小学校に同じ保育園の子がいないから心配!入学すれば友達はできるかな?

保育園とは違って、たくさんの新しいことが始まる小学校。
ママとしては勉強のことも心配になりますが、新しい環境に飛び込んでいく子供たちの日常生活、特に友達についてが心配事の一つではないでしょうか?
今まで保育園でできた友達が別の小学校に行くことが判明。
うちの子、一人で友達できるかしら、さみしい思いをするのでは?と子供以上に心配になってしまいますよね。
子供は順応性が高いと言いますが、本当のところはどうなのでしょうか?
小学校に同じ保育園の友達が行かないから心配
春は新しいことがはじまるシーズンですね。
様々な行事が多いですが、お子様のいるご家庭で、入学式を予定されている方も多いと思います。
子供の成長を感じられる瞬間ですね。
保育園でせっかくいいお友達ができたのに、これから長く通う小学校に一人も知っている人がいないとなると、確かに心配になります。
でも、保育園の友達が一人もいないというのは事実として受け入れるしかないかもしれませんね。
そして自分の子供同様、同じ境遇の子もきっといるはず、と思うとちょっと楽になるかも。
また同じ保育園の子が学校にいたとしても必ずしも同じクラスになるとも限りません。
何かしら知り合うきっかけになる機会があればいいかもしれないので、4月に入ったら学童に通わせるのもいいアイデアでしょう。
そこからお友達ができたり、関係を築いていけるかもしれませんね。
ママとしては保育園時代の友達を引きずって心配しすぎる必要はないと思います。
子供は親が考える以上に新しい環境に溶け込めるものです。
小学校は入学しちゃえば友達はできるよね
そうです。
学校が始まってしまえばいつの間にか友達はできてしまうものなのです。
例えば同じ保育園の子たちが集まっていることがあったとしても最初のうちだけです。
同じ保育園ということに関係なく、みんな新しい友達を見つけて行くもの。
積極的な子がいれば、声をかけてくれるし、そこから友達の輪が広がって行くことも。
また自分のお子さんが「友達になろう!」と自ら言える社交性のある子かもしれません。
学童へ通わせれば、その意味でも友達作りの練習の場になるかも。
小学校でママ友の作り方のほうが大変
子供も心配ですが、自分のことも不安になったりしませんか?
ママ友関係って意外と深くて難しいですよね。
そこで自分もまた新しいママ友作りをしなきゃと思うとちょっと面倒になったりしませんか?
そこでママの不安をちょっとでも解消できるように友達作りについてのアイデアをご紹介いたします。
学校のボランティア活動、PTAに積極的に参加する
一番つながりができる方法かもしれませんね。
お仕事していたり時間に余裕がない場合は難しいかもしれませんが、知り合いを増やすには一番。
積極的に話しかけてみる
と言ってもいきなりなにを?となりますが、例えば学校公開があるときにお子さんの仲良しのお友達のお母さんに声をかけてみては?
そこから家族ぐるみでお付き合いすることができるかもしれないですし、打ち解けやすい方法です。
あまり心配しすぎないで
子供は大人が思う以上に順応性もありいつの間にかたくさんの友達ができているはず。
大人の視点から考えると難しそうでも、子供にとっては意外となんでもないことはたくさんあるものです。
新しい環境へ進んでゆくお子さんを応援してあげましょう。
関連記事
-
-
小学生が夏休みに宿題をしないのはなぜ?子供が親と勉強しないから?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏休みの小学生の子供を …
-
-
体を温めるストレッチは何がいい?夜は寝る前に朝はこれが効果的!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 冬の寒さが身にしみるこ …
-
-
掃除機のフィルターから臭う!?掃除機の正しいお手入れ法
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 毎日の部屋の掃除に欠か …
-
-
読書感想文の中学生の書き方!短編小説やコンクール入賞作品を参考に!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 夏休みなどの宿題で読書 …
-
-
遠距離の彼にサプライズで会いに行くと嫌われる?突然は困る?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 遠距離恋愛中のカップル …
-
-
子供服のお下がりは迷惑なんだけど処分してもいい?欲しい人いる?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 自分のファッション同様 …
-
-
体を温める飲み物と冷やす飲み物の違いは?体温めるといいことがある
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 これからの寒い季節、体 …
-
-
大掃除は簡単に窓ガラスの拭き掃除をしたい!新聞紙やスクイージーで楽になる?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 大掃除の時期になると悩 …
-
-
新築は加湿器を使っちゃダメ?結露しやすくなる部屋の予防法とは?
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 お家を新築した方、新し …
-
-
軽トラに積み放題ってどれくらい積めるの?知らないとトラブルに!
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 引っ越しで不用品がたく …