東福寺の紅葉の見ごろは?駐車場はある?ライトアップする?
2022/10/03

東福寺の紅葉は京都を代表する紅葉の名所ですね。
紅葉の時期には大混雑しますがそれでも見て満足できる紅葉の景色なんです。
そんな東福寺の紅葉の見ごろや駐車場やライトアップについて紹介します。
東福寺の紅葉の見ごろはいつ頃?
東福寺の紅葉の見ごろは、例年11月下旬~12月上旬です。
見頃の時期になると観光客も増えて大混雑しますので、少しでもゆっくり紅葉を楽しみたいと思えば、開門と同時に入場できるように出かけるのがお勧めですね。
午前10時を過ぎるとツアーバスが到着し始めるのでそれまでには到着しておきたいですね。
東福寺の拝観時間:
・11月から12月初旬までは、午前8時から午後4時
・12月初旬からは、午前9時から午後3時30分まで
東福寺の紅葉スポットといえば「通天橋」からの眺めですが、通天橋は拝観料が発生するので注意してください。
通天橋に数本しか残っていない幻の「三つ葉もみじ」はぜひ見ておきたいですね。
黄金色に染まる葉が三つ葉のもみじは地元では「通天もみじ」と呼ばれて親しまれているんです。
・通天橋、開山堂の拝観料 400円(小中学生300円)
・国指定名勝 東福寺本坊庭園の拝観料 400円(小中学生300円)
本坊庭園から見える紅葉も素晴らしい景色ですよ。
通天橋からの紅葉の眺めが感動的なんですが、よく見かける紅葉越しの通天橋の写真は「臥雲橋」から撮影されているんです。
臥雲橋は拝観時間外でも通行できて、しかも無料なので開門前の早朝に行けば混雑する前にゆっくり紅葉を楽しめます。
観光客のいない通天橋の写真が撮影出来そうですね。
京都の紅葉は駐車場に停めれる?
東福寺を始め京都の紅葉を見に行くには駐車場があるのか気になりますね。
東福寺には駐車場はあるのですが、紅葉の時期には駐車場は閉鎖されて使えません。
紅葉の時期は京都の紅葉の名所の周辺道路の一部で通行禁止、迂回誘導、一方通行などの規制が行われるので紅葉の名所を車を使って巡るのは結構大変なんですよね。
渋滞も発生するし駐車場も空いてないしで、時間だけが過ぎて紅葉は見えなかった、なんてことになりそう。
車で京都の紅葉を見に行くなら、パーク・アンド・ライドが便利ですよ。
京都市内や周辺のエリアでパークアンドライドに参加している駐車場を利用すれば駐車料金も安く済みます。
移動は市バスや電車などを利用すれば楽に移動できますからね。駐車場を探す手間も必要ありません。
京都市内とその周辺のエリアのパークアンドライド駐車場の情報は京都市情報館のホームページを参照してください。
大津市のパークアンドライドなら、駐車場は大津インターからわずか5分。
駐車場から浜大津駅は徒歩 1~3分!で、浜大津駅~三条京阪は電車で 約20分!と便利で手軽に京都の紅葉観光ができるんです。
大津市のパークアンドライドについて詳しくは、大津市のホームページで確認して下さい。
東福寺で紅葉のライトアップが見れる?
東福寺の紅葉がライトアップされれば、更に素敵な景色が見られるのですが、残念ながらライトアップはされないんです。
ですが、東福寺塔頭の天得院・勝林寺ではライトアップをした紅葉が見られます。
天得院では、「紅葉を愛でる特別拝観とお食事プラン」が11月13日(金)から12月6日(日)までの予定で開催されます。
紅葉と苔のお庭を愛でながら、ゆっくりとお食事を楽しむというプランなので紅葉のライトアップの拝観のみは出来ません。
ライトアップした紅葉をみるには夕食の予約をしておかなければいけません。
夕食は午後5時から7時までで1名4,000円です。
食事の予約など詳しくは、天得院のホームページで確認して下さい。
勝林寺では、秋の拝観が11月15日(日)から11月30日(月)まで開催されます。
拝観時間は午前10時から午後7時30分までの予定です。
拝観料は大人600円、中高生300円です。
ライトアップ拝観は昼夜入れ替えなしで行われるので紅葉のライトアップのみの拝観ができるのが嬉しいですね。
秋の拝観について詳しくは勝林寺のホームページで確認して下さい。
まとめ
東福寺の紅葉の見ごろは、例年11月下旬~12月上旬です。
京都の紅葉を見に行くなら駐車場はパークアンドライドがオススメです。
東福寺では紅葉のライトアップは無いですが、塔頭の天得院・勝林寺でライトアップをした紅葉が見られます。
関連記事
-
-
敬老の日のプレゼントは糖尿病のおばあちゃんにお菓子はダメ?
敬老の日のプレゼントにお菓子などを贈りたいと思っても おばあちゃんが糖尿病だから …
-
-
ハロウィンの子供の衣装は手作りしたい!仮装にあうメイクも!
スポンサードリンク ハロウィンが近づいてきましたね。 子供もハロウィンの行事で仮 …
-
-
敬老の日のプレゼントに喜ばれる?おばあちゃんと孫の写真?
スポンサードリンク 敬老の日のプレゼントは毎年何を贈ろうか悩んじゃいますね。 お …
-
-
ハロウィンの仮装はお金をかけないと楽しめないのかな?
もうすぐハロウィンがやってくるという季節になってくるとワクワクしますよね。 日本 …
-
-
七五三のお祝いのお返しで内祝いは何がいい?のしの書き方は?
子供が七五三を迎えるのは嬉しいけど、衣装の手配や写真館の予約など準備が忙しいです …
-
-
六義園の紅葉は見ごろにライトアップする?アクセスと駐車場は?
六義園は江戸期を代表する大名庭園で小高い丘や広い池など起伏のある景観で四季折々素 …
-
-
七五三で義両親へお返しは必要?お礼や祖父母へのプレゼントは何?
スポンサードリンク 七五三を迎えたお子様がいらっしゃる方、おめでとうございます。 …
-
-
重陽の節句の行事食は和菓子?菊酒で長寿に?
スポンサードリンク 五節句の一つの重陽(ちょうよう)の節句が9月9日に行われます …
-
-
ハロウィンの仮装は子供のアイデアと100均で手作りは簡単?
最近では日本の行事になった感のあるハロウィンの仮装。 スポンサードリンク 子供さ …
-
-
ハロウィンの仮装を控えめで目立たないように楽しんでみたい!
もうすぐハロウィンですよね。 毎年多くの人が仮装をして街に繰り出したりというのが …