ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

赤ちゃんの紫外線対策はいつから始めるの?散歩に使うグッズは?

   

赤ちゃんがすくすくと育ってきて外出する機会も増えてきますね。

日差しが強くなって日焼けが気になる季節に赤ちゃんの日焼けも心配。
赤ちゃんは紫外線からダメージを受けやすい敏感肌だから、
紫外線対策が必要になってくる。

大人と同じ対策で良いのか気になりますね。

赤ちゃんには赤ちゃんの紫外線対策が必要なんですよ。

スポンサードリンク

赤ちゃんの紫外線対策はいつからはじめる?

赤ちゃんの日常的な紫外線対策は生まれてすぐから必要になりますね。

首がすわる頃(生後3~5か月目)までは赤ちゃんは外出することも少ないので、
衣類で赤ちゃんの体をすっぽりと包んで日傘などで直射日光から守ってあげます。

その後は外出する時に日焼け止めクリームなどを使って紫外線対策を始めます。
赤ちゃんの肌はとても薄くデリケートなので低刺激のものを使いましょう。

赤ちゃん用に作られたものが安心ですね。

日焼け止めクリームを使う時には紫外線吸収剤を使用していないものを使って下さい。
紫外線吸収剤は紫外線のエネルギーを科学反応で放出するものなので、
肌が炎症を起こしてしまう恐れがあるため。

乳児の肌は敏感なので、いきなり体全体に日焼け止めクリームを塗る前に、
足などの目立たない場所に少量塗ってみてかぶれたりしないか試してみてね。

日焼け止めクリームは刺激の少ないSPFが10~20程度、PAは+1つのものが、
肌への負担が少ないのでお勧めですよ。

厚塗りをしちゃうと肌に良くないので薄く塗り伸ばしてね。

お湯や石鹸で洗い流せるタイプのものが、お風呂で洗い流せるので手間がかからず、
赤ちゃんの肌に日焼け止めクリームが残らないからいいですね。

スポンサードリンク


赤ちゃんと散歩する時の紫外線対策は?

赤ちゃんには日焼け止めクリームを塗ったり帽子をかぶせたりして、
紫外線対策をして散歩に出かけるんですが、紫外線の強い時間帯の
午前10時~午後2時は避けたほうが良いですよ。

ベビーカーで散歩に出かける時は必ず屋根を付けてくださいね。
なければ日傘を取り付けたりタオルを掛けて日陰を作りましょう。

ベビーカーの斜めから入ってくる紫外線やアスファルトの反射光で、
赤ちゃんの手や足が日焼けしてしまうこともあるので気をつけてね。

赤ちゃんは汗っかきなので汗をかいたら汗を拭いてあげて、一緒に拭きとった
日焼け止めクリームを薄く塗りなおしてあげましょう。

赤ちゃんは骨を丈夫にするために日光にあたったほうが良いと言われてますが、
骨の合成に必要なビタミンDを作るのに必要な紫外線は
日陰で30分間過ごす程度で十分なので適度に散歩を楽しんでね。

赤ちゃんの紫外線対策に便利なグッズは?

赤ちゃんとお出かけする時に便利なグッズは、

・日焼け止めクリーム
・長袖、長ズボン
・大きいタオル
・つばの広い帽子
・日傘
・UVカットのサングラス
・ケープ

車内では窓ガラスから紫外線が当たらないように、

・UVカットフィルム
・UVカット効果のあるネットや布

など紫外線から赤ちゃんお肌を守るグッズを用意しましょう。

まとめ

赤ちゃんの頃から紫外線を浴びすぎると大きくなってから、
シミやシワができたり、免疫機能の低下や皮膚がんなどののリスクが
大きくなってしまうので、お母さんがしっかりと紫外線対策をしてあげてね。

紫外線を気にしすぎて外に出なくなるのはもったいないので、
しっかりと紫外線対策をして赤ちゃんと一緒に楽しくお出かけしてね。

スポンサードリンク

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

正月太りを戻すのはこれ!解消するには食事とストレッチで?

楽しいお正月を過ごして太ってしまった人も多いのではないでしょうか。 スポンサード …

暑さ対策をした部屋で夜グッスリ!エアコンや扇風機は効果的に!

夏本番は様々なイベントや行楽など楽しい行事がたくさんあって忙しいですね。 それに …

立ち仕事もこれで楽に!?プレゼントに最適な男性用グッズ紹介!

立ち仕事でいつも疲れているお父さんや彼氏、男友達に あなたは何をプレゼントしてあ …

インフルエンザになったら出勤はいつからできる?診断書があれば有給?

寒くなってくると色々と気になることがありますよね。 寒さや雪など天候のことだけで …

子供が汗っかきで頭の汗が心配だけどどうすればいい?

子供が汗っかきなのは元気な証拠! スポンサードリンク とは言っても頭に汗をかきす …

インフルエンザの解熱剤で市販薬は禁忌?イブプロフェンは?

インフルエンザにかかってしまうと38℃以上の高熱や体中の筋肉痛などに襲われますね …

インフルエンザが治りかけたら下痢になる?原因と対処法を知っておこう

インフルエンザは高熱に悩まされて体力も減退する本当に厄介なウイルス。 スポンサー …

インフルエンザの検査が陰性でもタミフルは飲む?診断書はもらえる?

インフルエンザの症状が出て病院で検査したら結果は陰性だった。 スポンサードリンク …

風邪に効く食べ物と飲み物はこれだね!風邪をひかない方法は?

季節の変わり目や急に気温が下がる時期にうっかり風邪をひいてしまう人が多いですね。 …

インフルエンザの症状が軽かったら外出してもいいの?咳はダメ?

寒さが本格化するとインフルエンザも毎年流行り出しますね。 皆さんは予防注射はして …