足立花火大会2015の日程と場所取りの時間!有料席の情報も!

東京の夏の始めの足立花火大会が2015年も開催されますね。
約1万2000発の打ち上げ花火を観るために60万人以上の人出で賑わいます。
少しでも良い場所で観覧できるように観覧場所の確認や有料席の情報などを見ておきましょう。
足立花火大会2015の日程
日時:
2015年7月18日(土) 午後7時30分から午後8時30分
※荒天時は、19日(日)に順延、両日荒天の場合は中止。
会場:
荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋から西新井橋間)
打上場所は千住側(堤南)
最寄り駅:
西新井側(堤北)
・東武線小菅駅・五反野駅・梅島駅から徒歩約15分
千住側(堤南)
・東武線・JR・東京メトロ・つくばエクスプレス北千住駅から徒歩約15分
・日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩約25分
足立花火大会の場所取りをする時間は?
足立花火大会の観覧場所は荒川の河川敷で土手などに座ってみるんですが、花火を見やすい場所で観るなら早めに行って場所取りをしないといけません。
河川敷も西新井側にするか千住側にするのか迷いますね。
花火の打ち上げ場所が千住側なので花火を間近から見上げて迫力を楽しみたい方は千住側がお勧めですが、立ち入り禁止区域が多くて観覧場所が狭いので午後2時までには場所を確保しないと好みの場所では見られないかもしれません。
西新井側は観覧場所が広くゆったり見られるしスカイツリーも一緒に見れるのでオトクな気分になれますね。こちらは午後3時頃までに場所取りをしないといい場所が確保できないようです。
花火を座ってみたいけど場所取りをするほど早い時間には観覧場所へ行くことが出来ない人は有料席のチケットを購入すれば安心ですね。
河川敷だからどこから見てもよく見えそうですね。
足立花火大会は有料席でのんびり観覧
足立区の観光交流協会に個人協賛に1口協賛すると観光交流協会観覧場所入場券(1口につき2枚)がもらえます。
1口5,000円で何口でも可なので家族や仲良しグループみんなで花火大会を楽しめますよ。
観光交流協会観覧場所も西新井側と千住側共にナイアガラ花火の正面に設置されます。
上記地図の水色の部分が観光交流協会観覧場所(有料席)です。
有料席の協賛の申し込み方法等は「あだち観光ネット」のホームページで確認して下さい。
トップページから「イベント案内」⇒「足立の花火」⇒「足立の花火の協賛の募集について」と進んでね。
まとめ
2015年の開催日は7月18日(土)です。
花火大会の開始時間は午後7時30分からですが、場所取りは遅くても午後2時位までにしないとゆっくり座って見られないかもしれません。
場所取りをしなくても協賛して有料席を確保すれば慌てて会場へいかなくても座って見られます。
足立花火大会から夏が始まると言ってもいいくらいなので夏のスタートを良い思い出にしたいですね。
関連記事
-
-
七夕の短冊などの処分法によって願いが叶わなくなる?
七夕には、毎年七夕飾りを作って、短冊に願い事を書いたりしますよね。 ご家族でお子 …
-
-
諏訪湖花火大会2015年のチケットは自由席?駐車場は満車?
諏訪湖で4万発もの花火が打ち上げられる諏訪湖祭湖上花火大会が2015年も開催され …
-
-
浅草寺ほおずき市2015年の日程は?値段は?開催時間は?
スポンサードリンク 今年もほおずき市の季節がやって来ましたね。 各地で開催されま …
-
-
多摩川花火大会2015年の有料席の値段や花火が見える場所も!
多摩川を挟んで神奈川県川崎市高津区諏訪の「川崎市制記念多摩川花火大会」と東京都世 …
-
-
ねぶた祭りの観覧席は予約で見やすい場所を確保で花火大会もね
青森県青森市で8月2から7日に開催される青森ねぶた祭りが今年も楽しみですね。 ス …
-
-
熱田祭りの2015年の日程と花火の開始時間は?前夜祭は?
熱田神宮の恒例祭典・特殊神事のうち、最も重要かつ荘厳な祭典の熱田祭りが今年も開催 …
-
-
隅田川花火大会2015年の日程と協賛席!場所取りの時間は?
東京の隅田川で行われる日本の花火大会の代名詞のような隅田川花火大会が2015年も …
-
-
お中元は手紙の書き方が難しい!先生と親戚は同じじゃないよね
お中元は毎年の行事的なものとして捉えている方も多いですよね。 日頃お世話になって …
-
-
ビニールプールの修理と穴の見つけ方は?しまい方が大切?
暑い夏がやって来ると子供に水浴びをさせたくてビニールプールが活躍しますね。 スポ …
-
-
お中元にかける金額の相場は上司や親戚で変わってくるのかな?
毎年夏が近づいてくると「お中元」という言葉を目にしたり、耳にしたりしますよね。 …