義実家へ帰省するのが憂鬱だから夫と喧嘩しちゃう!上手い断り方ないかな?

ゴールデンウィークやお盆、お正月など、大型連休を利用して実家に帰省するご家族は多いと思います。
でも、既婚女性にとって、旦那さんの実家への帰省となると、毎回憂鬱。
もちろん、家族や親戚に会ったりして、楽しく過ごせる人もいるかと思いますが、せっかくのお休みなのにまた旦那の実家へ帰省か、とうんざりしている人も多いものですよね。
どうにか回避する方法、上手な断り方ってないのでしょうか?
義実家への帰省が憂鬱
お嫁さんが義実家へ帰省するというのは本当に大変、ストレスなのです。
ここでその理由で多いものをいくつかあげてみます。
そうそう!と納得する方も多いかもしれません。
・家政婦のように働かされる
これは多いですよね。
特にお盆やお正月に親戚が集まったりするお家では、食事の手伝い、片付けなど台所と居間を行ったり来たり、しかもなれないキッチンでの作業も楽なものではありません。
私は家政婦か!と怒りたくなるのも当たり前です。
・嫌味を言われたり、または姑の話、愚痴を聞くのも疲れる
家のこと、子供のことについてぐちぐち言われたり、逆に姑の世間話や愚痴。
延々と続く話に付き合うのもうんざりしてくるということもよくありますよね。
・旦那が何もしない
いくら自分の実家だからと言って一日中ゴロゴロして何もしない、マイペースすぎて疲れるのはっこちばかり、と思っちゃいますよね。
少しは気を使って疲れている嫁のフォローをしてくれてもいいのに。
と、あげてみればもっとあるかも。
特に旦那が何もしてくれないと本当にイラっとしますよね。
義実家へ帰省すると夫と喧嘩になる
滞在中の家政婦のような扱いに疲れ果てているのに、旦那は気にとめる様子もなくただゴロゴロしているだけ、となると愚痴も言いたくなります。
それなのに夫ときたら、のんびりすればいいよ、とか、気を使わなくていいよ、とか全く妻の気遣いを気にしていないようなことを言われるとキレそうになります。
それが原因で帰省するたびに喧嘩になってしまうという方も多いのではないでしょうか?
夫には、まず嫁は気を使わざるを得ない、大変なんだからということをわかってもらう必要がありますね。
義実家の帰省の上手な断り方はないかな
また喧嘩になるのは嫌だし、どうにか断れないかなと思ってしまいますよね。
まず、旦那に正直に話してみることです。
どれだけ大変な思いをしているのか、家にいるより何倍も疲れるとか、思っていることをつたえてみましょう。
何かと理由をつけて断ることはできるかもしれませんが、毎回そうするというわけにもいかないので、話し合った上で、ルールを作るというのはどうでしょうか?
・帰省の回数を決めたり、滞在期間を短期間にする
帰省は年に1回のお盆だけ、とかしっかりルール付けするといいかも。
・お互いの実家に交互に帰省するようにする
お互いにフェアに行き合うとすれば夫も納得するかも。
ルール付けすれば、ちょっと気が楽になりますね。
まとめ
憂鬱な帰省をちょっとでも快適にしましょう。
帰省の回数を減らしたり、日程を減らしたり交渉して決めてみるのが一番かも。
夫に話さないままだと、ますますストレスが溜まって爆発してしまいます。
ここは上手な交渉人になって夫を納得させましょう。
関連記事
-
-
窓ガラス掃除の拭き跡はあのアイテムで簡単に綺麗にできる!?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 みなさんはマメに窓ガラ …
-
-
お盆の祭壇の飾り方の配置は?片付けはいつするの?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お盆はご先祖様が家に帰 …
-
-
洗濯機の排水があふれると困っちゃうね!排水口のつまりのせい?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 毎日の家事って本当に大 …
-
-
未成年でも一人暮らしする方法とは?保証人がいなくても手続きはできるの?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 一人暮らしは、特に若い …
-
-
ストローマグはカビが気になるね!ストローの洗い方には消毒が必要?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 赤ちゃんの水分補給に欠 …
-
-
エアコンのカビ防止には暖房運転が効果的なの?送風でも良さそうじゃない?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 久しぶりにエアコンをつ …
-
-
冷蔵庫の隙間は掃除するとメリットいっぱい!グッズで簡単に!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 大掃除の季節がやってき …
-
-
ファンヒーターを使うと空気が汚れるって本当?換気すれば平気?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 寒い時期にファンヒータ …
-
-
湯垢が赤いと汚れが落ちないよね!お風呂掃除で予防はできる?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 毎日使うお風呂の掃除。 …
-
-
加湿器の結露対策!原因がわかればちょっとの工夫で簡単に解決!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 冬は風邪をひきやすかっ …