加湿器の置き場所は高さが大切!エアコンとの位置関係もね!
2018/11/29

冬の寒い時期に気になるのが部屋の空気の乾燥ですね。
暖房器具を使うとますます乾燥して肌がカサカサしたり、のどが渇いて風邪をひきやすくなったりしてしまいます。
そんなときに使いたい加湿器は置き場所や高さに悩みますね。
効果的に加湿できる置き場所などを紹介します。
加湿器の置き場所は高さが大切?

加湿器からでた蒸気が上向きに吹き出して蒸発していくので、加湿器の置き場所は床に置いておけば部屋全体が加湿されると思いがちですが、実は間違いなんです。
加湿器の置き場所としては床から50cm以上の高さが必要なので、卓上などに置いてください。
なぜ床に置いてはダメなのかというと、加湿器から吹き出された湿気は横方向には広がりやすいのですが、空気よりも重いので上の方向には広がりにくいんです。
なので足元だけ湿気が溜まってしまって顔の付近は加湿されなくて乾燥してしまうんです。
空気は温度が低いほうが下にたまるので、床に置いてしまうと温度センサー付きの加湿器は低い温度を感知して十分加湿されていると判断してしまって加湿能力を下げてしまうんです。
加湿器を置く高さが高過ぎると天井に湿気が溜まってしまってカビの原因になることもあるので注意してください。
調度よい高さにおいていても窓際に置くと結露ができてしまうので避けたほうがいいですね。
テレビなどの電化製品の近くも湿気で電化製品が壊れてしまう恐れがあるので避けましょう。
加湿器の置き場所はエアコンの下なの?

加湿器を置く場所はエアコンの下がお勧めですよ。
エアコンの真下に置いておけば加湿された空気をエアコンが吸い込んで、吹き出すことによって部屋全体に届けてくれるんですね。
逆にエアコンなどの暖かい風が当たる場所に置くと、温度センサーがまだまだ乾燥していると判断してしまって必要以上に加湿をしてしまうから風の当たる場所は避けて下さい。
加湿器は置き場所で効果的になる?

乾燥した部屋の空気を潤してくれる加湿器は便利なんですが、適当に使ってしまうと効果が半減してしまいますね。
置き場所次第で効果的に加湿器の能力以上の働きをしてくれます。
加湿器単体で使っていても部屋全体を加湿するのは時間がかかったりしますが、エアコンと一緒に使うと簡単に部屋全体を加湿することが出来ます。
効果的に加湿しすぎて湿度が上がりすぎても良くないので、湿度計を使って最適な湿度の50%から60%を保つようにしたいですね。
まとめ
空気が乾燥する時期に活躍する加湿器の置き場所は高さに注意。
エアコンと一緒に使うと効果的に部屋の加湿が出来ます。
加湿しすぎても良くないので最適な湿度で快適に過ごして下さい。
関連記事
-
-
新築でもカビの対策はしないとダメ?原因を知って対策をしておかないとね
新築のお家へお引越しされた方。 この部屋にはこれをおきたい、こんな家具が欲しいな …
-
-
お風呂のプラスチックの黄ばみが気になる!簡単な落とし方ある?
バスタイムは一日の疲れを取ってくれる至福のとき。 のんびりつかってぼーっとしたり …
-
-
エアコンの冷房が臭いときは対策をして臭いの解消をしたいね
夏はエアコンをフル回転しているという方多いと思います。 毎年のこの猛暑に、エアコ …
-
-
遠距離の彼にサプライズで会いに行くと嫌われる?突然は困る?
遠距離恋愛中のカップルにとって会える時間は限られているだけにお互いにとって、とて …
-
-
オイルヒーターの電気代は高いの?赤ちゃんが安全な使い方は?
寒くなってくると暖房器具の準備が始まりますね。 スポンサードリンク 最近では安全 …
-
-
静電気でバチッとなる仕組みは?体質が原因なの?予防グッズで痛くない?
冬場にものに触れると起こる静電気。 あの「パチッ」とした音と手に感じる刺激、嫌で …
-
-
結婚祝いのお返しの相場はいくら?時期はいつ?のしの書き方は?
二人の結婚を祝福して頂いた結婚祝いは嬉しいものですよね。 スポンサードリンク お …
-
-
ファンヒーターを使うと空気が汚れるって本当?換気すれば平気?
スポンサードリンク 寒い時期にファンヒーターが活躍している家庭も多いのではないで …
-
-
妊婦が掃除する時に使っちゃいけない洗剤はある?カビが気になるの
妊娠中気になることは生活の中でたくさんありますよね。 お掃除は毎日欠かせないもの …
-
-
家電の無料回収ってからくりどうなってるの?トラブルも聞くよね!
皆さんは、不要になったもの、壊れたものをどのように処理していますか? 家電製品、 …