ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

七夕に食べなきゃいけない料理の献立ってある?由来があるの?

   

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ひな祭りや、端午の節句にはお祝いの料理として食べるものがすぐに思いつきますよね。

ひな祭りには桜餅、ひなあられ、端午の節句には柏餅やちまき。

そうすると七月七日の「七夕」の日に食べるものとはあるのでしょうか?

せっかく七夕のお祝いをするなら、ぴったりの行事食を食べたいものですね。
そしてその由来も知っておきたいところです。

スポンサードリンク

七夕に食べたい料理の献立とは

節分には豆まき用の豆や、最近なら恵方巻き、そしてひな祭りには、桜餅、甘酒、ちらし寿司がその時期になるとたくさんスーパーで売られているのを目にします。

これらを見ると、季節を感じるし、今日の献立はこれだな、とすぐに準備に取り掛かりたくなると思うもの。

でもそういえば、七夕の日に食べるものと言って、七夕にちなんだものが売られているというのは見かけたことがないかも。
七夕は特別な食べ物はないのかな、と思ってしまいますが実はあるのです。

それは、「そうめん」です。

そうめんといえば夏に一番食べたいもの。
清涼感もあって、食欲のなくなりやすい夏にはぴったりのもの。

七夕の日に食べるそうめんには、実は、このような願いが込められています。

「家族が1年間健康に過ごせるように」

七夕といえば、織姫と彦星が年に1度会える日ということから、

「恋の成就しますように」

そうめんが、織姫の織り糸に見えることからそれにみたてて、

「お裁縫が上達しますように」

との願いがあるのです。

スポンサードリンク


では、七夕にそうめんを食べるというのは何か由来があるのでしょうか?
 

七夕の料理に由来がある?

そうめんを食べることの由来については、いくつか説があり、

・そうめんが天の川に似ている
・そうめんが、織姫の織り糸に似ている

などがありますが、もう一つ、古代中国の索餅(さくべい)の伝説というのがあります。

「索餅」とは、小麦粉料理で、そうめんの始まりと言われている食べ物。

この伝説は、7月7日に亡くなったある子供が鬼となり、地域に疫病を流行らせました。
それをなんとか沈めるために、その子供が好きだったという、「索餅」をお供えしたところ、
疫病の流行が治まったというもの。

それ以来、一年の無病息災を願って索餅が食べられるようになり、それがやがてそうめんへ変わっていったというものです。

索餅が日本にはいってきたのは平安時代。
その頃からこの日に、お供えをするということはしていたようです。

と、色々な説があるのですが、長い歴史があったわけですね。
これからは七夕にはそうめんを食べたくなってきますね。
 

七夕のメニューに合うデザートは?

では、七夕にそうめんが決まったところで、何かデザートが欲しくなるところ。

夏の暑い時期なので、やっぱりさっぱりとして食べやすいものが人気です。

あざやさで華やかにアレンジもしやすいゼリーがやっぱり人気です。
一見シンプルなそうめんなので、お子さんが喜ぶような色あざやかなものを作ってみてはいかがでしょうか?

まとめ

たなばたの献立は決まりましたか。

そうめんを食べることの意味がわかると、より身近になりますね。

お皿に盛るそうめんを、天の川のようにアレンジして飾ってみたりするのもいいかも。

夏の定番のそうめんを、この日ばかりはスペシャルなものにしてみんなで、健康を祈りながらいただきましょう。

スポンサードリンク

 - 夏の行事

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

博多山笠の追い山コース!桟敷席の販売と飾り山の場所は?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 博多山笠の季節がやって …

浴衣の時に下駄の代用できるものある?草履よりサンダルが楽かな?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏は浴衣を着て、夏祭り …

天神祭の花火は日程を確認して船渡御や有料観覧席から観る

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 今年も日本三大祭の1つ …

豊田市おいでんまつり花火大会の日程と協賛席も場所取り?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 豊田市民が思い思いの衣 …

ねぶた祭りの観覧席は予約で見やすい場所を確保で花火大会もね

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 青森県青森市で8月2か …

幼稚園の夏祭りは浴衣じゃなきゃダメ?浴衣ドレスもカワイイよね!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏になるとイベントがた …

能代の花火2015年の日程!駐車場や指定席チケットの情報!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 北東北の夏の始まりを告 …

浴衣を着る時は財布や携帯はどうするの?巾着を持つ男はかっこ悪い?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 今年の夏は浴衣を着るぞ …

平塚七夕祭りの2015年の日程は?駐車場の場所や屋台の時間もね

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 関東三大七夕祭りの一つ …

七夕飾りを手作りなら折り紙だね!短冊の意味と処分は神社で

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 七夕には短冊に願い事を …