入園式に祖父母も出席しても良いのかな?座席は用意してある?

新しいことが沢山始まる春。
特にお子さんの入園式、入学式を予定されているご家庭なら特に喜ばしいスペシャルな春になりそうですね。
お子さんもそしてご家族も入園式を心待ちにしていることでしょう。
両親以外にも、おじいちゃん、おばあちゃんも孫の成長を喜び、この日を楽しみにしているはず。
ところで祖父母は入園式に出席してもいいのでしょうか?
二人は出席したがっているのだけど、これって大丈夫なの?というところをまとめて見ました。
入園式に祖父母は出席してもいい?
実際祖父母が参加、不参加については賛否両論があるようです。
賛成派としては、孫の大切なお祝いの日、門出の式なのだから出席して一緒にお祝いするのは当たり前。
と思う方と、
否定派としては、子供とその親だけで十分なのではないか、祖父母がお祝いしたい気持ちはわかるけれど、式に出席するのはどうか、という具合です。
また、これは地域によって違うようです。
祖父母も参加していい、参加するのが普通、というところも、また両親だけのところも。
あらかじめお住いの地域についてチェックしてみるといいですね。
入園式の座席しだいかな
祖父母の出席は控えたほうがいいというのには、入園式の会場の都合にもよります。
多くの保育園、幼稚園には、体育館などのようなスペースがなく、父母だけで満員になってしまいます。
そういった会場に無理に祖父母の方まで入ってしまったら迷惑になりますよね。
また保育園、幼稚園によってはスペースの問題から出席は父母までとご案内しているところもあるようです。
でも、もしそういった決まりがなく参加が自由としているところでしたら、参加しても構わないと思います。
ただ控えめに父母の後ろに座るなどしたほうがいいですね。
入園式の祖父母の服装はどうする
では祖父母が式に参加するときの服装についてです。
フォーマルな席ですので、それを心がけた服装で。
祖父の場合はスーツ。
ネクタイはつけてもいいですし、スーツであればノーネクタイでも大丈夫です。
そして祖母もワンピースやスーツがいいでしょう。
あくまでも主役は孫なので、ここで着物や派手な服装は避けたほうがいいですね。
アクセサリーのつけすぎや、派手な色のものは避けシンプルシックに、を心がけましょう。
出席できなくてもお祝いしている気持ちが伝われば十分
もし入園式には出席しないことになっても、可愛い孫の成長、門出をお祝いしたい気持ちには変わらないですよね。
あとで家族で一緒に食事パーティーをしましょう。
その時に撮った写真やビデオを見せてあげるとおじいちゃん、おばあちゃんもきっと喜ぶはずです。
関連記事
-
-
雛人形の処分方法はどうするの?時期は?無料でもできる?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 雛人形を処分するにはど …
-
-
母の日の花の種類は?プリザーブドフラワーやメッセージは?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 母の日のプレゼントとい …
-
-
藤原まつり2015の義経は誰?東下り行列の時間は?歴代は?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 春の藤原まつりの季節が …
-
-
母の日に何もしない息子ってプレゼントの選び方がわからないのかな?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 もうすぐ母の日。 その …
-
-
ひな祭り料理は初節句は何?ちらし寿司の由来は?手作りする?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お嬢さんが初節句を迎え …
-
-
節分の豆まきは掃除が大変!落花生を使う地域は面倒じゃない?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 節分といえば豆まきでし …
-
-
バレンタインの義理チョコは職場で配る?チョコや駄菓子で種類増やす?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 バレンタインに大好きな …
-
-
母の日だからって義母には何もしないよ!プレゼントはしたくない
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 もうすぐ母の日。 プレ …
-
-
通学自転車は選び方が大切です!電動アシストや保険で安心
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 春からの新生活でお子さ …
-
-
ゴールデンウィークにずっと家で過ごすのは旦那が仕事だから
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 もうすぐゴールデンウィ …