お風呂で石灰化した汚れは除去できないの?予防できると良いよね
2018/09/23

お風呂のお掃除は好きですか?
夏は気持ちいいけれど、冬は寒いし、水も冷たいし、面倒だなと思ったことはありませんか?
でもちょっとサボると、汚れがこびりついて一層掃除に手間がかかって厄介なことに。
そうならないためにもきれいさを保ちたいですよね。
お風呂の汚れで特に気なることはありませんか?
私は白く固まっている石灰化している汚れです。
固まっているので、なかなか落ちないのですよね。
でもこれ、きちんと落とせるそうなんです。
早速ご紹介いたいと思います。
お風呂で石灰化した汚れを除去するには
では早速除去方法をご紹介します。
まず、一つ目の方法は、
・研磨する方法
研磨剤入りの洗剤や研磨粒子のついたスポンジを使ってこする、または、クリームクレンザーを布や歯ブラシにつけてこするという方法です。
ただ強くこすりすぎると、傷が潰えしまうことがあるので注意が必要です。
・酸性洗剤を使う方法
水垢や鉄錆に効果があります。
酸やクエン酸でも大丈夫です。
酢を水で薄めたもの、またはクエン酸小さじ2杯程度に水250mlを混ぜたものをスプレー容器に入れて吹きかけます。
その後しばらく放置してから水で洗い流すときれいに落ちます。
放置しておく時に、ラップをかけておくとより効果的です。
お風呂は水垢が石灰化する
ではどうして水垢が石灰化するのでしょうか?
これは、水の中のミネラル分が固まったもので、水道水に含まれているカルシウム、マグネシウム、鉄分が空気に触れることによって水分が乾燥します。
それが、繰り返されることによって固まりとなって蓄積されていくというもの。
浴室だけでなく、キッチン、洗面台、蛇口にもつきやすいですよね。
毎日使うものなので、避けられないものでもあります。
でも、どうにか水垢がなるべくできないようにする方法はあるのでしょうか?
お風呂の水垢を予防しよう
なるべく水垢を作らないようにするには、まず、掃除後や入浴後は浴室の換気をして、湿気が残らないようにしましょう。
また使った後はなるべく水分が残らないように拭き取るということも有効です。
そして先ほどご紹介した、クエン酸水を吹きかけると効果的。
クエン酸は使って安全なものなので、たくさん利用して清潔感を保ちましょう。
まとめ
日頃からケアしておけば大丈夫。
気になったらすぐに掃除をしておくといつもピカピカの水回りに。
大掃除の時にまとめてやろうとすると、仕事量も多くなるし大変ですよね。
そして何より、毎日快適なお風呂、水回りを保ていれば使っていて嬉しいものです。
早速お掃除を始めましょう。
関連記事
-
-
エアコンはリモコンが効かないと役立たずだね!コンセント入ってる?
夏や、冬には欠かせないエアコン。 夏には心地よい風を送って涼ませてくれますし、冬 …
-
-
主婦休みの日はどんなイベントをするの?キャンペーンもある?
主婦休みの日はご存知ですか? 1月25日、5月25日、そして9月25日は、「主婦 …
-
-
部屋の乾燥はコップ一杯の水を置くだけで加湿効果があるの?
寒い冬。 暖房は欠かせませんね。 エアコンをつけ続けたりヒーターを使ったりしてお …
-
-
ネックレスをプレゼントしたいけどどこで買うのがいいの?
彼女へのプレゼントとして一番人気なものと言ったらアクセサリー。 その中でもネック …
-
-
スタッドレスタイヤの寿命の年数は?距離で判断するの?
寒くなってくるとスタッドレスタイヤの活躍する季節になりますね。 スタッドレスタイ …
-
-
ゴールデンウィークの帰省で義実家に行くのが憂鬱なのに旦那は分かってくれない
毎年、長期のお休みは特にたのしみですよね。 年が明けて最初の大型連休と言ったらゴ …
-
-
気になる網戸の掃除!アパートはグッズを使ったら楽にできる?
年末の大掃除!! 網戸の掃除が面倒くさい・・・ そう思われている方々は多いのでは …
-
-
静電気除去ブレスレットは効果ある?仕組みはどうなの?
空気が乾燥する季節になると静電気に悩まされますね。 スポンサードリンク ドアノブ …
-
-
加湿器の置き場所は高さが大切!エアコンとの位置関係もね!
冬の寒い時期に気になるのが部屋の空気の乾燥ですね。 暖房器具を使うとますます乾燥 …
-
-
幼稚園の運動会の順延決定!延期したら平日だから行けないなぁ
楽しみにしていた幼稚園の運動会。 お弁当の支度も、ビデオも、準備OK、のはずだっ …