淀川花火大会2015の日程と観覧席の場所や梅田会場の最寄り駅

大阪・淀川の地域の住民によって手作りでつくり上げるなにわ淀川花火大会が2015年も開催されますね。
2014年は台風の影響で中止になってしまったので期待も倍増してるのではないでしょうか。
淀川花火大会の日程や有料観覧席の情報などを紹介します。
淀川花火大会2015の日程
第27回なにわ淀川花火大会は2015年8月8日(土)に開催です。
時間は午後7時50分から8時40分。
会場は新御堂筋淀川鉄橋より下流国道2号線までの淀川河川敷。
花火大会当日は会場周辺は交通規制が実施され周辺道路は駐車禁止になるのでマイカーで花火を見に行くのはやめたほうが良さそうですね。
花火を近くで見るために花火会場の河川敷の場所取りを朝早くからしたくなりますが、お昼12時までは場所取りが禁止されているのでビニールシートなどで場所取りをしても撤去されてしまうので注意してください。
見物客で混雑しない場所でゆっくり花火を見るために穴場のスポットで見ようという人もいるでしょうが、最近では穴場のスポットも有名になってしまって早い時間から場所取りをしないと見れなくなっていますね。
河川敷でお昼から場所取りをしていても仕掛り場所を確保するために真夏の炎天下で何時間も待機しているのも大変です。
淀川花火大会は有料の観覧席が設置されるので席を確保してのんびり会場へ向かうのもいいですね。
観覧席ならどこから見ても大迫力で楽しめそうです。
淀川花火大会の有料観覧席の場所と価格
主な有料観覧席の場所と価格を紹介します。
十三会場(お弁当・お茶・テーブル・パイプイス)
・エキサイティングシート
前売り:大人8,000円 子供5,000円
当日 :なし
・アリーナシート
前売り:大人7,000円 子供4,000円
当日 :大人8,000円 子供5,000円
・ステージシート
前売り:大人8,000円 子供5,000円
当日 :なし
梅田会場(パイプイス)
前売り:大人4,500円 子供2,500円
当日 :大人5,000円 子供3,000円
納涼船(お弁当・お茶・テーブル・パイプイス)
前売り:大人16,000円 子供8,000円
当日 :なし
パノラマスタンド(クッション・シート)
・ライトスタンド1
前売り:大人3,000円 子供2,000円
当日 :なし
・ライトスタンド2
前売り:大人3,000円 子供2,000円
当日 :なし
・ライトスタンド3
前売り:大人3,000円 子供2,000円
当日 :大人3,500円 子供2,500円
・レフトスタンド1
前売り:大人3,000円 子供2,000円
当日 :なし
・レフトスタンド2
前売り:大人3,000円 子供2,000円
当日 :なし
・レフトスタンド3
前売り:大人3,000円 子供2,000円
当日 :大人3,500円 子供2,500円
ダイナミックシート(クッションシート)
前売り:大人2,500円 子供1,500円
当日 :大人3,000円 子供2,000円
観覧席のチケット発売は2015年6月1日(月)から、ローソンチケット・チケットぴあ・イープラス・近畿日本ツーリスト(株)・ウォーカープラスなどで発売されます。
詳しくは、なにわ淀川花火大会の公式サイトで確認して下さい。
当日は会場の最寄駅への到着が午後6時を過ぎると打ち上げ開始までに会場に辿りつけないこともあるし、午後6時45分を過ぎてしまうと安全確保のために河川敷内に入れなくなる可能性もあるのでなるべく早めに会場を目指したほうが良いですよ。
淀川花火大会 梅田会場の最寄り駅
梅田会場側の最寄駅
・阪急電鉄 梅田駅
・地下鉄千日前線 野田阪神駅
・阪神電鉄 野田駅
・JR 大阪駅
・地下鉄 梅田駅
・JR東西線 海老江駅
十三会場側の最寄駅
・JR東西線 御幣島駅
・阪神電鉄 姫島駅
・阪急電鉄 南方駅・十三駅
・JR 塚本駅
・地下鉄 西中島南方駅
花火大会終了後は一斉に最寄りの駅に向かう人で混雑するので怪我や事故に巻き込まれたりしないように花火の余韻を楽しんでからゆっくり駅に向かうほうが安全ですね。
花火を見て楽しんだ後は楽しい気分のまま自宅まで帰りたいですね。
まとめ
2014年は台風の影響で中止になってしまったなにわ淀川花火大会は2015年は8月8日(土)に開催です。
昨年楽しめなかった分も有料観覧席を確保してのんびり楽しみたいですね。
最寄りの駅を確認して打ち上げに間に合うように余裕を持って行動しましょう。
帰り道に怪我などしないように慌てず行動したいですね。
関連記事
-
-
父の日のプレゼントに健康グッズは安い?お酒は喜ぶ?
父の日は母の日のように盛り上がらないですね。 ついつい忘れられてしまいがちなんで …
-
-
京都迎賓館の見学応募の倍率は?アクセスと御苑周りの観光スポット
外国の元首や首相など国の賓客に日本への理解と友好を深めてもらうために 日本の伝統 …
-
-
お中元にかける金額の相場は上司や親戚で変わってくるのかな?
毎年夏が近づいてくると「お中元」という言葉を目にしたり、耳にしたりしますよね。 …
-
-
親戚とのお中元を贈るのをやめたいけどどうしたら良いの?
お中元は毎年送るものですよね。 おくり始めた時はやめる、辞めたいと思う時が来るな …
-
-
浴衣のとき男性の荷物の持ち方は?バッグより持ち物無いほうが粋だね
夏祭りや、花火大会に行く予定がある方、今年は男も浴衣で粋に決めたいと思っている方 …
-
-
熊谷うちわ祭りの日程は?屋台の営業時間は?駐車場はある?
熊谷うちわ祭の季節がやって来ましたね。 スポンサードリンク 熊谷市指定無形民俗文 …
-
-
安倍川花火大会2015の日程!桟敷席や駐車場はあるのか?
静岡県静岡市で開催される東海地方最大級の花火大会と言われる安倍川花火大会が今年も …
-
-
熱田祭りの2015年の日程と花火の開始時間は?前夜祭は?
熱田神宮の恒例祭典・特殊神事のうち、最も重要かつ荘厳な祭典の熱田祭りが今年も開催 …
-
-
東京湾大華火祭2015年の日程!有料席や花火が見える場所!
東京湾岸上に打ち上げられる東京の代表的な花火大会の1つ東京湾大華火祭が2015年 …
-
-
くらやみ祭り2015の日程や神輿のルートは?大國魂神社の屋台は?
東京都府中市の大國魂神社の最大のお祭り「くらやみ祭り」は毎年楽しみな祭りですね。 …