうですね。
まとめ
インフルエンザの予防接種は毎年受けようかどうしようか考えてしまいます。
予防接種を受けない理由はたくさんあるんですが本当に受けなくて良いのか悩みます。
必要性がハッキリ理解できれば予防接種は毎年の行事で受けるようになりそうです。
*インフルエンザについての記事はこちらにまとめています。
インフルエンザについての記事一覧まとめ
関連記事
-
-
高齢者は暑さ対策と熱中症対策が必要!水分補給の方法もね!
スポンサードリンク 今年も暑い夏の季節がやってきますね。 毎年暑さが厳しくなって …
-
-
熱中症の症状と対策法とは?頭痛や下痢の時はどうする?
これからの暑い季節、熱中症にかかることも多くなってきます。 スポンサードリンク …
-
-
立ち仕事をしている彼女の足を癒やすプレゼントはこれ!
カップルには外せないイベントのクリスマス。 何と言っても彼女が喜んでくれるプレゼ …
-
-
車の運転にはサングラスがおすすめです!可視光線透過率で夜や雨も安心
車でドライブを楽しんでいても眩しかったりフロントガラスへの映り込みが 気になって …
-
-
風邪が治らない症状が咳の原因は他の病気の可能性?
風邪をひいても栄養をとってぐっすり眠って治すなんて人も多いですね。 スポンサード …
-
-
正月太りはプチ断食でダイエットすればリバウンドしない?
お正月の食べ過ぎ飲み過ぎで太っちゃっていませんか? スポンサードリンク 若いころ …
-
-
インフルエンザでも大人は外出して仕事に行かないとね!
冬になると必ず毎年流行するインフルエンザ。 毎年かかってしまう方、またその反対で …
-
-
夏バテの症状と対策方法は?吐き気や頭痛がする時は?
夏は海やプール、祭りや花火大会など楽しいイベントが盛り沢山ですが、夏バテになると …
-
-
インフルエンザが完治するまでの日数は?判断の基準や証明の方法は?
インフルエンザにかかってしまうと、外出はできないし、もちろん仕事にも行けません。 …
-
-
鼻の奥がツーンとしたら花粉症なの?鼻が痛いときの対策を知りたいね
鼻の奥がツーンと痛くなる経験をされたことはありますか? スポンサードリンク ツン …