ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

防災用品の置き場所には何が必要?あると便利なものとは?

   

bousai

近年いつ大きな地震が起きてもおかしくないと言われているので、防災用品を準備している家庭も多いと思います。

必要であろう防災用品を揃えるとかなりの量になるので普段の置き場所に困ってしまいます。

防災用品の置き場所や必要なもの、あると便利なものなどを紹介します。

スポンサードリンク

防災用品は置き場所に困りますね

地震などの災害が起きたときに防災用品を持って逃げ出しやすいように玄関においている家庭が多いのではないでしょうか。

玄関は狭くて防災用品を置いておくスペースがないから寝室に置いておく家庭も多いですね。

防災用品の中の非常食などは最低でも3日分を準備しておきましょうと言われていますが、3日分をリュックサックなどに入れておいても重たいので逃げ遅れてしまうかもしれません。
寝室においておく防災用品は必要最低限の非常食や貴重品などを入れておいて、素早く逃げ出せるようにしておきたいですね。

玄関など家の出入口になるところや屋外の物置などに残りの防災用品を置いておいて、落ち着いてから残りの物を取りに戻るのもひとつの方法ですね。

災害の大きさなどによって自宅に防災用品を取りに戻れないこともあるので、なるべくなら沢山の食料や水などを持って逃げ出したいですけど。

寝室などに置いておく防災用品を入れたリュックサックなどは普段は邪魔にならない場所においておくと思いますが、停電中の暗闇でも持って逃げれるように置いてある場所を体に覚え込ませておきましょう。

防災用品は何が必要か悩むね

防災用品は準備しておきたいものを考えだすと沢山出てくるんですが、リュックサックに入る量は決まっているので、本当に必要な物は何なのか迷ってしまいますね。
季節によって防寒着も変わってきますしね。

必要な物を考えなくてもホームセンター等でも防災用品のセットが販売されているのでセットを購入してもいいし、それを参考に個別に必要な物を揃えてもいいですね。

あとは個人で必要な物を準備しておけば安心ですね。
持病のある人はいつも飲んでいる薬とか、めがねやコンタクトレンズなどの予備も入れておきたいですね。

最低限必要なものは、水と食料でしょうか。
食べ物は少しぐらい我慢出来たとしても、喉の渇きは体調を崩す原因にもなるので水は大切です。

トイレを我慢するのも苦痛なので、携帯トイレとトイレットペーパーは必要ですね。


スポンサードリンク


防災用品にあると便利なものはなに?

電気、ガス、水道などのライフラインが使えないときに温かいものが欲しくなった時用に、カセットコンロとカセットガスがあると嬉しいですね。

食品用ラップがあれば食事のときに皿などにラップを掛けて食べれば洗わなくて済むので水を使わずに済みます。

情報収集のために使うスマホや携帯電話を充電するための、太陽光で充電できる充電器等があると助かりますね。
車のシガーソケットで充電できる充電器もあれば充電しやすいですね。

普段の生活で電気や水道が使えなかったら代用できるものがあるのか、なんて考えながら災害時にあると便利になる物を探しておきたいですね。

まとめ

防災用品は必要な物を揃えると場所を取るので、最低限持って逃げる物を寝室においておくなど工夫したいですね。

個人それぞれで特に必要な物があるので自分には何が必要か考えておきましょう。

災害時にあると便利なものを見つけて準備しておきましょう。

防災用品は準備したけど使わなくてよかったね、となることを願いたいです。

スポンサードリンク

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

妊婦さんが本当に喜ぶ寒さ対策グッズ!プレゼントにオススメ!

もうすぐお友達の誕生日。 何をプレゼントしようかと考えるのは楽しいもの。 それが …

ゴールデンウィークの帰省で義実家に行くのが憂鬱なのに旦那は分かってくれない

毎年、長期のお休みは特にたのしみですよね。 年が明けて最初の大型連休と言ったらゴ …

スタッドレスタイヤの寿命の年数は?距離で判断するの?

寒くなってくるとスタッドレスタイヤの活躍する季節になりますね。 スタッドレスタイ …

ストローマグはカビが気になるね!ストローの洗い方には消毒が必要?

赤ちゃんの水分補給に欠かせない便利アイテムがストローマグ。 スポンサードリンク …

これで大丈夫!モルモットは寒さ対策をして冬も元気にすごそう!

今、ペットとして密かな人気なのが「モルモット」ですね。 おとなしそうな性格で飼育 …

妊婦が掃除する時に使っちゃいけない洗剤はある?カビが気になるの

妊娠中気になることは生活の中でたくさんありますよね。 お掃除は毎日欠かせないもの …

大掃除で網戸を簡単に掃除するには掃除機か簡単にグッズを使うか?

大掃除のときくらいしか網戸の掃除をしないけど簡単に済ませたいですよね。 スポンサ …

マンションが乾燥したら加湿器を使ってもいいの?気密性のせいで結露しちゃう

冬は暖房器具をフル回転。 寒さ対策には欠かせないですよね。 寒いのは嫌だし風邪は …

フローリングの寒さ対策をすると子どもの怪我防止にもなる!?

掃除もしやすくておしゃれなフローリング。 今やどのご家庭でも、フローリングのお部 …

一人暮らしのこたつ布団の洗濯はどうしてる?洗わなくても平気?

冬の暖房に欠かせない「こたつ」。 スポンサードリンク こたつ布団は寒い間は毎日使 …