暑中見舞いの書き方は目上には緊張するね!恩師や上司に送ろう

最近は手書きで手紙を送ったりする機会はめっきり減ってしまったという方。
でも、特別な機会には送ってみようかなと思うこともありますよね。
「年賀状」は特に一般的なものですが、夏に出す「暑中見舞い」もやはりおさえておきたいところ。
今まで書いたことがなくても、何か節目があった機会に出してみようかなと思っている方もいることと思います。
暑中見舞いは、本来、夏の暑さが厳しい時期に、日頃お世話になっている方や、あまり会う機会はない方へのご挨拶をするためのもの。
自分の近況とともに季節のご挨拶をするというもの。
恩師や、会社の上司などは暑中見舞いを送るににはぴったりの相手ですね。
あなたが日頃お世話になっている方、近況を知らせたいなと思う方は誰ですか?
きちんとした書き方を学んで、暑中見舞いを出してみましょう。
暑中見舞いの書き方 目上には失礼のないようにね
暑中見舞いを出すのに気をつけたいことは、まず送る期間です。
これにはいくつかの説があって、
・夏の土用(立秋前、約18日)から立秋の前日(8月6日)
・小暑(7月7日)から立秋の前日(8月6日)
・梅雨明けから立秋の前日(8月6日)
となっています。
どの説も、立秋の前日までに送るということは変わりありません。
立秋を過ぎると「残暑見舞い」になってしまうので注意をしましょう。
立秋になる前までに届くように送る、という風に覚えておくといいですね。
では書き方についてですが、上司や恩師など目上の方に送るのは緊張しますよね。
どんな風に書いていけば良いのか、なかなかペンが進めなくなりそうですが、
構成を覚えておけば大丈夫です。
①暑中見舞いの挨拶となる言葉
「暑中お見舞い申し上げます。」「暑中お伺い申し上げます。」
②時候の挨拶
「暑さ厳しい折、いかがお過ごしでしょうか。」
「暑い日が続いておりますが、〇〇様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。」
③書き手の近況報告
「おかげさまで、私もつつがなく過ごしております。」
「おかげさまで、社会人としての生活にも慣れてきました。」
④相手の体調を気づかう言葉
「暑さ厳しき折柄、ご自愛なさいますようお祈り申し上げます。」
「暑さ厳しい折、どうかご自愛の上お過ごし下さい。」
⑤日付け
平成〇〇年 盛夏
となります。
これを基本にして、流れに添いながら文を組み立てていくと綺麗におさまります。
暑中見舞いの文例 恩師には
こちらが恩師への暑中見舞いの例文です。
猛暑の日々が続きますが、〇〇様におかれましてはますますご壮健のことと存じ上げます
日頃は何かとお世話になり、またお心にかけて下さいまして
ありがとうございます
おかげさまで、社会人としての生活にも慣れてきました
酷暑の折、何卒ご自愛のほどお祈り申し上げます
平成〇〇年 盛夏
暑中見舞いの文例 上司には
こちらが上司への暑中見舞いの例文です。
暑さ厳しい折、いかがお過ごしでしょうか
日頃は何かとお世話になり、またお心にかけて下さいまして、ありがとうございます
今後も一層の努力を重ねていく所存です
よろしくご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます
暑さ厳しい折、どうかご自愛の上お過ごし下さい
平成〇〇年盛夏
まとめ
暑中見舞いを出してみましょう。
いかがでしたか?
構成を元に、ちょっとした自分の近況を伝えれるだけで素敵な暑中見舞いのご挨拶が出来上がりますね。
お世話になっている方にはぜひ送ってみましょう。
受け取った方も、あなたの頑張っている様子を伺えて嬉しく思うはずですよ。
関連記事
-
-
幼稚園の夏祭りは浴衣じゃなきゃダメ?浴衣ドレスもカワイイよね!
夏になるとイベントがたくさんありますよね。 幼稚園では、夏祭り。 お子さんもそし …
-
-
暑中見舞いははがきの書き方に悩むから友達から書いてみようかな
皆さんは毎年「暑中見舞い」を送っていますか? 「年賀状」ほど大きなものではないか …
-
-
安倍川花火大会2015の日程!桟敷席や駐車場はあるのか?
静岡県静岡市で開催される東海地方最大級の花火大会と言われる安倍川花火大会が今年も …
-
-
お中元のお返しはどれくらいの金額にしたらマナーがいいのかな?
夏の日本の習慣として「お中元」がありますよね。 スポンサードリンク 毎年送ってい …
-
-
平塚七夕祭りの2015年の日程は?駐車場の場所や屋台の時間もね
関東三大七夕祭りの一つの湘南平塚七夕祭りの季節がやってきますね。 スポンサードリ …
-
-
お中元には手紙を添えるの?恩師や上司になんて書くのか悩む!
お中元の季節、日頃お世話人っている恩師、そして上司への感謝の気持ちを伝えられる機 …
-
-
七夕で使った笹を処分するのは神社だけなの?短冊の処理も悩む!
七夕は子供と一緒に短冊や笹飾りなどを飾るのが楽しいですよね。 でも七夕が終わって …
-
-
蒲郡の花火大会の観覧スポット情報!場所取りや駐車場もね!
蒲郡まつりの納涼花火大会が今年も開催されますね。 2015年は7月26日(日)の …
-
-
暑中見舞いの時期2015年は?喪中も出す?例文は上司と友人
日頃お世話になっている人や、なかなか会えない知人や友人に夏の暑さが厳しい時期の安 …
-
-
隅田川花火大会2015年の日程と協賛席!場所取りの時間は?
東京の隅田川で行われる日本の花火大会の代名詞のような隅田川花火大会が2015年も …