ハッピーになれる情報ブログ

ハッピーになれるような情報を書いてます。

花粉症が初めてだけど対策はできる?症状の種類によって対策法がある?

   

最近なんだか鼻がムズムズ、くしゃみも多いし目もかゆい。

熱はないので風邪ではない、となるとこれはもしかして花粉症?

今まで花粉症とは無縁だったらショックですよね。
また認めたくない自分もいるかもしれません。

花粉症は子供の頃から長いおつきあいをしている人から、突然発症する人も結構いるのです。
花粉症は、アトピーやアレルギー持ちの人がよくかかると言われていますが、そうでなくてもなることがあるのです。

誰にでもかかってしまう可能性がある花粉症。
今回は、とうとう花粉症デビューしてしまった方へ、花粉症とは?そして対策についてご案内いたします。

スポンサードリンク

花粉症の症状はどんな種類があるの?

花粉症の症状は風邪ととても似ています。
なので、最初は「風邪ひいたかな?」と思ってしまうことも。

花粉症の一般的な症状としては、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、そして喉がイガイガかゆくなるなどです。
目のかゆみ以外は風邪の初期症状にとても似ていますね。

そして喉がかゆいのではなくヒリヒリするという痛みがある場合は風邪と疑っていいでしょう。

このくしゃみ、鼻水については、花粉症と風邪を見分ける方法があるので、ここでチェックしてみましょう。

・くしゃみの違い
花粉症のくしゃみは、一度に何度も連続します。
これは鼻の粘膜についた花粉を追い出そうとすることから何度も連続してくしゃみをしてしまうのです。
風邪のくしゃみは、このように連続することはありません。

・鼻水の違い
花粉症の鼻水は、サラサラとして無色透明です。
一方、風邪では、はじめサラサラしていることはあっても、やがて黄色くてネバネバしたものに変わっていきます。

・鼻づまり
花粉症の鼻づまりは深刻で呼吸が困難になることも。
これに悩まされる人も多いようですね。
ティッシュが手放せない状態が続きます。
でも、風邪の場合は数日間で長引くことはあまりありません。

スポンサードリンク



・目のかゆみ
かゆくてどうしようもない状態になることも。
また涙が出たり、充血することも。
これは花粉症のみの症状です。

・喉の違和感
花粉症では喉がイガイガかゆくなりますが、風邪はヒリヒリと痛みます。

これらがわかりやすい見分けかたです。
軽い風邪なら2~3日で治りますが、花粉症ならこのような症状がしばらく続きます。

花粉症で簡単にできる対策とは

まず花粉症かな?と思ったら病院に行って医師の診断を受けましょう。

どの花粉がアレルゲンの元になっているのかを調べてもらったほうが安心しますし、その時期に少しでも用心したりケアすることもできますね。
また症状にぴったりの薬を処方してくれるので症状を抑えることができます。

自分でできる対策としては

・家に入る前に花粉を払う
・空気清浄機を使う
・マスクを着用
・規則正しい生活

などです。

家の中になるべく花粉を持ち込まないようにすることは有効です。
空気清浄機もあればとても役に立ちますよ。

またバランスの良い食事をして規則正しい生活を送ることも大切です。

花粉症と上手に付き合う

なんだか憂鬱になってしまう花粉症ですが、対策をきちんとしてシーズンになったら薬を処方するなど早めの対策がポイントに。

なれないと大変ですが、頑張って乗り切る!
という気持ちで上手に付き合っていきましょう。

スポンサードリンク

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

日焼け止めが肌荒れの原因?SPFの選び方や塗り直し頻度は?

紫外線の強い季節に日焼けからお肌を守ってくれる日焼け止めは手放せませんね。 スポ …

赤ちゃんの紫外線対策はいつから始めるの?散歩に使うグッズは?

赤ちゃんがすくすくと育ってきて外出する機会も増えてきますね。 日差しが強くなって …

どうして?立ち仕事で起こる頭痛や吐き気の原因と対策とは?

お仕事をしている時、時に立ち仕事の方は疲れを感じやすいですよね。 立ち仕事の女性 …

花粉症の症状で喉の痛みがでるのは咳のしすぎ?頭痛の原因は?

スポンサードリンク 花粉症は様々な症状に悩まされますね。 くしゃみや鼻詰りよりも …

インフルエンザになったら出勤はいつからできる?診断書があれば有給?

寒くなってくると色々と気になることがありますよね。 寒さや雪など天候のことだけで …

インフルエンザの症状が軽かったら外出してもいいの?咳はダメ?

寒さが本格化するとインフルエンザも毎年流行り出しますね。 皆さんは予防注射はして …

正月太りはプチ断食でダイエットすればリバウンドしない?

スポンサードリンク お正月の食べ過ぎ飲み過ぎで太っちゃっていませんか? 若いころ …

暑さ対策をした部屋で夜グッスリ!エアコンや扇風機は効果的に!

夏本番は様々なイベントや行楽など楽しい行事がたくさんあって忙しいですね。 それに …

熱中症で下痢と発熱が治らないのはいつまで?

暑い季節に気をつけたいのが熱中症ですね。 スポンサードリンク ちゃんと水分補給も …

お酒に酔わない方法や飲み方はある?二日酔いは予防できるの?

スポンサードリンク 忘年会や新年会でお酒を飲む機会が多くなる季節ですね。 お酒に …