七五三のお祝いのお返しで内祝いは何がいい?のしの書き方は?

子供が七五三を迎えるのは嬉しいけど、衣装の手配や写真館の予約など準備が忙しいですね。
両親や親戚などから七五三のお祝いをもらったりして、お返しをどうしようかなんて悩むと更に大変ですよね。
七五三のお祝いのお返しは必要なのか、内祝いは何がいいか、のしの書き方などを紹介します。
七五三のお祝いはお返しが必要?
基本的に七五三のお祝いのお返しは必要ありません。
無事に七五三が迎えられた子供へのお祝いですから、特に両家の両親にお返しをしてしまうと他人行儀になって気まずくなってしまいます。
七五三のお参りの後などにお祝いの食事会などをすれば、それがお礼になります。
普段離れて暮らしているおじいちゃんやおばあちゃんは孫の笑顔を見ながら一緒に食事できることが何より嬉しいことなので、孫の元気な姿を見せてあげることが一番のお礼になりますね。
両親にお返しは必要ないですが、あまり高額な物を頂いた時には三割から半額ほどのお返しをするのが一般的です。
食事会に参加できなかった人や親戚や知り合いにお祝いをもらった時には、何もお返しをしないのも気がひけるので、内祝いとしてお返しをしておきましょう。
お返しは七五三のお参り当日から1週間以内です。
七五三の内祝いは何がいい?
七五三の内祝いとしては、赤飯や紅白まんじゅうを贈る事が多いですね。それに子供の健康と長寿の願いが込められた千歳飴のセットでしょうか。
最近では子供の名前が入れられるカステラやおせんべい等のお菓子の人気があるようですね。
子供の名前が書いてあるとチョットだけ食べるのを躊躇しちゃいそうですけどね。
七五三の写真を前撮りすることが多くなったので、おめかしをした可愛い子供の写真を内祝いと一緒に贈ると記念になって喜ばれますね。
さらに子供の手書きのメッセージを書いたメッセージカードも記念になりますね。
七五三の内祝い のしの書き方とは?
お祝いの品なので、紅白蝶結びののしの上段に「七五三内祝」や「内祝い」、下段に子供の名前を書きます。
子供の名前は苗字は書かずに名前だけ書いて下さい。
赤飯やまんじゅうを買うお店の人に聞けばその地域の習慣にあった熨斗の書き方を教えてくれます。
まとめ
七五三でいただいたお祝いのお返しは基本的には必要ありませんが、高額な物を頂いた時や直接会えない人には内祝いを贈りましょう。
内祝いは赤飯や紅白まんじゅうが定番ですが、最近は子供の名前を入れたオリジナルお菓子なども増えてます。
内祝いには子供の名前でのしをつけて贈ります。
大事な可愛い我が子のお祝いなので気持よく済ませたいですね。
関連記事
-
-
ハロウィンパーティーを自宅で子供と楽しむゲームと小学生のアイデア
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 日本でもハロウィンが盛 …
-
-
ハロウィンのパーティーは自宅を飾り付けてご飯も楽しくね!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ハロウィンが日本でも定 …
-
-
敬老の日のプレゼントに喜ばれる?おばあちゃんと孫の写真?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 敬老の日のプレゼントは …
-
-
川越祭り2015年の日程とひっかわせの楽しみ方とは!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 関東三大祭の一つ「川越 …
-
-
ハロウィンパーティーを家で開くには?飾り付けとお菓子は?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ハロウィンの時期になる …
-
-
重陽の節句の行事食は和菓子?菊酒で長寿に?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 五節句の一つの重陽(ち …
-
-
ハロウィンパーティーの飾り付けは手作りの折り紙や100均のグッズでね!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ハロウィンは自宅でホー …
-
-
京都嵐山の紅葉の時期はライトアップした渡月橋が混雑スポット?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 紅葉の名所として思い浮 …
-
-
ハロウィンの仮装をするなら可愛いのに被らないと嬉しいね!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏も終わりに近づくとい …
-
-
敬老会の記念品を手作りする?出し物は踊りで食事はどうする?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 敬老の日に合わせて町内 …