エアコンがカビ臭いのは原因がある!掃除と対策をしてね
2018/06/13

夏の始まりに、久しぶりにエアコンをつけたら、なんかカビ臭いと感じたことはありませんか?
せっかくさわやかな空気を期待していたのにこれではがっかりです。
この嫌な臭い、さすがにそのまま使い続けることはできませんよね。
もちろん何か原因があるはずですから、きちんとチェックして掃除をしてまた快適に使いたいものです。
エアコンがカビ臭い原因とは
エアコンが臭いのは、薄々感じているかとは思いますが、カビ、ほこり、そして雑菌が原因となっています。
嫌ですよね。
エアコンから発する匂いには、種類があり、
・カビ臭い
・酸っぱい匂い
・タバコのヤニの臭い
・生ゴミのような生臭い
などです。
この中で「ヤニの臭い」を感じるというのは、部屋でタバコを吸っているということでしょうね。
こっそりタバコを吸っていても臭いでバレちゃうかも。
また酸っぱい匂いは、ペットや人間の汗が元になっていることが。
エアコンは、室内の空気を取り込み、それがフィルターを通ることによって埃やチリが取り除かれ、その空気が温められたり、冷たくされたりして送り出されます。
つまり室内の空気を使っているので、匂いの元になる空気があると、それがダイレクトにエアコンの匂いにつながるという仕組みになっているのです。
この匂いの原因を除去するには、そうです、お掃除するしかないのです。
エアコンがカビ臭いときの掃除法
まずコンセントを抜いてから始めましょう。
最初はフロントパネルを開けてフィルターの掃除です。
まずはそのままの状態でフィルターに掃除機をかけて、ざっと誇りをとったら、フィルターを取り外して掃除機をかけて綺麗にしていきましょう。
汚れが気になったら、水洗いをしてその後しっかり完全に乾かしましょう。
次に、吹き出し口のルーパーのお掃除です。
掃除する場合は、ルーバーを指で回して中が見やすい状態にしましょう。
そして、中性洗剤を染み込ませたタオルで拭き取り、その後は、綺麗なタオルで仕上げ拭きを必ずしましょう。
洗剤が残っていると匂いの原因になりますよ。
その後は送風運転にして乾かしましょう。
これで完了です。
マメにこの作業をするとで、綺麗な状態を維持できますし、節電にもつながりますよ!
エアコンがカビ臭くならない対策は
定期的に掃除をすることも大切ですが、このようなとても便利なものもあるのです。
![]() コジットエアコンのカビにバイオのチカラ。1個入
|
こちらは、エアコンのカビにバイオのチカラで、クリーンな状態をキープできるもの。
約三ヶ月ごとに交換が必要ですが、簡単取り付けられてカビの増殖を抑制してくれます。
これは便利かも。
まとめ
使い始める前にしっかり掃除をしてみましょう。
エアコンは、何ヶ月かは使わない状態が続きますよね。
その間にもカビ臭くなる原因は作られています。
使用前に必ずお掃除をしましょう。
嫌な匂い、を嗅ぎたくないですよね。
綺麗に掃除もして、快適な空間を!
関連記事
-
-
部屋が乾燥するのは原因があるの?体に影響があるなら簡単に対策したいね
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 寒い冬、お部屋でも快適 …
-
-
新築でもカビでクローゼットが大変なことに!原因の防止策で衣類を守ろう
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 湿気の多い日本で暮らし …
-
-
お盆の祭壇の飾り方の配置は?片付けはいつするの?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お盆はご先祖様が家に帰 …
-
-
自由研究で中学生が理科で苦労する?簡単にテーマが決まる?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 待ちに待った夏休みが始 …
-
-
オイルヒーターで赤ちゃんのやけどは防げる?安全性はどうなの?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 これからます寒くなって …
-
-
冬は体を温める食べ物でポカポカ!ダイエット効果もあるコンビニ弁当は?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 冬の寒い日には温かい食 …
-
-
カビが生えない湿度にするには除湿機が最適?カビとの関係を対策するなら
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 部屋の湿度が特に気にな …
-
-
妊婦さんが本当に喜ぶ寒さ対策グッズ!プレゼントにオススメ!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 もうすぐお友達の誕生日 …
-
-
スタッドレスタイヤの寿命の年数は?距離で判断するの?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 寒くなってくるとスタッ …
-
-
一年生の子供が朝から泣くのは何が原因なの?小学生には抱えきれない不安かも
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 4月は新しいことがたく …