子供服のお下がりは迷惑なんだけど処分してもいい?欲しい人いる?
2018/09/23

自分のファッション同様、お子さんの服にも気を使っているというママは多いですよね。
子供には自分が選んだ似合っているものを着せたい、と思うもの。
可愛く着こなせていたら、それだけでママの気分も良くなります。
それなのに、頻繁にお下がりを持ってこられたりすると正直迷惑と思いつつも断ることができないということはありませんか?
持ってくる「もの」によっては受け入れることもできますが、そうでないことがほとんど。
また持ってくる相手によって、より断りづらいということもあると思います。
何かいい解決方法はないのでしょうか?
子供服のお下がりは迷惑なんだよね
お下がりを喜んで受け取る方も中にはいらっしゃいますが、そうでない方も。
喜んでいただくという方には、早い子供の成長にほぼ消耗品になる服なのだからもらったもので十分、と考える方が多いと思います。
確かに毎年新しいものを買うのは経済的にも効率が悪いということはあります。
ではお下がりが迷惑と思う方にとって考えられる理由を挙げてみると
・ママの好みではないから
・すでに流行遅れ
・シミとか汚れがきになるから
・他人がきた服を着せるのは抵抗がある
などが挙げられると思います。
これのどれかに当てはまるという方はどうしてもお下がりは受け入れ難いですよね。
子供服のお下がりは断り方が難しいね
これは本当に難しですよね。
断り方を間違うと関係を悪化させてしまうことにもなりかねません。
そこでストレートに「いらない」とは言わずに、
なんとなく着ないことをアピールしていくのはいかがでしょうか?
「お下がりがたくさんありすぎて収納できない」
「決まった服しか着ないので」
などと言っておいてはどうでしょう。
それも言いにくいなと思ったら、仕方がないのでいただいておいて、
・処分する
・フリーマーケットで売る
・他に欲しい人がいたらあげる
・お掃除に使う
としてみたらどうでしょうか。
子供服のお下がりは処分してもいいの?
そこで、いただいたお下がりどうするべきなのか?
私はいらなかったら黙って処分、が一番だと思います。
持ってきた方にわからないように捨ててしまえばいいのです。
もしその方が頻繁にお下がりを持ってくるようだったら、
「たくさんいただきすぎて着せるのが追いつかないんですよ」
とか言ってさりげなくもういらないをアピールしてみてはどうでしょうか?
子供服のお下がりが欲しいって人がいればいいのに
また、ほしいと思っている方に差し上げるというのも。
捨てるとなるとちょっと罪悪感を感じるようなら、喜んで着てくれる、いただいてくれる方へプレゼントするもの方法です。
最近あるフリマアプリなどを活用してみてはいかがでしょうか?
売るという観念ではなくてもらっていただけませんか?
の感覚で出店してみると意外と裁けるようですよ。
最後に
持ってきてくれる方へは感謝ですね。
お下がりを持ってきてくださるということは、あなたに好意を持ってのこと。
そのことは感謝しておくことが大切ですね。
簡単に「もういらない」と断ると関係が悪化したりということにもなりかねないので慎重に対応しましょう。
関連記事
-
-
非常食は賞味期限が長いと安心?何日分必要か試食する?
スポンサードリンク 最近は防災意識の高い人が多くなってきましたね。 地震や台風な …
-
-
これでもう迷わない!お風呂は大掃除の順番を間違うと大変!
秋風を感じるともう年末はそこまで。一年って本当にあっという間ですね。 12月に入 …
-
-
キッチンの排水口にヘドロがたまると掃除する気もなくなるよね!
毎日使うキッチン。 よくつかうからこその汚れの付着はきちんとケアしていかないと、 …
-
-
お風呂で石灰化した汚れは除去できないの?予防できると良いよね
お風呂のお掃除は好きですか? 夏は気持ちいいけれど、冬は寒いし、水も冷たいし、面 …
-
-
幼稚園の運動会の順延決定!延期したら平日だから行けないなぁ
楽しみにしていた幼稚園の運動会。 お弁当の支度も、ビデオも、準備OK、のはずだっ …
-
-
マンションが乾燥したら加湿器を使ってもいいの?気密性のせいで結露しちゃう
冬は暖房器具をフル回転。 寒さ対策には欠かせないですよね。 寒いのは嫌だし風邪は …
-
-
結婚式の電報は呼ばれてない時はどうする?例文で友人は旧姓?
友人や知り合いが結婚することを知ってお祝いしたいけど結婚式には呼ばれなかった。 …
-
-
車の静電気は対処できる?予防したり除去するアイテムとは?
スポンサードリンク 空気が乾燥している季節に車に乗ると怖いのが静電気ですね。 突 …
-
-
大掃除は台所のガスコンロが気になる!洗剤でガスコンロ台も掃除しなきゃ!
大掃除をしていて気になるのが台所のガスコンロの汚れですね。 スポンサードリンク …
-
-
会社の飲み会に行きたくない時の断り方や言い訳をサラリーマンは嫌い?
スポンサードリンク 忘年会や新年会を始め会社では飲み会が多数開催されますね。 飲 …