ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

熱中症予防は水分補給と塩分も!飲み物は温度に注意して!

   

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

suibun

夏の暑い日は熱中症が心配ですね。

特に屋外や屋内でスポーツや運動などをする時には熱中症で倒れないために予防が大切です。

手軽にできる予防法を紹介します。

スポンサードリンク

熱中症予防は水分補給と塩分も一緒に

熱中症の予防には充分な水分補給をするように言われますが、それだけでは不十分なんですよ。

特に屋外で大量の汗をかいた場合などは水分と一緒に塩分も補給しないと脱水症状を引き起こしてしまうんです。
汗を舐めてみるとしょっぱいですよね。それだけ体内から汗として水分と塩分が流れでてしまうんです。

体内では塩分濃度をある程度一定に保とうとするので、水分だけを補給してしまうと体内の塩分濃度が低くなってしまうので塩分濃度を上げるために水分を尿で排出してしまうんです。
結果として汗をかいた分の水分は補給されずに脱水症状になってしまって熱中症の原因になってしまいます。

汗をかくから水分の補給をしなければと言っても、甘いジュースや清涼飲料水ばかり飲んでいると糖分の摂り過ぎになってペットボトル症候群と呼ばれる急性の糖尿病になってしまうこともあるので注意してください。

喉が渇く前にこまめに水分補給をした方がいいのですが、のどが渇いてしまったからといって一度に大量の水分を飲んでも体内で処理が間に合わないので体調を崩してしまうので、一度に飲む量はコップ一杯程度にしておきましょう。
スポーツなどに夢中になってしまって水分補給を忘れてしまうと脱水状態になってしまうのでこまめに飲むのを忘れないように気をつけましょう。

スポンサードリンク


熱中症予防でも塩分取りすぎに注意

水分補給とともに塩分の補給も大切なんですが、汗をかくたびに塩分の補給をするのも注意が必要です。

屋外などで短時間に大量の汗をかいた場合は塩分も多めに流れでてしまいますが、室内などで普段の生活を送っている場合は食事などで摂取する塩分で補給できるのでそれ以外の塩分の補給は必要ありません。

必要以上に塩分を摂ってしまうと高血圧など別の病気の原因にもなってしまいますから気をつけてください。

熱中症予防の飲み物は温度に注意

汗をかくほど暑い時は飲み物は冷たく冷やしてあるほうが、のどごしも気持よくて体も冷やせそうで熱中症予防にもなりそうなイメージですが、あまり冷たいものは飲まないほうが良さそうです。

少量なら体内を冷やしてくれるのでいいですが大量に冷たいものを飲んでしまうと胃や腸が冷えすぎてしまって胃の働きが悪くなったり下痢の原因にもなってしまいます。
内蔵の温度は感じることが出来ないので冷えすぎてしまっても分からないんです。よく冷えた缶ジュースを手に持っていると持っていられなくなるくらい手が冷たくなりますよね。内蔵はそれぐらい冷たくなっても気付かないんです。

飲み物の温度は5度から15度くらいが腸で吸収しやすい温度なので冷やし過ぎには注意してくださいね。

まとめ

熱中症の予防にはこまめな水分補給が欠かせません。

大量に汗をかいた時は塩分も補給して体内の塩分濃度を変化させないように気をつけましょう。

熱いからと冷たい飲み物ばかりでは体調を崩してしまうので最適な温度で飲みましょう。

熱中症の予防をして暑い夏を健康的に乗り切りましょう。

スポンサードリンク

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

正月太りはプチ断食でダイエットすればリバウンドしない?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お正月の食べ過ぎ飲み過 …

かかとがガサガサしてるのは水虫が原因なの?簡単な見分け方はある?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 冬になると肌の乾燥が気 …

インフルエンザの症状が軽かったら外出してもいいの?咳はダメ?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 寒さが本格化するとイン …

熱中症で下痢と発熱が治らないのはいつまで?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 暑い季節に気をつけたい …

インフルエンザは自然治癒でどれくらいで完治する?頭痛はある?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 インフルエンザに罹った …

ヨガウェアの選び方はトップスもパンツもフィット感が重要!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ダイエットしようと思っ …

手のひらが多汗症になる原因を知って対策すれば改善できる

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 手のひらに汗をかいてい …

赤ちゃんの紫外線対策はいつから始めるの?散歩に使うグッズは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 赤ちゃんがすくすくと育 …

日傘を選ぶポイントは遮光のUVカットと遮熱で涼しい快適さ

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 暖かくなって日差しが強 …

インフルエンザの解熱剤で市販薬は禁忌?イブプロフェンは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 インフルエンザにかかっ …