ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

エアコンの冷房が効かないぞ!原因を探ったらガスがあやしい

      2018/09/23

毎日暑い日々が続くとエアコンは欠かせないですよね。

ひんやりと涼しい風を送ってくれるエアコンは、蒸し暑い日本の夏にはなくてはならないもの。
またそんな季節がやってきました。

使いすぎは良くないけれど、蒸し風呂状態で我慢をしていては、熱中症になってしまうことも。
やはり快適になる程度には使う必要がありますね。

そんな暑い夏に、エアコンを使っているとなんか効きが悪いなと感じることはありませんか?

使いすぎだから?それとも何か他に原因が?

スポンサードリンク

エアコンの冷房が効かない

エアコンの冷房は稼働しているのだけれど効かないとイライラしますよね。

その日が特に暑い日、夜寝苦しいときだったら途方に暮れてしまうものです。

もしかして壊れてしまったのかな?
と思ってしまいます。

その可能性もないことはないですが、他にも原因があるかもしれません。

故障以外で自分で対策ができる原因だったりるので、確認をしてみる必要があります。
 

エアコンの冷房が効かない原因は

エアコンの冷房が効かない原因は幾つかあるのでチェックしてみましょう。

・室内機のフィルター、ファンを掃除が必要かも

これを掃除していないまま使い続けると、想像以上のホコリがフィルターにたまっていることがあります。

ファンの部分の埃が邪魔をして冷たい空気を送れないということも考えられます。
掃除機で綺麗に掃除をしてみましょう。

ほこりだらけのエアコンでは、体にも良くありませんよ。
 

スポンサードリンク


・室外機の掃除が必要かも

意外と見落としなのが、室外機。
外にあるためこちらも汚れがち。

枯れ葉などのつまりは取り除きましょう。
そして、室外機の前には物を置かないようにします。
 

・部屋の環境の確認が必要かも

直射日光がガンガン当たっている窓ガラスなどはとても熱い状態なので、外からの熱を遮断するように、遮光カーテンやすだれをつけて工夫してみましょう。

部屋になるべく熱を入れないことです。部屋の向きが南向きだと特に冷えにくいのです。
 

エアコンが効かないのはガス漏れかも

そうしてもう一つの原因なるのは、

・ガス不足の可能性かも

エアコンはガスがもれていると、冷えなくなっていきます。
使っていると常にガスは漏れていくので、長年使うほどにガス不足になります。

どうやってガス漏しているかを確認するかというと、

・室外機をチェックします

本体の右側にカバーがついているので、それを外して2本ある配管のうち、1本に白く霜がついていたら、ガス漏れの可能性大です。

こうなっていたら自分では修理できないので、専門業者に相談しましょう。
 

まとめ

エアコンだけに頼らないのも方法の一つです。

暑いとついついエアコンだけを頼りにしてしまいがちですが、扇風機、サーキュレーターを使用して、部屋の風を回るようにしてみましょう。

エアコンと併用するだけで、空気をより循環するようにすると、さらに涼しくなり、結果的にエアコンの温度を上げることができるので省エネになります。

工夫しながら快適環境を作りましょう。

スポンサードリンク

 - 生活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

小学校は入学後に引っ越したら大変?入学前なら手続き簡単なの?タイミングが?

春は様々なとこが新しく始まる季節。 ワクワクドキドキの季節ですね。 でも色々あり …

ファンヒーターを使うと空気が汚れるって本当?換気すれば平気?

スポンサードリンク 寒い時期にファンヒーターが活躍している家庭も多いのではないで …

冷蔵庫の隙間は掃除するとメリットいっぱい!グッズで簡単に!

大掃除の季節がやってきました。 今からでも少しずつ始めた方が、後々楽になりますよ …

スムーズなアパート退去のために!風呂のカビを綺麗にする方法

アパートからの引っ越しを決めてからは、慌ただしく準備がいろいろと始まりますよね。 …

小学校に同じ保育園の子がいないから心配!入学すれば友達はできるかな?

保育園とは違って、たくさんの新しいことが始まる小学校。 ママとしては勉強のことも …

エアコンをドライにすると臭い!吹出口を掃除してないからな?

暑いので毎日エアコンをフル回転。 エアコンは夏には欠かせないものですよね。 でも …

たったこれだけ!掃除機のフィルターの代用品になるものとは!

私は、長年花粉症で苦しんでおり、 掃除機がけとそのフィルター掃除の際、 いつも咳 …

小学生が夏休みに宿題をしないのはなぜ?子供が親と勉強しないから?

スポンサードリンク 夏休みの小学生の子供を持つ親の心配は宿題をしないことではない …

カビが生えない湿度にするには除湿機が最適?カビとの関係を対策するなら

部屋の湿度が特に気になるのは、梅雨時と冬です。 この時期の湿気対策を怠ると、カビ …

共働きだからって生活費をくれない旦那はいくら掛かるか知ってるの?

共働きの家庭の生活費。 どのようにやりくりしていますか? スポンサードリンク 生 …