子供の休日の過ごし方で小学生は何してるの?暇つぶしが忙しい?
2018/09/23

一週間懸命に忙しく働いていよいよ明日から週末。
思い切り寝て、何にもしないでゆっくり過ごすぞ、と独身時代なら思うものかもしれませんが、お子さんがいるとなるとそうもいかないですよね。
子供が幼稚園や小学校に行っている平日の方が親にとってはくつろげるし楽、と実は思っている方も多いのではないでしょうか?
どこかへ連れていかないと、とか、何かしてあげないと、とか、ランチに何か特別なものを作ろうかしらなどなど、休日でも休まらないのがママの宿命かも。
自分のお子さんとの休日、どのように過ごしていますか?
一般的な小学生は一体休日は何をしているのかと、きになりますよね。
子供の休日の過ごし方で小学生はこんな感じ
休日は家族で過ごすことが多いかと思いますが、どんなことをしたらいいのだろう、と悩んでしまうもの。
また、自分の子供がなんだか暇を持て余しているような気がするという場合も、これでいいのか?と心配になったり。
一般的に小学生のお子さんがいる家庭では、どのように休日を過ごしているのかというと、
インドア派とアウトドア派に分かれるようです。
インドア派は、
とにかく家でひたすら過ごす。
庭で遊ばせたり、行っても近くの公園ぐらいという方も多いようです。
特に平日仕事をしているママにとっては、休日の外出は辛いということも。
また、出かけると外食代などとにかくお金がかかるので、基本インドアという方も。
アウトドア派は、
毎週どこかへ出かけるというアウトドア派も多いようです。
キッズパークのような子供が思い切り遊べるところ、モール、水族館などなど。
家に子供と一緒にいてもかえって疲れてしまうということもあるようです。
小学生の休日はけっこう暇だよね
小学生の休日、子供にも自由にさせたいところですが、あまりゴロゴロさせているのも良くないかもと思いますよね。
今の子供たちは、外で友達と遊んだりというよりは、家でゲームをしたり、漫画を読んだり、テレビを見たりということを放っておくと延々としている感じかも。
でもこれって良くないですよね。
ママとしては楽と言ったら楽かもしれませんが、これでは将来が心配。
そこで、ゲームは何時から何時まで、とか何時間だけと、きちんとルールを作るといいですね。
口約束だけだと説得力もないので、壁や冷蔵庫にルールとして貼っておくといいでしょう。
そしてそのほかの時間は何をしたら?となりますが、やっぱり外に出てみることをお勧めします。
小学生の休日はおでかけに誘いましょう
よほど天気が悪いという場合以外は子供をお出かけに誘ってみましょう。
ずっと一緒に家にいると、その空間にも疲れたりイライラしたりする原因になってしまいます。
近くの公園、お散歩、お買い物に連れて行ってもいいのです。
お互いにリフレッシュできる時間と空間を作るといいですよ。
家にいると毎回同じことの繰り返しになりがち。
今度の休日は家族でお出かけしてみませんか?
まとめ
自分の小学生の子供が休日に何もせずに過ごしていると心配になりますね。
子供だけで出かけたり、子供同士で遊ぶ場所も無くなってきたし。
子供も休日の過ごし方がわからないかもしれないので、親が遊び方などを教えてあげたほうが良いかもしれませんね。
関連記事
-
-
初盆の提灯の飾り方は?誰が買う?提灯代の相場はどれくらい?
初盆は故人が亡くなって初めて家に帰ってくるお盆ですね。 スポンサードリンク 初盆 …
-
-
どっちにする?床暖房とパネルヒーターを徹底比較!
そろそろまた寒い冬がやってきます。 皆さんはもう暖房対策を始めていますか? 女性 …
-
-
エアコンの除湿で部屋干しでも乾く?冷房が涼しいから効果的?
梅雨になると、洗濯物が乾かなくなることが多いですよね。 雨の日が多いので、部屋干 …
-
-
エアコンはリモコンが効かないと役立たずだね!コンセント入ってる?
夏や、冬には欠かせないエアコン。 夏には心地よい風を送って涼ませてくれますし、冬 …
-
-
新幹線の多目的室は授乳のために予約はできる?ケープを使うのはマナー違反?
赤ちゃんを連れて旅行や帰省をする場合、移動に関しては色々と悩んだりすることがあり …
-
-
静電気でバチッとなる仕組みは?体質が原因なの?予防グッズで痛くない?
冬場にものに触れると起こる静電気。 あの「パチッ」とした音と手に感じる刺激、嫌で …
-
-
子供の癇癪にイライラするけど実は発達障害ってことはない?
子供が癇癪(かんしゃく)を起こしたりするのはだいたい2歳ぐらいから始まります。 …
-
-
マンションが乾燥したら加湿器を使ってもいいの?気密性のせいで結露しちゃう
冬は暖房器具をフル回転。 寒さ対策には欠かせないですよね。 寒いのは嫌だし風邪は …
-
-
妊婦さんが本当に喜ぶ寒さ対策グッズ!プレゼントにオススメ!
もうすぐお友達の誕生日。 何をプレゼントしようかと考えるのは楽しいもの。 それが …
-
-
さつまいもの美味しい品種は焼き芋でカロリーが高い?
さつまいもの美味しい季節になってきましたね。 焼き芋にすると美味しく食べられます …