加湿器の置き場所は高さが大切!エアコンとの位置関係もね!
2018/11/29

冬の寒い時期に気になるのが部屋の空気の乾燥ですね。
暖房器具を使うとますます乾燥して肌がカサカサしたり、のどが渇いて風邪をひきやすくなったりしてしまいます。
そんなときに使いたい加湿器は置き場所や高さに悩みますね。
効果的に加湿できる置き場所などを紹介します。
加湿器の置き場所は高さが大切?

加湿器からでた蒸気が上向きに吹き出して蒸発していくので、加湿器の置き場所は床に置いておけば部屋全体が加湿されると思いがちですが、実は間違いなんです。
加湿器の置き場所としては床から50cm以上の高さが必要なので、卓上などに置いてください。
なぜ床に置いてはダメなのかというと、加湿器から吹き出された湿気は横方向には広がりやすいのですが、空気よりも重いので上の方向には広がりにくいんです。
なので足元だけ湿気が溜まってしまって顔の付近は加湿されなくて乾燥してしまうんです。
空気は温度が低いほうが下にたまるので、床に置いてしまうと温度センサー付きの加湿器は低い温度を感知して十分加湿されていると判断してしまって加湿能力を下げてしまうんです。
加湿器を置く高さが高過ぎると天井に湿気が溜まってしまってカビの原因になることもあるので注意してください。
調度よい高さにおいていても窓際に置くと結露ができてしまうので避けたほうがいいですね。
テレビなどの電化製品の近くも湿気で電化製品が壊れてしまう恐れがあるので避けましょう。
加湿器の置き場所はエアコンの下なの?

加湿器を置く場所はエアコンの下がお勧めですよ。
エアコンの真下に置いておけば加湿された空気をエアコンが吸い込んで、吹き出すことによって部屋全体に届けてくれるんですね。
逆にエアコンなどの暖かい風が当たる場所に置くと、温度センサーがまだまだ乾燥していると判断してしまって必要以上に加湿をしてしまうから風の当たる場所は避けて下さい。
加湿器は置き場所で効果的になる?

乾燥した部屋の空気を潤してくれる加湿器は便利なんですが、適当に使ってしまうと効果が半減してしまいますね。
置き場所次第で効果的に加湿器の能力以上の働きをしてくれます。
加湿器単体で使っていても部屋全体を加湿するのは時間がかかったりしますが、エアコンと一緒に使うと簡単に部屋全体を加湿することが出来ます。
効果的に加湿しすぎて湿度が上がりすぎても良くないので、湿度計を使って最適な湿度の50%から60%を保つようにしたいですね。
まとめ
空気が乾燥する時期に活躍する加湿器の置き場所は高さに注意。
エアコンと一緒に使うと効果的に部屋の加湿が出来ます。
加湿しすぎても良くないので最適な湿度で快適に過ごして下さい。
関連記事
-
-
運動会が延期になったら行けないから平日よりは中止がいいよね!
明日は楽しみにしている運動会。 なのにお天気が微妙ということよくありますよね。 …
-
-
エアコンの除湿で部屋干しでも乾く?冷房が涼しいから効果的?
梅雨になると、洗濯物が乾かなくなることが多いですよね。 雨の日が多いので、部屋干 …
-
-
オイルヒーターを赤ちゃんのいる部屋で夜も使ってもいいのかな?
赤ちゃんの冬の暖房対策。 あれこれ悩んでしまいますよね。 どんな器具がいいのかそ …
-
-
大掃除は簡単に窓ガラスの拭き掃除をしたい!新聞紙やスクイージーで楽になる?
大掃除の時期になると悩ましいのが窓ガラスの掃除なんですよね。 スポンサードリンク …
-
-
残暑見舞いの時期はいつまで?書き方の例文と喪中の時は?
秋が近づいてもいつまでも暑さが続く時期、久しく会っていないあの人は元気に過ごして …
-
-
オイルヒーターの電気代は高いの?赤ちゃんが安全な使い方は?
寒くなってくると暖房器具の準備が始まりますね。 スポンサードリンク 最近では安全 …
-
-
家電の無料回収ってからくりどうなってるの?トラブルも聞くよね!
皆さんは、不要になったもの、壊れたものをどのように処理していますか? 家電製品、 …
-
-
未成年でも一人暮らしする方法とは?保証人がいなくても手続きはできるの?
一人暮らしは、特に若いうちは自由になれるし、とても解放的な気分にさせてくれますよ …
-
-
エアコンは冷房と除湿のどちらが節約できるかは温度による?
エアコンは夏には欠かせませんよね。 毎日フル回転で使っているかと思いますが、この …
-
-
小学生の自由研究はテーマを決めるのが悩みどころで思い出に残る?
小学生の夏休みの宿題で悩むのが自由研究ですね。 スポンサードリンク 子供が自分で …