梅雨時の洗濯物を早く乾かすには?臭いは除湿機で防ぐ?

ジメジメとした梅雨の時期に困るのが洗濯物ですね。
雨の日が続くと外に洗濯物を干せないから部屋の中に干さいないといけない。
でも部屋干しだとなかなか乾かないし生乾きの臭いもしてくるし、そもそも干す場所も狭いし。
洗濯物を早く乾かす方法や臭いに解消法など紹介します。
梅雨時に洗濯物を早く乾かすには
梅雨の時期は室内の湿度が高くなっているので、濡れている洗濯物を干していても乾くまでにかなりの時間を必要とします。
洗濯物は風が当たることで早く乾くようになるので、扇風機の首を振って風を当てることで乾きが早くなります。
洗濯物同士がくっついていては風通しが悪くなるので、最低10センチほどの適度な間隔を開けて干しましょう。
シャツなどをハンガーに干す場合は細いハンガーだとシャツの前後の生地がくっついてしまい乾きにくいので、太いハンガーを使ってシャツの中に隙間を作ってその中を風が通るように干しましょう。
太いハンガーがない場合はハンガーに乾いたタオルを巻き付けてハンガーを太くすることで隙間を作るとともにタオルが水分を吸ってくれるのでシャツの乾きが早くなります。
小物干しハンガーで下着や靴下などを干す場合は両サイドにタオルなどの長いものを干すと内側に上昇気流が発生して空気が流れるので乾きが早くなります。
洗濯物のを干した下に新聞紙を丸めたものを置いておくと新聞紙が水分を吸収するので乾きが早くなります。
梅雨時の洗濯物は臭い対策は?
部屋干ししていると気になるのが生乾きの臭いですね。
ニオイのもとは生乾きの時に増殖してしまう雑菌のせいなんですよ。天気の良い日に天日干しをすれば雑菌は消滅して臭うことは無いんですけどね。
梅雨の時期は洗濯物を干すまでに雑菌を減らしておくことで臭いは軽減されます。
洗濯物は洗うまではなるべく乾燥させておく。洗濯物を洗濯機の中に入れて溜めておく人は多いと思いますが、洗濯機は適度な湿度があり密閉されるので雑菌が繁殖しやすい環境なんです。
洗濯物を溜めておく場合は洗濯カゴなどに入れて風通しの良い場所で乾燥してる状態で保管しておきましょう。溜めずにこまめに洗うのが理想です。
汗をかいた下着や靴下などは洗濯する前に酸素系漂白剤をお湯に溶かしてつけ置きしておくと除菌消臭効果があるのでオススメ。部屋干し用洗剤には酸素系漂白剤が含まれているんですよ。
節水のためにお風呂の残り湯を洗濯に使っている家庭も多いと思いますが、すすぎの時は残り湯は使わないでください。
残り湯には雑菌が多いのでせっかく選択した物に雑菌が移ってしまいます。すすぎだけは水道水を使ってしっかりとすすいで洗剤なども残らないようにします。
脱水が終了したらすぐに洗濯機から取り出して干してください。洗濯機に入れっぱなしだと雑菌が増えてしまいますよ。
梅雨時の洗濯物は除湿機で乾く?
洗濯物が早く乾けば雑菌の増殖も少なくなるので嫌な臭いの心配も少なくなります。
洗濯物を早く乾かす方法を紹介しましたが、更に早く乾かすには除湿機の使用がオススメです。
部屋全体の湿度が高いよりも湿度が低いほうが乾きやすくなりますからね。
除湿機は広い部屋で使うと除湿効果が出にくいので洗濯物を乾かすならなるべく狭い部屋で使ったほうが早く乾きます。洗濯物の下に除湿機を置くと効果的です。
除湿機にもタイプが有りますが、コンプレッサー式の除湿機が一番除湿能力が高くて消費電力が低いので、洗濯物を乾かすにはオススメです。
まとめ
梅雨の時期の洗濯物は乾きにくいので干し方を工夫すれば早く乾くようになります。
部屋干しの臭いの原因は洗濯物に雑菌が増殖してしまうことなので雑菌をおさえるようにしましょう。
除湿機と扇風機を使って狭い部屋に部屋干しすれば早く乾いて臭いの心配もなくなりますね。
洗濯物を貯めこまないで早めにお洗濯をしてくださいね。
関連記事
-
-
オイルヒーターは赤ちゃんが触ることも考えてる?安全対策は必要?
赤ちゃんのいる家庭でも安全と話題のオイルヒーター。 子供は好奇心旺盛なので何も考 …
-
-
足の冷え性を改善するならこれがオススメ!足の血行を良くする運動もね!
これからの寒い季節は特に足が冷たい冷え性にはつらいですね。 スポンサードリンク …
-
-
運動会が延期になったら行けないから平日よりは中止がいいよね!
明日は楽しみにしている運動会。 なのにお天気が微妙ということよくありますよね。 …
-
-
パネルヒーターを掃除しよう!ほこりを綺麗にするには?
日に日に寒くなってきましたね。 そろそろ暖房の支度、またはもう使い始めたという地 …
-
-
非常食は賞味期限が長いと安心?何日分必要か試食する?
最近は防災意識の高い人が多くなってきましたね。 スポンサードリンク 地震や台風な …
-
-
エアコンは冷房と除湿のどちらが節約できるかは温度による?
エアコンは夏には欠かせませんよね。 毎日フル回転で使っているかと思いますが、この …
-
-
赤ちゃんと新幹線にひとりで乗るのが不安!泣くのはどうする?
赤ちゃんと一緒の旅。 新幹線などでの長距離移動は色々と気を使いますよね。 しかも …
-
-
ストローマグはカビが気になるね!ストローの洗い方には消毒が必要?
赤ちゃんの水分補給に欠かせない便利アイテムがストローマグ。 持ち歩きにも便利で、 …
-
-
遠距離の彼にサプライズで会いに行くと嫌われる?突然は困る?
遠距離恋愛中のカップルにとって会える時間は限られているだけにお互いにとって、とて …
-
-
旦那もびっくり!?斬新な誕生日プレゼントの渡し方でサプライズ
皆さんは、毎年欠かさず旦那さんに誕生日プレゼントを渡していますか? スポンサード …