ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

こどもの日の由来はわかりやすい?食べ物はなぜ柏餅とちまき?

   

五月五日はこどもの日ですね。

こどもの日といえば、国民の祝日でゴールデンウィークの最終日で柏餅とちまきを食べる日。
というイメージがありますね。

以前はこいのぼりが青空にたなびいている家庭も多かったんですけど。

こどもの日についてきちんと考えたことがなかったので、こどもの日の由来や
柏餅やちまきを食べる意味やこいのぼりを飾る理由などを調べてみました。

スポンサードリンク

こどもの日の由来はわかりやすい?

日本の国民の祝日に関する法律では子供の日とは

「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」

日なんですね。

こどもの日だから、「子供が元気に健やかに育ちますように」
くらいの願いを込めた日ぐらいに思ってた。

母に感謝するのは母の日があるから、こどもの日にも母に感謝するなんて
全く考えもしてなかった。

こどもの日は端午の節句とも言われていていますね。

日本では昔から男子の健やかな成長を祈願するための色々な行事を行う風習を
端午の節句とよんでいたんです。

端午の節句は日本独自の行事かと思ったら、日本の田植えの前に女性の身を清める
五月忌み(さつきいみ)という儀式と、古代中国の厄祓いの行事が日本に広まって、
結び付けられた女性のための節句だったそうです。

その後鎌倉時代くらいから男の子の節句と変化していったんですね。

そして昭和23年にこどもの日として国民の祝日になりました。

こどもの日の食べ物が柏餅やちまきなのはなぜ?

こどもの日に食べる食べ物と言えば柏餅とちまきですね、

地方によっては柏餅だけ食べるというところや、ちまきだけ食べるところ、
柏餅餅まきも食べるところ、また別の名称のついたお饅頭などを食べますね。

なぜ、こどもの日に柏餅やちまきを食べるようになったのでしょうか。

スポンサードリンク


柏餅を食べる文化は江戸で始まったもので、柏餅を包んでいるカシワの葉が、
新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから
「子供が生まれるまでは親は死なない」
という子孫繁栄の縁起をかついだことから食べるようになったんですね。

柏餅を包んでいる葉は食べれるのか食べないほうがいいのか悩むんですが、
一般には葉は食べないんだそうですね。

ちまきは中国から伝わったものなんですね。

紀元前3世紀の中国の楚で人望を集めた政治家が陰謀で失脚して川に身を投げてしまったんです。
それを知った国民が川に沈んだ政治家が魚に食べられないように
ちまきを川へ投げ入れたのが五月五日だったので端午の節句に
ちまきを食べるようになったそうです。

一般的に関東では柏餅を関西ではちまきを食べるようです。

こどもの日にこいのぼりを飾る由来は?

こどもの日には、こいのぼりが元気よく泳いでいる姿をよく見ましたが、
なぜこいのぼりを飾るようになったんでしょうか。

絵柄が鯉になったのにも中国の故事に由来してるんですね。

中国の黄河上流の竜門と呼ばれる激流が連なる滝を鯉が登り切って竜に変身して
天に登っていったという鯉の滝登り伝説が立身出世の象徴となったからです。

日本には将軍に家に男の子が生まれると家紋の付いた旗やのぼりを
立てて祝う習慣がありました。

この習慣が広がり、武家では男の子が生まれるとのぼりを立てるようになり、
江戸庶民の間では鯉の滝登りの立身出世の象徴である鯉の絵を書いたのぼりが
掲げられるようになったのです。

まとめ

こどもの日に行う行事はちゃんと意味があってのことなんですね。

昔から子供の成長を願って柏餅やちまきを食べたり、こいのぼりを飾っていたんですね。
今は伝統の行事をやらなくなってしまうことも増えたように思いますが、
しっかりと意味を考えて行動しなくてはいけませんね。

スポンサードリンク

 - 春の行事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

つるし雛の飾り方は?意味はある?手作りは簡単に出来る?

スポンサードリンク ひな祭りには雛人形を飾りますが、つるし雛を一緒に飾る地域もあ …

節分のいわしとヒイラギの飾り方は?柊鰯はいつまで飾る由来?

スポンサードリンク 節分にいわしとヒイラギを使った魔除けを飾るのを忘れていません …

ひな祭り料理は初節句は何?ちらし寿司の由来は?手作りする?

スポンサードリンク お嬢さんが初節句を迎えられた方、おめでとうございます。 ひな …

入園式の服装は黒じゃダメ?どんな色がいいのか決まりはあるの?

入園式に出席するママとしては、何を着て行こかというのが一番悩めるところ。 スポン …

母の日の花の種類は?プリザーブドフラワーやメッセージは?

母の日のプレゼントといえばカーネーションの花を1番に思い浮かべますよね。 元々は …

母の日に何ももらえないって悲しいね!子どもや旦那に期待したのに!

母親への感謝の気持ちを伝える日が「母の日」。 スポンサードリンク 母の日が近づい …

母の日を無視したいのは義母と性格が合わないから!子供が真似する?

もうすぐ母の日。 日頃の感謝を込めて、お礼を言ってもらったり、何かプレゼントをく …

バレンタインの義理チョコは職場で配る?チョコや駄菓子で種類増やす?

バレンタインに大好きな彼氏や仲良くなりたい人のチョコを選ぶのは楽しいですね。 で …

節分の豆まきは掃除が大変!落花生を使う地域は面倒じゃない?

スポンサードリンク 節分といえば豆まきでしたが最近はやらなくなりましたね。 豆を …

母の日なのに旦那が何もしないってどうなの?妻の母に贈り物してよ!

母の日に皆さんはどんなプレゼントをしていますか? 毎年考えるのも大変ですが、自分 …