熱中症で下痢と発熱が治らないのはいつまで?

暑い季節に気をつけたいのが熱中症ですね。
ちゃんと水分補給もしてるから大丈夫だろうと思っていても油断していると熱中症の症状が進んでしまうこともあるんですよ。
熱中症で下痢や発熱をしてしまう原因や直し方などを紹介します。
熱中症で下痢と発熱した時はどうする?
熱中症の症状は三段階に分けられていますが、軽度の症状であるめまいや立ちくらみ、気分が悪くなるなどの症状は熱中症なのか?暑さで疲れただけのか分かりにくいですが、日陰で休憩したり水分補給をすれば体調は良くなります。
でも症状が軽いからといって適当な対処をしてしまうと熱中症の症状が進んで、中度の頭痛や下痢、吐き気・嘔吐などの症状が出てくるかもしれません。
暑さで汗をたっぷりかいた後で水分補給に水だけを大量に飲んでしまうと汗で流れでた塩分が体内で不足するので、体内の塩分濃度を通常の状態に戻そうとして体内の水分を体から排出しようとして下痢や嘔吐をしてしまうんです。
水分補給は水と一緒に塩をなめたりして水と塩分をバランスよく補給しないといけません。
バランス良く効果的に水分補給をするにはスポーツドリンクや経口補水液をこまめに飲むのが良いですよ。
下痢の症状で治まればいいですが更に進行してしまうと重度の症状の発熱してしまうかもしれないので注意してください。
もしも発熱してしまったらすぐに救急車を呼んで病院へ搬送しましょう。
熱中症の対処法はこちらを参考にしてください。
熱中症の下痢が治らない時は?
熱中症で下痢になってしまったら日陰で体を休めながら体内の塩分濃度を正常に戻すために少しづつスポーツドリンクや経口補水液などを飲んでください。
水分補給も一気に飲み過ぎてしまうと体に負担がかかって逆効果なのでゆっくり飲んでください。
冷やし過ぎの飲み物も負担がかかるので注意してくださいね。
熱中症で内蔵も弱っているので食事も内蔵に負担のかからない消化の良い物をゆっくり食べましょう。
安静にしていれば下痢は治まりますが、いつまでも下痢が治らいないようなら熱中症以外の原因も考えられるので病院へ行って診てもらうことを薦めます。
熱中症の下痢はいつまで続く?
熱中症による下痢は体内の塩分濃度が正常に戻ればすぐに治ります。
下痢が治ったと思っても体は弱っていますのでしばらくは安静にしていてください。
無理をすると熱中症の症状が悪化してしまうかもしれませんよ。
油断しないで水分補給と適度な休憩をとって体力の回復に努めてくださいね。
まとめ
熱中症は油断していると下痢や発熱などの症状が出てきます。
下痢は水分補給がうまく出来ていない事が原因ですので水分とともに塩分も補給してください。
症状が重くなって発熱などしないように気をつけて対処してくださいね。
熱中症に気をつけて夏を楽しく過ごしたいですね。
関連記事
-
-
確認!加湿器は正しい使い方で寝るときに健康を害するのを防ぐ
寒くなってくると感じるお部屋の乾燥。 風邪の予防や、お肌に大敵な乾燥から守るとい …
-
-
花粉症と風邪が同時にきたらどうする?薬はどっちで何科へ行けばいい?
花粉症の時期にくしゃみ、鼻水、鼻づまり、そして喉がイガイガするなどの不快な症状に …
-
-
夏バテの症状と対策方法は?吐き気や頭痛がする時は?
夏は海やプール、祭りや花火大会など楽しいイベントが盛り沢山ですが、夏バテになると …
-
-
鼻の奥がツーンとしたら花粉症なの?鼻が痛いときの対策を知りたいね
鼻の奥がツーンと痛くなる経験をされたことはありますか? スポンサードリンク ツン …
-
-
熱中症予防は水分補給と塩分も!飲み物は温度に注意して!
スポンサードリンク 夏の暑い日は熱中症が心配ですね。 特に屋外や屋内でスポーツや …
-
-
インフルエンザになったら出勤はいつからできる?診断書があれば有給?
寒くなってくると色々と気になることがありますよね。 寒さや雪など天候のことだけで …
-
-
正月太りはプチ断食でダイエットすればリバウンドしない?
スポンサードリンク お正月の食べ過ぎ飲み過ぎで太っちゃっていませんか? 若いころ …
-
-
インフルエンザは自然治癒でどれくらいで完治する?頭痛はある?
インフルエンザに罹ったかもしれないけど高熱と全身の筋肉痛で動けない。 スポンサー …
-
-
喉が痛いなら寝るときにマスクしたほうがいい?加湿するけど息苦しい?
皆さんは寝るときにマスクをつけていますか? また冬など乾燥する季節にマスクをして …
-
-
ノロウイルスの症状は下痢だけか?対処するのは家庭でいつまでなの?
前触れもなく突然やってくる吐き気や下痢の症状。 スポンサードリンク 急にお腹が痛 …